広報くんねっぷ 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
労働保険のお知らせ
令和6年度労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は、6月3日(月)~7月10日(水)です。 電子申請・電子納付や口座振替の利用、または最寄りの労働局、労働基準監督署、金融機関で申告・納付をお願いします。 記入・申告・納付方法:年度更新申告書に同封しているパンフレットなどをご参照ください ※厚生労働省のウェブサイトでも確認できます。 電子申請: ・労働保険の電子申請手続は右記QR(本紙参照)の…
-
くらし
北見税務署の庁舎移転
北見税務署は、6月17日(月)から本庁舎において執務を行います。 なお、仮庁舎での執務は、6月14日(金)まで行います。 本庁舎所在地:〒090-0018 北見市青葉町3番1号 ※北見税務署本庁舎へお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 ・北見バス「警察署」((3)東陵運動公園線、(11)小泉・光の苑線、端野線)より徒歩2分 ・北見バス「東6丁目」((1)三輪・小泉線、美幌・津別線)より徒歩…
-
しごと
自衛官募集
問合せ:自衛隊帯広地方協力本部北見地域事務所 【電話】23-6826
-
くらし
災害で被災した皆様に支援をお願いします
◆令和6年能登半島地震災害義援金 65万6,000円(令和6年12月27日まで) 町民の皆さんの変わらぬ支援をお願いいたします。 ※金額は、令和6年4月末現在の義援金額です。
-
くらし
日曜・祝日当番医
※診療は9時~17時までです。また、当番病院は急きょ変更になる場合があります。
-
くらし
わたしたちの国民年金
◆お得です!付加保険料 国民年金の定額保険料は、月額16,980円です。 定額保険料に加えて月額400円の付加保険料を納付されると、将来、老齢基礎年金に加えて付加年金が支給されます。 付加年金額は「200円×付加保険料納付月数」で算出されます。 例えば、10年間(120月)付加保険料を納めるともらえる付加年金の額は年額24,000円(200円×120月)となります。 この場合、将来年金を2年間もら…
-
健康
健康だより
■普段から食中毒対策を ◆食中毒に注意しましょう これからの時期は気温が上がり、食中毒の発生が多くみられます。日常生活では以下の点に注意し、食中毒を防ぎましょう。 ◇細菌性食中毒の特徴 (1)室温(20~40℃)や湿度の高いところで活発に増殖する (2)加熱するとほとんどの菌が死滅するため、食品を十分に加熱する (3)冷凍しても死滅しない菌の種類がある ◇夏場は特に注意 ・カレーや汁物などの料理は…
-
子育て
イベントなどの情報を紹介 -ひだまり-
◆今月の予定表 ひよこひろば:6月10日(月) 10時~11時30分 うさぎ・こぐまひろば:6月4日(火)・6月25日(火) 10時~11時30分 ちょこっとひだまり:6月25日(火) 14時00分~15時00分 ◆第2回ミニ講座「簡単!カップシフォンケーキ作り」 子どもも大人も大好きなふわふわのシフォンケーキを紙コップで簡単に作ってみませんか。 日時:6月27日(木) 10時~11時30分 ※託…
-
くらし
姉妹まちからのお便り ~高知県津野町~
◆春の全国交通安全運動街頭キャンペーンを実施 東津野駐在所前で4月11日に交通安全街頭キャンペーンを行いました。 このキャンペーンでは中央小学校5年生16人と須崎警察署、交通安全協会、交通安全指導員のほかに日ごろから町内各地域で交通安全の啓発活動などに取り組んでいる方が参加し、安全運転について声を掛けながら、安全運転に関するチラシや啓発品を配布しました。 最初は恥ずかしがっていた小学生も、慣れてく…
-
その他
あとがき
・こども園、各小中学校の運動会が5月下旬から6月にかけて行われます。当日は晴天に恵まれることを願うばかりです。 ・緑のさわやかな季節を迎え、散歩などを通して、楽しみながら健康づくりを行いたいですね。
-
その他
その他のお知らせ(広報くんねっぷ令和6年6月号)
◆QRがついている記事は詳細情報をウェブで公開しています ◆人の動き 4月末現在(前月比) 人口:4,451人(-5) 男:2,161人(+6) 女:2,290人(-11) 世帯数:2,067世帯(+15) ◆救急・火災 令和6年1月~4月末 救急:104件 火災:2件 ◆使用料などの納期限 ・6月25日 児童クラブ保育料、学校給食材料費、上下水道料金、特定公共賃貸住宅使用料、町有住宅貸付料 ・7…
- 2/2
- 1
- 2