広報はまとんべつ 速報版(令和7年11月10日発行)Vol.1800
発行号の内容
-
くらし
住民懇談会の開催のお知らせ 各地区における課題などについて、町民の皆さんと意見交換を行う住民懇談会を開催します。 日程: 内容: ・町からの情報提供 ・各地区における課題 問合せ:役場総務課まちづくり係 【電話】2-2345
-
くらし
年末年始都市間バス運休のお知らせ 宗谷バスが運行しております都市間バスは次の期間中運休となりますのでお知らせします。 期間:令和7年12月31日(水)~令和8年1月1日(木) 対象路線: ・札幌線えさし号 枝幸7:00発、札幌11:30発 ・旭川線えさし号 枝幸8:15発、旭川15:00発 ・天北号 鬼志別6:05発、旭川14:30発 ※令和7年12月30日(火)、令和8年1月2日(金)は通常運行となります。
-
くらし
はまとんべつ温泉ウイング・コテージ休館のお知らせ はまとんべつ温泉ウイング及びコテージ設備一斉点検のため、次のとおり休館します。日帰り入浴、レストラン、温泉コテージもご利用いただけません。ご不便をおかけしますがご理解ご協力のほど宜しくお願いします。 休館日:11月12日(水)~13日(木) 問合せ:はまとんべつ温泉ウイング 【電話】2-4141
-
くらし
ストップ・ザ・交通事故~めざせ 安全で安心な北海道~冬の交通安全運動 ストップ・ザ・交通事故~めざせ 安全で安心な北海道~冬の交通安全運動 ―11月13日(木)~22日(土)― 交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践が主体的に行われるよう、町民一人ひとりの交通安全意識の高揚を図ることを運動の目的としています。 運動の重点: ・こども・高齢者を始めとする歩行者の安全確保 ・スリップ事故防止と全席シートベルト着用 ・飲酒運転の根絶 ...
-
しごと
従業員の方の個人住民税は、パート・アルバイトの方を含め、特別徴収で納めましょう! 事業主の皆様・これから事業を始める皆様 従業員の方の個人住民税は、パート・アルバイトの方を含め、特別徴収で納めましょう! 個人住民税の特別徴収とは、事業主(給与支払者)が所得税の源泉徴収と同じように、従業員(納税義務者)に代わり、毎月従業員に支払う給与から個人住民税を引き去り(給与天引きし)、従業員が居住する市町村に納入していただく制度です。 事業主(給与支払者)は特別徴収義務者として、法人・個人...
-
くらし
ちょっと乗りバス路線図(時刻表)を配布しています! 誰でも利用ができる「ちょっと乗りバス」の路線図(時刻表)を役場保健福祉課窓口および役場町民ホールにて配布しています。 利用を希望する方は、お気軽にお立ち寄りください。 また、令和7年6月に国保病院の移転に伴い、路線図(時刻表)の改定をし、運行しています。今後も運行実態等に合わせて路線図(時刻表)の見直しを行い、広報(折込冊子)にて周知させていただきます。 なお、路線図(時刻表)はホームページ、LI...
-
くらし
浜頓別中学校吹奏楽部定期演奏会 浜頓別中学校吹奏楽部では次のとおり定期演奏会を行います。 日時:11月16日(日)午後1時30分~(開場午後1時) 場所:浜頓別町交流館 演奏曲:令和7年度稚内地区吹奏楽コンクール演奏曲 「未だ見ぬ景色へ続く道」 「名探偵コナンメインテーマ」 「アフリカンシンフォニー」他 入場料:無料 問合せ:浜頓別中学校吹奏楽部 【電話】2-2050
-
くらし
公営住宅の募集について 現在次の住宅の入居者を募集しております。 萌え木団地・下頓別団地・白鳥団地 ※申込要件、申込方法等の詳細はホームページもしくは建設課まで問合せください。 申込期限:11月20日(木) 問合せ:役場建設課管理係 【電話】2-2358
-
くらし
行事予定 ■11月10日~11月28日 ■町長の動向(11月10日~11月27日) 11/16(日)~21(金)ほっかいどう応援セミナー・全国町村長大会ほか〔札幌市・東京都〕
-
くらし
議会のうごき 11/20(木)産業教育常任委員会
-
くらし
国保病院からのお知らせ(眼科・小児科) 10月25日付広報にてお知らせしました眼科・小児科の出張診療について、次のとおり変更となりましたので、お知らせします。 ■変更前 ▽眼科11月 12日(水)廣川医師(午前診療・予約制) 26日(水)種田医師(午前診療・予約制) ▽小児科11月 14日(金)医師調整中(午前診療・午前10時迄) ■変更後 ▽眼科11月 12日(水)種田医師(午前診療・予約制) 26日(水)廣川医師(午前診療・予約制)...
-
子育て
子育て支援センター事業 ■「手作り石けん教室」 日時:11月19日(水)午前10時~11時30分 場所:町こども園多目的ホール 講師:手作り石けん工房マムズマムソープ 古屋美也子氏 内容:肌に優しい天然石けん作り 対象:未就学児がいる保護者 材料費:600円 持ち物:エプロン、使い捨てカイロ(2個)、石けんを持ち帰る入れ物(段ボール、保温タイプの弁当袋、紙袋) ※いずれも500mlの牛乳パックを横にして入る大きさのもの ...
-
しごと
会計年度任用職員を募集します ■除雪作業補助員(パートタイム) 募集人数:6名 業務内容:街中排雪時の除雪作業補助(交通誘導) 任用期間:令和7年12月1日(月)~令和8年3月31日(火) 勤務日:積雪状況に応じて勤務(7時間/日、月3~5日程度) 給与:時給1,521円 申込み:11月21日(金)までに履歴書を役場総務課総務係へ提出してください。 問合せ:役場総務課総務係 【電話】2-2345
-
くらし
防災行政無線を用いた情報伝達試験実施のお知らせ 全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験が11月12日(水)に行われます。当該試験では、ご家庭に設置されている防災行政無線からテストメッセージが流れますので事前にお知らせします。 試験実施日:11月12日(水)午前11時頃 問合せ:役場総務課危機対策室 【電話】2-2345
-
くらし
11月の無料法律相談 弁護士不在市町村の住民の需要に応えるため、弁護士による無料法律相談を実施します。 日時:11月25日(火)午後1時30分~4時※1人30分 場所:役場2階D会議室 相談内容:法律相談全般 相談料:無料 11月の担当弁護士:旭川弁護士会 万字達弁護士 予約・問合せ:11月21日(金)午前中までに役場総務課総務係【電話】2-2345へ予約をしてください。
-
くらし
公証証書についてのおしらせ 公証人は、公証役場において遺言や大切な契約などの公正証書の作成、会社を設立する際の定款の認証などを行っています。公証人は、法務大臣によって任命される公務員です。 「遺言書は、公正証書で作成してみませんか?」 遺言者の家族関係にふさわしい形で財産を承継させるには、遺言をしておくことが一番です。遺産争いを予防し、紛失の心配もないので、後に残された方々が困りません。原本は公証役場で保存していますので、偽...
-
その他
その他のお知らせ(広報はまとんべつ 速報版(令和7年11月10日発行)Vol.1800) ■電話番号 役場【電話】2-2345 多目的アリーナ【電話】2-4666 浜頓別町ホームページ【URL】http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/ 発行:浜頓別町役場 編集:総務課 ■役場の各課室局にご相談などがあるときは… 住民課【電話】2-2549 保健福祉課・地域包括支援センター【電話】2-2551 産業振興課【電話】2-2346 建設課【電話】2-2...
