広報さまに 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
《特集》令和6年度 自治会長会議
令和6年度の自治会長会議が6月27日(木)に中央公民館文化ホールで行われました。その内容を要約してお知らせします。 ■町長あいさつ あいさつの中で、6月25日の日高山脈襟裳十勝国立公園誕生について、昨今の物価高に対して生活支援などを実施していること、昨年10月に発生した集中豪雨や石川県能登半島地震を引き合いに出し、災害への備えについて、人口減少問題への対策として、子育て支援・産業支援に取り組んでい…
-
子育て
《特集》アポイ岳ジオパーク トピックandニュース「ジオトピ」
■香港のマリーマウント小学校の児童が来町 6月30日(日)~7月4日(木)、香港のマリーマウント小学校の4年生から6年生の児童28名が、見学旅行の一環としてアポイ岳ジオパークを訪れました。アポイ岳ジオパークでは4泊5日の日程で、いちごの選果場の見学やエンルム岬海岸でのビーチコーミング(漂着物拾い)、様似小学校の児童との交流、アイヌ民族の踊りの体験、かんらん岩を使った石みがき、星空観察、五合目までの…
-
くらし
まちの話題
■6/21 イオン同友店会による清掃活動 6月21日(金)、エンルム岬海岸にてイオン同友店会36名による清掃活動が行われました。 今年で3年目になるというこの事業は、同会が北海道遺産のあるまちで海岸清掃と北海道遺産の視察を行うというもので、日高管内では様似町が初めての開催となりました。清掃活動で拾われたごみは総重量180キログラムにもなり、自然景観の美化に大きく貢献をしていただきました。 ■6/2…
-
くらし
映画製作費に10万円の協賛金をいただきました
6月26日(水)、浦河地方法人会様似支部(工藤仁支部長)より、田中光敏監督の映画「北の流氷」(仮題)の制作費として10万円の協賛金をいただきました。 工藤支部長は「教育的な観点から見ても、歴史や地域づくりの教材になるだろうと聞きました。地域貢献事業の一環として少しでもお役に立てればと思います。」と話されました。
-
くらし
ティッシュを寄贈していただきました
7月1日(月)、日高地区郵便局長婦人会日高東部会(浅野宏美部会長)から、社会福祉協議会へボックスティッシュ60箱が寄贈されました。 この活動は、婦人会のボランティア活動の一環として平成30年の雑巾の寄贈から続けられています。今回寄贈していただいたティッシュは要支援・要介護認定を受けられている利用者のかたへ配布されます。
-
くらし
8月の行事予定
■7月25日(木)~8月18日(日) ▽図書館夏休みイベント 図書館 ■7日(水) ▽おはなし会・出張貸出 子育てサロン 11:00~ ▽本の出張貸出 西町生活館 15:00~15:30 ■10日(土) ▽小学生工作教室「和紙ちぎり絵で絵手紙をかこう」 図書館会議室 10:30~12:00 ■14日(水) ▽運転免許更新時講習 中央公民館 ・優良講習 13:00~ ・違反講習 14:00~ ■19…
-
その他
令和6年度新採用職員紹介 その3
▼生涯学習課 図書奉仕係 司書 河村一芳(かわむらかずよし) 出身地:札幌市 ・ひとこと 4月から図書館で司書として勤務している河村と申します。 司書として勤務するのは初めてなので不慣れな部分もあると思いますが、利用者のかたがたのお役に立てるよう精一杯頑張りますので、来館された際は、ぜひお気軽にお声がけください。よろしくお願いいたします
-
くらし
暮らしの情報
■商工観光課 ▽交流促進施設アポイ山荘の指定管理者を募集しています アポイ山荘の指定管理者の指定期間が令和7年3月31日に満了することから、次期5年間の指定管理者を次のとおり募集しています。 対象施設: (1)交流促進施設アポイ山荘 (2)老人福祉センター(アポイ山荘旧館) 指定期間:令和7年4月1日~令和12年3月31日(5年間) 募集期限:令和6年9月10日(火)午後5時30分まで ※詳細はH…
-
くらし
浦河警察署からのお知らせ
■北海道警察官 募集中! 先月から引き続き、北海道警察官採用試験の受検者を募集しています!8月16日(金)午後5時00分まで、スマートフォンやパソコンから申し込むことができます。 浦河警察署のホームページでは、「試験合格者のコメントや勉強方法」「民間企業・他公務員から転職した職員の声」「北海道警察の福利厚生」「転勤ってどうなの?」など気になる情報を掲載しています。仕事を探している、転職を考えている…
-
くらし
税金は納期内に納めましょう!
