広報うらかわ 令和6年8月号

発行号の内容
-
文化
大黑座 Info
■8月の上映スケジュール ○90歳。何がめでたい(7/21~) (1)10:00 (2)16:00 ○ボブ・マーリーONE LOVE(7/21~) (1)13:30 (2)19:00 休館日:毎週水曜日 料金:大人1,500円、大学生1,200円、Infoシニア・障がい者・高校生以下1,000円、幼児800円、5回分回数券5,000円 ※最新の上映スケジュールは大黒座ホームページをご覧ください。 …
-
イベント
2024年6月25日に指定‼日高山脈襟裳十勝国立公園が誕生
浦河町をはじめとした、日高・十勝管内1市11町1村にまたがる「日高山脈襟裳十勝国立公園」は、北海道の背骨といわれる雄大な日高山脈の山並み、襟裳岬から広尾町にかけて続く海岸線一帯、花の名山として知られるアポイ岳とその周辺で構成される自然公園です。 北海道を代表する野生動植物が多く生息しており、国立公園としては24万5千ヘクタールと全国一の公園面積の広さを誇ります。 ●懸垂幕の設置、記念シール付きお土…
-
イベント
タウンガイド【催し】
■第9回うらかわ七夕まつり 大通商店街のお店をまわるスタンプラリーに参加すると、花火やおもちゃが当たるくじ引きが1回できます。 日時:8月3日(土)午前10時〜午後2時 受付:浦河ショッピングセンターMio内まちなか元気ステーション 対象:0歳〜小学6年生まで 注意: ・必ず保護者と一緒に参加してください ・自転車、自動車での移動は禁止です ▽会場ではイベントを同時開催! ・縁日 午前10時〜午後…
-
くらし
タウンガイド【お知らせ】
■4月1日から相続登記の申請が義務化されました 令和6年4月から、相続等により不動産の取得を知ってから3年以内に登記の申請をすることが義務となりました。なお、正当な理由なく、違反した場合には、10万円以下の過料が科される可能性があります。 ●令和6年4月1日より前の相続も、義務化の対象となります。この場合は、法律の施行日から3年以内(令和9年3月31日まで)に登記をする必要があります。 ▽制度に関…
-
くらし
ふるさと納税(ふるさと浦河応援寄附金)
応援ありがとうございます (令和6年1月1日~令和6年6月末) 4,236万5千円(2,124件) [6月:940万円(506件)]
-
しごと
陸 海 空 自衛官募集
自衛隊札幌地方協力本部 静内分駐所 【電話】0146-44-2855
-
イベント
8月の行事予定
各イベントの詳細や最新の行事予定は町ホームページをご覧ください
-
その他
人のうごき(6月末)
人口:11,289人(-25) 男…5,742人(-13) 女…5,547人(-12) 世帯:6,640戸(-9) 人口の内外国人登録者:512人(+8) ( )内は前月比
-
くらし
交通事故件数(6月末)
安心安全のまちづくり 交通安全にご協力ください ◆町内交通事故発生件数 発生:3件[6月:1件] 死者:0人[6月:0人] 傷者:3人[6月:1人] (令和6年1月1日〜6月末)
-
くらし
クリーンプラザからのお知らせ
◆土曜日の開場日 粗大ごみ・小型家電回収日:8月3日、17日 ◆祝日の開場日 8月12日(山の日の振替休日)
-
イベント
ひだか弁護士相談センター日程
◆9月浦河相談所開設日程 日時:9月3日(火)午後1時30分〜午後4時 場所:役場 1階町民相談室 ◆9月静内相談所開設日程 2日(月)・4日(水)・9日(月)・11日(水)・18日(水)・25日(水)・30日(月) ※両相談とも事前予約が必要です 受付:平日午前10時〜午後4時 【電話】0146-42-8373
-
くらし
荻伏診療所 診療案内
●7月末まで休診、8月から診療開始 休診:8月13日(火)、14日(水)、15日(木)、土曜日・日曜日・祝日休診
-
くらし
税務日程
15日(木)…夜間収納窓口開設(午後5時15分〜午後7時) 20日(火)…督促状送付(町税・使用料等) 30日(金)…夜間収納窓口開設(午後5時15分〜午後7時) 納期限:末日 ・道町民税(普通徴収2期) ・国民健康保険税(2期) ・介護保険料(2期) ・後期高齢者医療保険料(2期) ・下水道受益者負担金(2期) ・下水道受益者分担金(2期)
-
くらし
今月の口座振替
銀行等振替日:8月29日(木) 郵便局振替日:8月26日(月) 上下水道料金振替日:8月26日(月) ※前日までにご入金お願いします
-
その他
その他のお知らせ(広報うらかわ 令和6年8月号)
■町公式ホームページで記事の音声読み上げや、一部のイベントをニュース形式で公開しています。ぜひご覧ください。 ●「広報うらかわ」は町内コンビニにも設置しています。どうぞご自由にお持ちください。 ■第60回浦河港まつりの詳細は本紙PDF版裏表紙をご覧ください。 ■広報うらかわ 第808号 令和6年7月25日発行 発行者:浦河町 編集:企画課広報広聴係 【電話】26-9012
- 2/2
- 1
- 2