広報たいき 令和6年9月号 No.677

発行号の内容
-
くらし
新たな北海道総合計画を策定しました!
北海道庁では、北海道のさらなる発展に向け、道民の皆さまやさまざまな関係者の方々と共に行動していくため、新たな総合計画を策定しました。 計画の内容を分かりやすくお伝えする出前講座も行っていますので、詳しくはホームページをご覧ください。 お問い合わせ:北海道庁 計画推進課 【電話】011-204-5630
-
くらし
女性のための人権なんでも相談所
家族や職場の悩み、ご近所トラブルなどはありませんか?どのようなお悩みでも、人権擁護委員に相談することができます。 開催日:9月12日(木)、11月12日(火) 時間:午後1時00分~3時30分(最終受付 午後3時) 場所:帯広市 とかちプラザ1階大集会室 その他:相談料無料、予約不要、相談内容の秘密は守られます。 お問い合わせ:帯広人権擁護委員協議会 【電話】0155-24-5853
-
しごと
自衛官の募集
※募集資格の年齢は採用時期によって異なります。受付期間や試験日は状況により変更になる場合があります。 お問い合わせ:自衛隊帯広募集案内所 【電話】0155-23-8718
-
くらし
町立病院 9月の夜間・専門外来診療
町立病院では、常勤医師による夜間診療のほか、外部医師による専門外来を開設しています。 お問い合わせ:町立病院 事務局 【電話】6-3111
-
くらし
9月 カレンダー
役…役場 学…生涯学習センター 図…図書館 ら…らいふ 経…経済センター 福…福祉センター 子…子育て支援センター
-
くらし
友好都市 吉岡町からのお便り
■特産品「ぶどう」 小倉地区のぶどうは、町の特産品です。太陽の光をいっぱい浴びて育ったぶどうは、糖度が高くおいしいと定評があり、自宅用、贈答用など毎年大人気です。 今年は8月8日にぶどう郷がオープンし、秋頃までぶどうを楽しむことができます。
-
その他
人口
総人口:5,307人(+3) 男:2,679人(-4) 女:2,628人(+7) 世帯数:2,820戸(0) 7月31日現在/( )内前月比
-
その他
その他のお知らせ (広報たいき 令和6年9月号 No.677)
■広報たいき 令和6年9月 NO.677 発行:広尾郡大樹町 編集:企画商工課広報統計係 〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地 【電話】01558-6-2111【FAX】01558-6-2495 【HP】https://www.town.taiki.hokkaido.jp/ 【メール】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2