広報なかとんべつ 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
中頓別町で災害に備える
-
くらし
まちの話題
◆タスキを繋いで 第45回町民駅伝大会 9月1日、中頓別町内で第45回町民駅伝大会が開催され、小学生から大人まで8チームが参加しました。 参加者は、敏音知コミュニティセンター前から役場前までの約15kmを、4人でタスキを繋いでゴールを目指しました。 今年一番早かったチームは「パワーズ24」で、記録は59分27秒でした。 ◆町内のお店が大集合 商工祭2024 9月7日、中頓別町内で、商工祭2024が…
-
くらし
国民年金保険料の納付が困難な方へ 国民年金保険料の免除・納付猶予申請が可能です!
◆国民年金保険料の免除・納付猶予制度について ▽保険料を納めることが困難な場合 ご本人からの申請によって、保険料の納付猶予または全額、もしくは一部(4分の1、半額、4分の3)が免除になる制度があります。 [メリット1]免除の割合に応じて、一定の年金額が保障されます! 例えば、全額免除の期間は、保険料を納めなくても、年金額が2分の1保障されます。 (免除の手続きを行わず未納の場合は保障されません。)…
-
くらし
相続登記の義務化が始まりました!~旭川地方法務局からのお知らせ~
これまで不動産の所有者(名義人)が亡くなり、相続が発生しても直ちに相続登記がされない要因として、相続登記の申請が任意であることや申請をしなくとも不利益を被ることが少ないことなどが指摘されており、所有者不明土地発生の原因となっていました。 そこで、所有者不明土地の発生予防の観点から、不動産登記法が改正され、本年4月1日から相続登記が義務化されることとなりました。 これにより相続人は、所有権を取得した…
-
くらし
自筆証書遺言書保管制度のご案内~旭川地方法務局からのお知らせ~
ご自身で作成した遺言書は、法務局で安全・確実に保管することができます。 法務局に預けておけば、紛失や改ざんを防ぐことができ、本人が死亡した場合、ご遺族に通知することもできます。また、遺言書の内容を証明書として取得し、相続登記手続や金融機関での各種手続に利用することができます。 遺言書の作成をお考えの方は、ぜひ利用を検討してみてください。 なお、手続は予約制です。 お問い合せ先:旭川地方法務局名寄支…
-
くらし
北工学園締結式
中頓別町と学校法人北工学園により8月6日に協定締結式を開催し「中頓別町と学校法人北工学園による人材育成に向けた協定」の締結を致しました。人口減少や少子高齢化の急速な進展により人材不足が進む「保育士」や「介護福祉士」などの育成に向けて、連携して人材の発掘、育成に努めるとともに、国の制度の活用や各市町村、民間企業等への働きかけを積極的に行い、安心して暮らすことのできる地域社会の実現に向けたものでありま…
-
しごと
国内での化学物質規制が大きく見直しとなりました
国内で取り扱われている化学物質の中には、危険性や有害性を持つ物質が多くあるため労働者が安全に働けるように化学物質規制があります。 労働安全衛生法関係法令の改正により、令和6年4月から職場での化学物質規制が大きく見直しとなっています。詳しくは、労働安全衛生総合研究所ホームページをご覧ください。 お問い合わせ先:事業者のための化学物質管理無料相談窓口 【電話】050-5577-4862
-
子育て
子ども達のための「里親」制度のご案内です
さまざまな事情で、一時的に家庭で暮らせない子どもがいます。そういうお子さんを一時的に一般家庭で養育していただくのが里親制度です。愛情をもってお子さんを育てていただける方で基準を満たす方であれば、里親になるのに特別な資格は必要ありません。 数日間の短い期間から、年単位の長い期間まで養育をお願いすることがありますが、その間のお子さんの生活費は公費負担で、里親さんには手当が支給されます。 里親について知…
-
くらし
[最終号]第2回幸福度アンケート調査の分析状況(3)について
幸福度の変化にストレスがどのくらい影響があるのかを分析しました。R2調査とR5調査のストレス状態を比較すると、どちらの時点においても「ストレス有り」と回答した方が4割強存在しており、年代別でみると、30~50代の割合が比較的多くなっていました。 そのストレスの変化をみると、幸福度が上昇した方は「ストレス有り→ストレスなし」の割合が15.2%と幸福度の変化がない方や、低下した方よりも高く、また幸福度…
-
くらし
第8期総合計画 町民アイデア「7つのアクション」活動便り
◆活動交流会 ◆サバイバルの達人
-
文化
ダリンandタイラーのALT通信 file.80
This article written by Mr. Darin 今月の担当はダリン先生 Aloha Nakatombetsu! Do you like fall? Fall is my favorite time of year. Although it has been a wet and rainy start to the fall season,we can enjoy the coo…
-
健康
保健師さんの健康宅配便 File No.324
今月の担当は布施保健師 前回号では健康なかとんべつ21について紹介しました。みなさん、迷路はご覧になりましたか?迷路のスタートには「自分の健康気にしてる?」とあります。みなさんはいかがでしょうか?食事や運動など意識している方もいると思います。そんな自分のいまの身体の状態を知ることができる機会が「健診」です。今年度になって職員健診や町の健診を受けられましたか?中頓別町では、4月(農協組合員のみ)、5…
-
くらし
図書室だより
◆注目の新着本 ▽一般書 『「おふたりさまの老後」は準備が10割』 著:松尾拓也(東洋経済新報社) これ1冊でこの先ずっと、安心! 「おひとりさま」and「子どもに頼りなくない人」も必読! ▽児童書 『絵本で落語!千両みかん』 文:もとしたいずみ(フレーベル館) ドンドンドンとこい!ここに笑いがある! 関西弁でつづる古典落語の名作。 ◆新着図書(9月20日現在) ▽一般向け図書 『首木の民』誉田…
-
その他
人のうごき(令和6年9月30日現在)
世帯 829(-3) 人口 1,484(-7) 男 746(-3) 女 738(-4) ( )内は前月対比
-
くらし
10月は「土地月間」です。
土地は、貴重な資源であり、私たちの生活や企業活動にとって不可欠な基盤です。 将来の子供たちのため、明日の豊かな暮らしのためにも土地を適正に利用・管理していくことが必要です。 国土交通省では、毎年10月を「土地月間」、10月1日を「土地の日」と定め、土地政策の普及・啓発活動の充実を図っており、国と地方公共団体さらには関係団体等が主体となって、全国的な普及・啓発活動を展開することとしています。
-
その他
編集後記
10月13日は「さつまいもの日」です。これはさつまいもが同じ秋の味覚である栗と比較して「栗(九里)より(四里)うまい十三里」で十三里と呼ばれることにちなんで定められました。 さつまいもは食物繊維が豊富なので便秘解消の効果が期待できます。また、ビタミンCが含まれているので風邪の予防も期待できます。旬の秋の味覚を楽しみましょう! (えーくら)
-
その他
その他のお知らせ(広報なかとんべつ 2024年10月号)
広報なかとんべつ 10月号 Vol.778 発行:2024年10月10日 編集:中頓別町政策経営課 【電話】01634-8-7671【FAX】01634-6-1155 〒098-5595 北海道枝幸郡中頓別町字中頓別172-6 【HP】https://www.town.nakatombetsu.hokkaido.jp 【E-mail】[email protected] 印刷:…