広報てしお 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのお知らせ
◆排水設備等指定業者の更新 ◇天塩町排水設備等指定業者の資格更新について 天塩町排水設備等指定業者資格の有効期間は、令和7年3月31日をもって期間満了となります。 更新対象となる事業者の方へ、更新案内および申込書類等を後日郵送いたしますので、定められた受付期間内に手続きを行ってください。 受付期間:令和7年2月3日(月)~2月21日(金) 提出書類: (1)排水設備等工事指定業者継続承認申請書 (…
-
しごと
「必ずチェック! 最低賃金。」北海道の最低賃金
■地域別最低賃金(令和6年10月1日発効) ■特定最低賃金(令和6年12月1日発効) 問合せ:厚生労働省 北海道労働局 労働基準監督署(支署)
-
くらし
マチの伝言板(1)
◆自衛官等募集のご案内 ◇自衛官候補生採用試験 本制度は、任期付自衛官として勤務する制度です。 自衛官候補生の魅力: (1)陸上自衛隊は、公資格免許の取得が格段に取得可能です(取得費用…無料)。 (2)陸上自衛隊の任期は2年、海上及び航空自衛隊の任期は3年です。任期を満了すると退職金が支給されます。退職または勤務継続は、いずれも本人が自由に選択できます。 (3)衣・食・住・医療に係る生活環境が全て…
-
くらし
マチの伝言板(2)
◆政治家の寄付は禁止です ◇政治家の寄附は禁止!有権者が政治家に寄附を求めることも禁止! きれいな政治、お金のかからない政治の実現、選挙の公正の確保を目指す「三ない運動」(贈らない、求めない、受け取らない)をご存じですか? 政治家が選挙区内の人にお金や物を贈ることはもちろん、有権者が政治家に寄附や贈り物を求めることも、公職選挙法により禁止されています。 皆さま一人ひとりが寄附禁止のルールを守って、…
-
その他
掲載を希望される方へ
3月号へ掲載を希望する方は、2月12日(水)までにお知らせください。 問合せ:企画商工課広報情報係
-
くらし
防災ひとくちメモ
■厳冬期の災害に備えましょう 上川・留萌地方で最も寒い時期となりました。冬の気象災害の代表である大雪や暴風雪はしばしば停電被害をもたらします。厳冬期に自宅で暖房器具が使えなくなることは命に直結します。真っ先に停電を想定した寒さ対策を考えておきましょう。 また、厳冬期に備えておくべきはそれだけではありません。冬の大地震や火山噴火を想像してみてください。大地震での強い揺れや火災への対策はもちろん大切で…
-
くらし
協力隊通信
■天塩産クリスマスを楽しみました コロナ禍の2021年に協力隊に着任し、これまで遠目でしか見ることのできなかった「認定こども園おひさま」。当時から3年を過ぎた2024年12月4日、留萌振興局森林室天塩事務所主催、天塩町役場農林水産課協力による木育活動の一環として「道産トドマツのクリスマス展示・イベント」支援で私は初めて訪問することができました。解放感のある広場を駆け回る園児たちは裸足。足裏からの刺…
-
くらし
町民カレンダー 令和7年2月
・日程は変更となる場合があります。 ・ごみは当日の朝8時までに出してください。 ・2月の回覧日は12日と26日です。 ・あいあいクラブ…こども園→火~木、雄信内→月
-
健康
病院だより No.96
●地域医療に忍び寄る外部環境の変化 今年もあと少しという年末に原稿を書いています。すでに歴代ドクターの中で私の在職期間が最長の10年目に入るというタイミングです。その振り返りや今後の抱負などは10年の節目で書ければと思いますが、地域医療を取り巻く外部環境の変化を痛感する年でしたので、少し紙面をお借りしたいと思います。 以前、ホームページに派遣スタッフゼロを謳っていた当院ですが、今年ついに短期派遣に…
-
健康
こんにちは 地域包括支援センターです
●大切なお薬の管理を見直してみましょう ○あなたはお薬をいくつ飲んでいますか? 高齢になると、複数の病気を持つ人が増えていきます。病気の数が増え、受診する医療機関が複数になることも薬が増える原因となります。75歳以上の高齢者の4割は5種類以上の薬を使っています。高齢者では薬が6種類以上になると、副作用を起こす人が増えるというデータもあります。 ○「ポリファーマシー」という言葉を聞いたことはあります…
-
くらし
マチの話題(12月12日~1月8日)
●天高吹奏楽局、陸自音楽隊と演奏 12月14日、天塩高校吹奏楽局は、同校体育館にて陸上自衛隊留萌駐屯地音楽隊、同校OBとの共演で定期演奏会を開催し、町民ら約80名が来場し、鑑賞しました。第1部では「となりのトトロコレクション」含む3曲、第2部では、今年度北海道道吹奏楽コンクール留萌地区予選で金賞を受賞した「月は優しく愛を照らす」を含む3曲が演奏され、第3部では「人生のメリーゴーランド」(クラリネッ…
-
くらし
宝くじの助成金で整備しました
●宝くじの助成金で空気ボンベ4本・消防ホース10本を購入 一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献事業として、宝くじの受託事業収入を財源としたコミュニティ助成事業を実施しています。 この度、地域防災育成助成事業を受け、消防団の装備充実、技術向上を目的として空気ボンベと消防ホースを購入し、災害現場や訓練で使用します。
-
くらし
ご厚志のご紹介
■天塩町へ ▽まち・ひと・しごと創生寄附 札幌市 (株)セイコーマート 様 ■天塩町社会福祉協議会 愛情銀行へ ▽社会福祉のために 雄信内 (株)阿部組 様 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■恵愛荘へ 天塩町 天塩町母子寡婦会 様 天塩町 天塩フードセンター 様
-
その他
編集後記
♪いつも「広報てしお」をご愛読いただき有難うございます。広報担当の菅原・菅野です。 ♪今月の表紙「天塩厳島神社の初詣」新年を迎えて、早くも半月ほど経ちましたが、皆さんは、初詣には行かれましたでしょうか。天塩厳島神社では、元旦に約200名、三が日で述べ約300名の来場があったようです。さて、「厳島神社」と名を持つ神社は、調べてみると全国に約500社もあるようです。世界遺産に登録されている広島県の宮島…
-
くらし
今月の納税
納期:2月28日 ・国民健康保険税(9期)
-
くらし
ひとのうごき
人口 2,642人(-11) (男)1,361人(-6) (女)1,281人(-5) 世帯数 1,444世帯(-4) (令和6年12月31日現在)
-
その他
その他のお知らせ(広報てしお 2025年2月号)
■表紙 天塩厳島神社の初詣〔1月1日0時〕 ■広報てしお 2月号(NO.811) 企画・編集:天塩町企画商工課広報情報係 〒098-3398 天塩町新栄通8丁目 【電話】01632-2-1001 【HP】https://www.teshiotown.hokkaido.jp/ 印刷:天塩共同印刷株式会社