すまいる 令和6年12月号

発行号の内容
-
イベント
図書館情報(1)
■催事案内 ▽日曜おはなし会 日時:毎週日曜日11時~ 場所:幼児コーナー ▽除籍済み資料配布 日時:1月5日(日)10時30分~11時30分 ▽おやこっこおはなし会クリスマススペシャル 日時:12月21日(土)14時~15時 場所:視聴覚室 ▽赤ちゃん向けおはなし会はじめのいっぽ 日時:1月15日(水)11時~ 場所:幼児コーナー ■展示コーナー「パッチワークサークル藍」キルト展 日時:~12月…
-
くらし
図書館情報(2)
■とかち歴史講座 日時:(1)1月16日(木)(2)1月23日(木)17時30分~18時30分 場所:視聴覚室 講師:めむろ歴史探訪会(1)丹代真理子さん(2)柳澤正弘さん 内容: (1)大津事件…明治35年十勝の海の玄関・大津村で博徒と警察が大立ち回りを演じた一大スキャンダルを学びます。 (2)明治後期の十勝の産業について…明治44年皇太子殿下(後の大正天皇)の十勝国行啓記念写真集から当時の農業…
-
スポーツ
スポーツ情報(1)
■第29回室内陸上inめむろ 芽室町陸上競技協会主催で開催します。 日時:1月25日(土) ・開会式…9時~ ・競技開始…9時15分予定 場所:芽室町健康プラザ 対象:芽室町に在住または通勤通学されている方 料金:1人300円 応募方法:メール【E-mail】[email protected]宛で申込書を提出してください(リレー参加メンバーは打ち合わせのうえ、提出願います)。申込様式は公式HP…
-
スポーツ
スポーツ情報(2)
■冬季町民卓球大会 日時:令和7年1月26日(日)9時より開始 場所:芽室町総合体育館第2競技場 対象: (1)団体戦(事務局でチームを振り分けます。) (2)男女フリーダブルスA・B(尚、Aランク、Bランクは参加人数によります) 料金:1人1種目500円(当日8時30分より会場にて受付) 申込期限:総合体育館第2競技場の申込用紙に記入または、事務局大野までお申込みください。 1月22日(水)まで…
-
講座
ねんりんインフォメーション
楽しい年末年始のひとときを工作で。 受付時間:午前9時30分~11時、午後1時~3時30分(予約不要) 所要時間:30分~1時間程度 ※幼児・低学年の利用は保護者同伴 ■12月ふくわらい ・7日(土)、8日(日)、21日(土)、22日(日) ■1月小さいニット帽 ・11日(土)、12日(日)、25日(土)、26日(日) 問合せ:ふるさと歴史館「ねんりん」芽室町美生2線38番地 【電話】61-545…
-
くらし
めむろ社協だよりNo.453 令和6年12月号(1)
芽室町社会福祉協議会は、地域福祉事業と介護保険事業が一体となり、「支えたり」「支えられたりする」地域共生型のめむろの実現を目指します。 総務課、地域福祉課、生活相談課、介護事業課で構成されています。 訪問介護事業所(ホームヘルパー)【電話】29-1192 居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)【電話】29-1193 小規模多機能型居宅介護事務所ふたば【電話】66-9009 ■赤い羽根共同募金へのご協…
-
くらし
めむろ社協だよりNo.453 令和6年12月号(2)
■シリーズ社協のかいご語録ep9~年末年始の過ごし方~ 12月になり、今年もあとわずかとなりました。 年末が近づくと、大掃除があったり、仕事でも溜まった書類や業務の整理整頓などと(私は毎年あまりできていませんが)、何かと慌ただしくなる時期です。 年末年始の帰省などで、ご家族と一緒に過ごされる方も多いかと思います。また、1年の中で最も一緒にいられる時間という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 さ…
-
くらし
めむろ社協だよりNo.453 令和6年12月号(3)
■ほほ笑手帳で健康に 65歳以上の方が、指定されたボランティア活動をするとポイントが付き、1年間に貯まったポイントをMカード等に交換できます。 ★ポイントの交換 1時間…1ポイント…100円 人のため自分のために活動をして、上手にポイントを活用していきましょう。 ★詳しくは問い合わせください。 問合せ:地域福祉係 ■地域交流サロン開設中 子どもからお年寄りまで、誰もが自由に参加できる「つどいの場」…
-
くらし
くらしのたより~賢い消費者を目指して~
消費者知識の情報提供、啓発を行っています ■お米の魅力とうま味の活用でおいしく減塩! 芽室消費者協会では、「お米の魅力と旨みの活用でおいしく減塩」をテーマにまつもと薬局栄養部の管理栄養士を招いて料理講習会を10月に開催しました。この時、学んだ料理と減塩のコツなどを紹介します。 ▼料理講習会の献立 ▽枝豆ごはん 干しシイタケの戻し汁、甘酢ショウガなどのうま味を活かしたご飯。グルタミン酸(昆布)×グア…
-
文化
市街地町内会連合会元気かい?