国民健康保険税は、4月1日に国民健康保険に加入している『世帯主』に対して課税されます。また、年度途中に国民健康保険に加入又は脱退する場合には、月割で課税されることとなります。 ■8月の納期 国民健康保険税(2期) 納期限は9月2日です ■町税等の納付には口座振替を! 口座振替による納付は、あなたが指定する預金口座から自動的に振替納税されます。 納付に出向く手間が省けるだけでなく、納め忘れもありませ…
-
イベント
北リアスの砂浜に魅せられて ~岩手県野田村~No.265
■NODA SUMMER PARK2024開催 村商工会青年部(北田雅徳部長)主催の「NODA SUMMER PARK2024」が7月14日に十府ヶ浦公園で開催されました。 今回で2回目の開催となった同イベント。ダンスパフォーマンスや大道芸などのステージイベント、さまざまなキッチンカーや店舗が出店し、家族連れらで会場は大盛り上がり。なかでも、移動動物園には行列ができ、来場者はアルマジロ、トカゲ、ミ…
-
くらし
防災無線からの試験放送を実施します
地震・津波などの災害や武力攻撃などの事態が発生した場合に使用される、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉試験放送が、次のとおり予定されていますので、お知らせします(様似町以外の市町村でも同時に放送が行われます)。 日時:8月28日(水)午前11時00分 ●防災無線から次のような自動放送が流れます。 ♪ピン・ポン…(上りチャイム) 「これは、Jアラートのテストです」×3回くりかえし 「こちら…
-
くらし
移住体験住宅の利用者さんをご紹介します Vol.2
■松本和彌さんと妻・雅子さん(大阪府高槻市) ▽趣味 ・パソコン ・DIY ・フィッシング ・ドライブ ▽様似の気に入ったところ ・生活全般、趣味も合わせて様似で全て済ませることができること ・夏場は涼しくてとても過ごしやすいこと ▽様似でやってみたいこと ・フィッシング(海釣り、渓流釣り) ・卓球 ・テニポン ▽町民のみなさんへ 退職後は愛犬(18歳)と共にのんびり過ごせる場所を探していました。…
-
しごと
地域おこし協力隊便り No.13
協力隊の近況をお知らせします ■高橋 風(たかはしふうた) 令和4年10月着任 観光振興 こんにちは。高橋風です。採り昆布漁もはじまり(僕もお休みで可能な日は冬島に行ってます)、様似の夏真っ盛りですね。 僕の夏の間の職場である親子岩ビーチ・キャンプ場・海の家にも連日お客さんが来てくれています。帯広など十勝方面からのかたが多く、札幌、旭川など道内各地からも来てくれています。道外のかたもけっこういて(…
-
くらし
地域防災ミーティングを開催します
防災に携わる人たちの顔の見える関係を構築するため、北海道地域防災マスターのかたがたと、地域防災ミーティングを開催します! 北海道地域防災マスター以外のかたでも防災に興味のあるかたは、是非ご参加ください! ●日時・場所 日時:9月3日(火)18:00から2時間程度 場所:中央公民館2階 小ホール ●研修内容 ・北海道地域防災マスターの取組について(日高振興局) ・様似町における防災の取組について(様…
-
くらし
人権・行政合同相談、ひだか弁護士相談センター
■人権・行政合同相談 日時:8/21(水)13:00~15:00 場所:役場1階 町民相談室 ■ひだか弁護士相談センター ●様似相談所開設日程 日時:8/20(火)・9/10(火)13:30~16:00 場所:役場1階 小会議室 相談は無料。電話予約が必要です。(【電話】0146-42-8373 平日10:00~16:00) 申し込みされたかたは、相談時間までに役場1階町民相談室へお越しください。…
-
イベント
第35 回 アポイ大盆踊り
様似の夏の風物詩、アポイ大盆踊りが開催されます。当日は、食べ物やクジなどのお店も出店されます。 また、盆踊りを踊った子どもにはジュースまたはお菓子のプレゼントがあります!さらに、2日目にはお楽しみ抽選会を予定しています。家族そろっての参加をお待ちしています。 日付:8月17日(土)~18日(日) ・子ども盆踊り 午後6時30分より ・おとな盆踊り 午後9時まで 場所:中央公民館前駐車場(雨天時は公…
-
しごと
働きたいかたのための出張相談
働きたいと思われているかたに向けた、「働きたい」を応援する無料出張相談会を開催します。その他就職相談も歓迎です。 対象: ・15歳~49歳のかた ・ご家族 場所:ハローワーク浦河 内容:就労相談・就労体験ほか 日時:8月27日(火)午前10時~11時30分(先着順・予約可) 働きたいと思われているかたに向けた、「働きたい」を応援する無料出張相談会を開催します。その他就職相談も歓迎です。 問い合わせ…
-
くらし
《国民年金》産前産後期間の国民年金保険料が免除になります
出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間の国民年金保険料が免除になります。手続きは、出産予定日の6か月前からできますので、役場1階の国民年金係窓口にてお早めに手続きをお願いします。 問い合わせ: 苫小牧年金事務所【電話】0144-36-6135 または税務町民課国民年金係【電話】36-2112
-
くらし
アポイ岳ジオパークビジターセンターのお知らせ
■ジオパーク巡回展「地球時間の旅」 8月23日(金)~9月26日(木) 日本ジオパークの魅力を展示パネルと展示物で楽しむ「地球時間の旅」巡回展を様似町でも開催します。見慣れた景色が、ちょっと面白くなるジオパークな旅に出かけませんか。ぜひ足をお運びください。 ▽会場1「町立様似図書館ロビー」 8月23日(金)~9月3日(火) ・10:00-18:00(火-土) ・10:00-17:00(日・祝) 休…
- 1/2
- 1
- 2