広報なかさつない 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
クマに注意を!
今年もクマが活発に活動しています。 山林や畑に出かける際には、ラジオや鈴などを携帯し、自分の存在をクマに知らせるなどの自己防衛をしましょう。 また、河畔林もとても危険です。釣りなどをする場合には、十分注意してください。
-
イベント
健康ポイント事業~令和6年度 第2回バーチャル歩数イベント 三町村歩数大決戦!!
達成者に200Pt付与 抽選で東神楽町と京極町の特産品プレゼント 開催期間:令和6年9月7日(土)~10月6日(日) コース:グアム編 参加方法:期間内に歩数データを送信 ※申込み不要 最終データ送信:10月16日(水) ※イベント期間は過去10日分までのデータを集計します。 事業全般に関する相談窓口:福祉課保健グループ 【電話】67-2321
-
スポーツ
第31回 ファミリーマラソン大会
日程:10月14日(月)受付:午前8時~(開会式:午前8時30分) 場所:札内川総合運動公園陸上競技場 種目: ・500m…幼児男女(年少児以下)、一般男女 ・1km…幼児男女(年中・年長児)、小学1・2年生男女、一般男女 ・2km…小学3・4年生男女、一般男女 ・3km…小学5・6年生男女、中学生男女、一般男女 ・ピータンリレー…400m×4人 対象者:村内在住・在勤・在学者 参加料:無料 申込…
-
くらし
かけがえのない“いのち”を大切に~9月10日から16日は、自殺予防週間です。
■自殺予防週間を機に、自身や周囲の人のこころの健康について考えてみませんか。 自殺(自死)は、健康・生活・家庭・仕事など、さまざまな問題が複雑に絡み合い、「一人で悩みを抱え込み、心理的に追い込まれた末の死」であることが少なくありません。 かけがえのない大切な命を守るために大切なことは、心の不調に気づくこと、専門的な機関へつなぐこと、そして優しく見守ることです。 ■困ったときの相談窓口 ※ご本人でな…
-
その他
【村長・森田のコラム】見る・聞く・思う
■“学問”のすすめ 「何かを始めることは易しいが、それを継続することは難しい。成功することはなお難しい」。新5千円札の顔となった津田梅子の言葉です。津田は明治維新期の1871年、日本の使節団の一員として弱冠6歳で渡米。そこで学んだ経験から女性の地位向上の必要性を痛感し、私立学校(現在の津田塾大学)を創設するなど女子高等教育の充実に生涯を捧げました。封建的な家父長制度がしかれた時代であり、その苦労が…
-
くらし
民間賃貸住宅家賃助成制度について
■村内に転入し、民間賃貸住宅(アパートや貸家)に入居する方へ、家賃の一部を助成しています。 助成対象要件や助成額等の詳細は、本紙掲載のQRコードから村ホームページをご覧いただくか、お電話でお問い合わせください。 お問い合わせ:施設課施設グループ 【電話】67-2496
-
その他
世帯と人口
世帯数:1,920戸(+4) 人口:3,825人(+1) 男…1,847人(+7) 女…1,978人(-6) うち外国人…73人(ー2) 令和6年8月15日現在 ( )内は前月比です。
-
その他
その他のお知らせ(広報なかさつない 令和6年9月号)
■表紙 避難訓練(児童館事業) ■わが家のアイドル 毎月満1歳になられる赤ちゃんを募集しています。 詳しくは、総務課総務グループへお問い合わせください。 今月お誕生日の15歳までの方はバースディセットのお申し込みをお忘れなく商工会へ! ■広報なかさつない 2024 NO.821 令和6年9月1日発行 発行/中札内村役場総務課
- 2/2
- 1
- 2