■「国道花壇参加者に感謝の気持ちを」 令和6年度のフラワータウン事業、国道花壇の片付け作業も、10月中に完了しました。今年は特に、国道を花でいっぱいにするという取り組みに対し、北海道開発局長から「令和6年度道路功労者表彰」を受賞することとなりました。これまでの皆さんのご労苦に感謝する気持ちでいっぱいです。 今年は、雨が若干少なかった6月、7月でしたが、日頃の皆さんの管理のお陰と、7月下旬から8月に…
-
くらし
町民活動支援センターだより
町民と行政の協働によるまちづくりを目指し、自主的な町民活動をサポートします! ■集える場って、安心! 顔が見れたら嬉しい、安心… そんな場が住民の方たちによって開かれています。 まちなか拠点の「サロンひだまりの会」を訪ねました。 ▽「サロンひだまりの会」の一日 ・ボランティアスタッフが打合せ、会場準備 ・10時に会員さんが到着、笑顔で出迎えます ・しばしおしゃべりに花を咲かせます ・ラジオ体操で身…
-
くらし
MEMURO MACHI EKIめむろまちの駅 芽室町観光物産協会通信
■芽室町の新たな定番商品誕生!濃厚コーンパウダーたっぷり!!おかき 我が町芽室町は「とうもろこし」生産量日本一です!そんな「とうもろこし」の町・芽室町の新たな定番お土産メニューが誕生しました その名も…「コーンパウダーたっぷり!北海道十勝芽室町のコーンおかき」!! 一口食べた瞬間、とうもろこしの甘味と濃厚な味わいが口の中全体に広がります! 当machi-ekiではどこよりも早く先行販売を開始してお…
-
くらし
Mカード加盟店でのお買物・飲食等 Mポイント(期間限定)10%還元致します
-
その他
アフタヌーンティー 広報編集後記
早いものであっという間に年の瀬が近づいてきました。12月は、いつもは落ち着いている「師」も忙しくて「走」り回ることから「師走」と言われているそうです。クリスマス、有馬記念、大晦日(の御馳走)など月末には楽しみも多い月ですので、しっかりと楽しんで良い年を迎えられるよう、まずは今年の業務を片付けるため走り回りたいと思います。年明けにはめむろ未来ミーティング(本紙P4参照)もあります。皆さんのご参加お待…
-
くらし
年末年始業務案内/ごみ収集
年末年始のごみの収集は、次の通り行います。 休業期間(12月31日~1月3日)はごみステーションにごみを出さないでください。(本紙P25参照) くりりんセンターは12月31日(火)から1月2日(木)まで休みです。 問合せ:環境土木課生活環境係 【電話】62-9726【E-mail】[email protected](窓口2階10)
-
くらし
年末年始業務案内/し尿収集
年末年始のし尿収集は、次の通り行います。 年末・年始は混み合うことが予想されますので、早めにお申し込みください。 問合せ:音更環境管理センター 【電話】30-6000
-
くらし
年末年始業務案内/上下水道工事業者
※年末年始における上下水道の漏水・修理については、下記の業者へ連絡ください。 問合せ:水道課水道庶務係 【電話】62-9727【E-mail】[email protected](窓口2階11)
-
イベント
令和7年新年交礼会
日時:1/6(月)13時30分~14時 場所:めむろーど2階セミナーホール 会費:無料 お申し込み:不要 ■ご確認ください ・年始開庁日の翌日に開催しています。 ・会費は無料で、飲食を伴わない開催手法としています。 問合せ:政策推進課政策調整係 【電話】62-9721【E-mail】[email protected](窓口2階7)
-
イベント
令和7年芽室消防団出初式 1/5(日)
問合せ:芽室消防署警防課警防係・庶務課庶務係 【電話】62-2821【E-mail】[email protected]
-
くらし
各施設の休館・休業日
芽室町役場は、12月28日(土)から1月5日(日)まで一般業務をお休みします。各施設などの業務については、下記一覧表をご確認ください。ご不明な点は、各担当までお問い合わせください。 ※病院/受付時間7:45~12:30、12:30~16:30 土曜日・日曜日、祝祭日、年末年始、夜間の救急診療を受け付けています。