広報てしお 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのお知らせ
■防災アプリのリニューアル 天塩町では、令和5年度より、災害時などに住民に対して情報を提供することを目的に、防災アプリを導入・整備し、現在の運用に至っています。 このたび、令和6年10月より、アプリをリニューアルすることになりました。 まだアプリをインストールされていない方は、大雨等の災害が発生しがちなこの時期に、ぜひインストールをお願いいたします。 ◇何が変わるの? (1)アプリを起動すると、配…
-
くらし
マチの伝言板
◆天塩川の流木を差し上げます 天塩川の川辺に流れ着いた流木を無料配布します。 配付場所:北川口左岸集積所(左の地図の★マークの位置) 配付期間:令和6年9月2日(月)~9月30日(月) 注意事項: ・配布流木は先着とさせていただき、なくなり次第終了とさせていただきます。 ・配布する流木の長さは120cm程度です。 ・利用については私的利用のみとさせていただきます。 ・大型車両はご遠慮願います。 ・…
-
くらし
秋サケ密漁防止月間(9月1日~10月31日)
海や川でサケ・マスを違法に採捕すると法律や規則で罰せられます。違反者はその内容に応じ、法令により最高3年以下の懲役、又は200万円以下の罰金を受けることがあります。密漁者を発見した場合は、最寄りの警察署や振興局水産課、漁協に連絡してください。 ・北るもい漁業協同組合天塩支所【電話】01632-2-1113 ・天塩警察署【電話】01632-2-2110 ・役場農林水産課【電話】01632-9-776…
-
その他
掲載を希望される方へ
10月号へ掲載を希望する方は、9月11日(水)までにお知らせください。 問合せ:企画商工課広報情報係
-
くらし
防災ひとくちメモ
■台風への備え、できていますか? 平成28年8月、北海道に次々と台風が接近・上陸して甚大な被害となったことは記憶に新しいところですが、過去に日本で大きな災害をもたらした台風の多くは、実は9月に来襲しています。この時期は、夏に日本付近を覆っていた太平洋高気圧がやや後退して台風が日本に近づきやすく、海水温が年間を通して最も高い期間にあたり台風が発達しやすくなっています。 台風による被害を防ぐには、平時…
-
くらし
協力隊通信
■啓徳小学校パリオリンピック直前特別授業「クロエのフランス」 今年4月、友人との会話からパリに住む日仏ハーフの女子高生が夏休みとともに来日し、東京で日本語学習のため短期留学することを聞きました。軽い気持ちで「そうそう、来日するなら、天塩町に来てみない? 今年度いっぱいで統合する小さな小学校があるので、日本語で授業をしてみるのはどう?」と話すと、女子高生であるクロエさん本人から「いいと思う。興味があ…
-
くらし
町民カレンダー 令和6年9月
・日程は変更となる場合があります。 ・ごみは当日の朝8時までに出してください。 ・9月の回覧日は11日と25日です。 ・あいあいクラブ…こども園→火~木、雄信内→月
-
健康
病院だより No.91
●発熱外来の現状について 日頃より、当院の院内感染対策にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 昨年5月に、新型コロナウイルスが5類感染症に移行され1年3ヶ月が過ぎました。緊急事態宣言による行動制限などは行われなくなり、コロナ治療薬への補助などの支援策も廃止されてはいますが、専門分野では「重症化してしまう人がいる病気であることは変わりないので引き続き一定の感染対策は必要」と言われています…
-
健康
こんにちは 栄養士です
■天塩町の肥満率 道内ワースト1位からの脱却大作戦(1) ~「脂肪細胞」を知ろう!~ 天塩町の肥満率は、“道内ワースト1位”という衝撃的な現状が明らかになりました。しかし、体型を気にする人に対して「太った?」等、周囲から指摘することは避けたいものです。 まずは、自分の体格を知り、「脂肪細胞」の働きについて理解を深め、病気を予防しましょう。 まずは自分の体格(BMI)を知ろう! ◇「脂肪細胞」は、他…
-
くらし
マチの話題(7月11日~8月14日)(1)
◆レスリング全国大会に出場 天塩ちびっ子レスリング少年団の天塩小学校5年生の高田龍汰(りゅうた)さんと3年生の落合星斗(しょうと)さんは、7月26日から東京で開催される「第41回全国少年少女レスリング選手権大会」に出場することが決定し、7月16日、吉田町長のもとへ少年団の宮越勝コーチと訪れ出場報告と抱負を語りました。吉田町長は「二人とも全国大会は初めてということで、かなり緊張してしまうかもしれませ…
-
くらし
マチの話題(7月11日~8月14日)(2)
◆ロータリークラブ、少年団に寄付 8月1日、天塩ロータリークラブ(水口俊夫会長)が天塩タイガースへ寄付(5万円)を行いました。寄付を手渡した水口会長は「少子化で、チームメンバーも減っている中で、日々練習に励み、各種大会で活躍していることに対して、応援したい、これからも引き続き、道内の大会での活躍、全国大会への出場を目指して頑張ってもらいたい」と語りました。天塩ロータリークラブでは、以前より少年野球…
-
その他
編集後記
♪いつも「広報てしお」をご愛読いただき有難うございます。広報担当の菅原・菅野です。 ♪今月の表紙「獅子舞」:5年ぶりに開催された天塩厳島神社例大祭での獅子舞。このルーツについて「天塩物語(昭和編)」(宮武守也著・平成18年発行)によると大戦中の昭和17年、天塩厳島神社社殿改築落慶式にて越中獅子舞が初めて奉納されました。戦後、一時期は中断されましたが、経験者有志が中心となって復活され、昭和20年代後…
-
くらし
今月の納税
納期:9/30 ・町道民税(4期) ・国民健康保険税(4期) ・固定資産税(3期)
-
くらし
ひとのうごき
人口 2,683人(-9) (男)1,381人(-2) (女)1,302人(-7) 世帯数 1,460世帯(-5) (令和6年7月31日現在)
-
その他
その他のお知らせ(広報てしお 2024年9月号)
■表紙 天塩厳島神社例大祭・獅子舞〔7月17日〕 ■夏だ!祭りだ! 天塩厳島神社例大祭・天塩川花火大会 ※画像など詳しくは本紙をご覧ください。 ■広報てしお 9月号(NO.806) 企画・編集:天塩町企画商工課広報情報係 〒098-3398 天塩町新栄通8丁目 【電話】01632-2-1001 【HP】https://www.teshiotown.hokkaido.jp/ 印刷:天塩共同印刷株式会…