広報てしお 2024年10月号

発行号の内容
-
イベント
暮らしのお知らせ
■天塩町二十歳の集い 次のとおり、令和7年天塩町二十歳の集いを開催します。 日時:令和7年1月12日(日)14時から 場所:社会福祉会館 対象者:平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの方 ※ご本人の住民票が天塩町にない場合でも、ご家族が町内にお住いで出席を希望する方は、11月13日(水)までにご連絡ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:教育委員会生涯学習係 【電話】0163…
-
くらし
秋サケ密漁防止月間(9月1日~10月31日)
海や川でサケ・マスを違法に採捕すると法律や規則で罰せられます。違反者はその内容に応じ、法令により最高3年以下の懲役、又は200万円以下の罰金を受けることがあります。密漁者を発見した場合は、最寄りの警察署や振興局水産課、漁協に連絡してください。 ・北るもい漁業協同組合天塩支所【電話】01632-2-1113 ・天塩警察署【電話】01632-2-2110 ・役場農林水産課【電話】01632-9-776…
-
しごと
マチの伝言板(1)
■自衛官等募集のご案内 ◆陸上自衛隊高等工科学校(生徒)採用試験 本制度は、中学校卒業後、将来の陸上自衛官を養成しつつ提携校の高等学校卒業資格を得る制度です(毎月学生手当支給有、所在地・横須賀)。 ◇区分・推薦 応募条件:男子で中卒(見込含)17歳未満の成績優秀かつ顕著な実績を修め、学校長が推薦できる方 受付期間:10月1日~11月29日 試験期日:令和7年1月11日~13日(いずれか1日を指定)…
-
くらし
マチの伝言板(2)
■戸建て木造住宅の無料耐震診断 戸建て木造住宅を対象にした無料耐震診断窓口を各(総合)振興局に設けていますので、ご自宅の耐震診断に活用してください。 なお、耐震診断申込書は北海道のウェブサイトからダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送またはFAXにて窓口宛てに送付してください。 対象となる住宅: ・2階建て以下で、延床面積500平方メートル以下の戸建て木造住宅であること。 ・申込者が当該戸建て住…
-
その他
掲載を希望される方へ
11月号へ掲載を希望する方は、10月9日(水)までにお知らせください。 問合せ:企画商工課広報情報係
-
しごと
北海道最低賃金
北海道の事業場で働くすべての労働者(会社員、パート、アルバイトの方、学生さんなど働くすべての人)及びその使用者に適用される「北海道最低賃金」が改定されました。 時間額:1,010円 効力発生日:令和6年10月1日 ・最低賃金には、精皆勤手当、通勤手当、家族手当、臨時に支払われる賃金及び時間外等割増賃金は算入されません。 ・最低賃金以上の賃金を支払わない場合は、最低賃金法違反として処罰されることがあ…
-
くらし
防災ひとくちメモ
■地震災害への備え 地震による災害は、大きく分けて強い揺れ、津波、火災の3 つです。気象庁では、「緊急地震速報」や「津波警報」を発表して強い揺れや津波の被害防止や軽減に努めていますが、突然襲ってくる強い揺れには事前の防災対策が、津波には早期避難が不可欠です。また、地震火災に対する初期消火や避難準備も大切です。地震災害に対しては、気象庁の発表する防災気象情報の利活用だけでなく、平時のうちからの備えが…
-
スポーツ
運動教室通信
10月より2ヶ月間、集中的に有酸素運動を中心としたヘルスアップ教室を開催します。 さらに、今年度も札幌市より理学療法士の山下翔平氏による「急性痛と慢性痛の違いと対処法について」と下川町社会福祉協議会の竹本礼子氏による「美姿勢で健康LIFE」の講話と椅子に座って行う簡単な予防運動を実施します。全10回の内容となっていますので、是非この機会に気持ちよく汗を流してみませんか?もちろん講話だけの参加も大歓…
-
くらし
町民カレンダー 令和6年10月
・日程は変更となる場合があります。 ・ごみは当日の朝8時までに出してください。 ・10月の回覧日は9日と23日です。 ・あいあいクラブ…こども園→火~木、雄信内→月
-
健康
病院だより No.92
●痩せる脂肪細胞を活性化させよう 人の体に存在する脂肪細胞には「白色脂肪細胞」と「褐色脂肪細胞」の2種類があります。 ○「白色脂肪細胞」とは 俗にいう「セルライト」のことです。 私たちの体に蓄積する大部分の体脂肪はこれです。体内の余分な脂肪を蓄える働きを持ち、皮下脂肪や内臓脂肪として体に多く存在しています。お腹、お尻、太もも、二の腕といった気になるところに付きやすく、白色脂肪細胞が肥大・増加するこ…
-
健康
こんにちは 栄養士です
■天塩町の肥満率 道内ワースト1位からの脱却大作戦(2) ~肥満と「脳の変調」について~ やせたいと思っているのに「食欲を抑えられない」「お腹いっぱいになる感覚がない」「食べることがやめられない」…こんなとき、意思が弱いからと自分を責めてしまうことはありませんか? あなたの責任ではありません。食欲が抑えられないのは、研究の結果、「脳の変調」であることがわかってきました。 ◇「脳の変調」とは? 食欲…
-
くらし
マチの話題(8月15日~9月11日)
◆糖尿病を知ろうCAFÉ 8月19日、町立病院の外来出張医で糖尿病専門医である続木惇先生を講師に第1回「糖尿病を知ろうCAFÉ・イチから学ぶ糖尿病」を町保健ふれあいセンターにて開催し、30~70歳代の町民40名が参加しました。続木先生は「糖尿病の基本である空腹時血糖の正常値『70-110mg/Hg』を『セブンイレブン』で覚えると簡単」などわかりやすい言葉で説明し、カレンダーを活用した具体的な生活習…
-
その他
地デジ広報をご存じですか?
UHBデータ放送のトップ画面から「地デジ広報」のボタンを選んでいただくことで、天塩町からのお知らせをご覧いただけます。
-
その他
編集後記
♪いつも「広報てしお」をご愛読いただき有難うございます。広報担当の菅原・菅野です。 ♪今月の表紙「子ども盆踊り」例年、お盆になると恒例の「子ども盆踊り」がミレニアムパークで行われますね。盆踊りの起源は平安時代、僧侶が念仏を唱えながら踊る念仏踊りが始まりとされ、その後、お盆に帰ってきた先祖の霊をもてなし、感謝を伝えて送り出すための行事とされています。 ♪この盆踊りですが、北海道は本州など他の地域と異…
-
くらし
今月の納税
納期:10/31 ・町道民税(5期) ・国民健康保険税(5期)
-
くらし
ひとのうごき
人口 2,675人(-8) (男)1,377人(-4) (女)1,298人(-4) 世帯数 1,455世帯(-5) (令和6年8月31日現在)
-
その他
その他のお知らせ(広報てしお 2024年10月号)
■表紙 こども盆踊り〔8月15日〕 ■「こども盆踊り」「雄信内夏まつり」につきましては、本紙をご覧ください。 ■「ハロウィンジャンボ宝くじ」につきましては、本紙をご覧ください。 ■広報てしお 10月号 (NO.807) 企画・編集:天塩町企画商工課広報情報係 〒098-3398 天塩町新栄通8丁目 【電話】01632-2-1001 【HP】https://www.teshiotown.hokkai…