広報あしょろ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
生涯学習情報コーナー 智究人(ちきゅうじん) Vol.138(3)
■池田です!頑張っています!! ◆『大盛況!足寄キッズベースボール』 毎年恒例の足寄キッズベースボールの開催時期となりました。今年も定員となる20人の申し込みをいただき開催する運びとなりました。足寄町の子どもたちを中心に、本別町や陸別町からも参加してくれています。 本スクールは、野球ごっこからさまざまな運動体験をすること、そしてスポーツ万能な子どもの育成を目的としています。立つ、走る、跳ねる、投げ…
-
文化
図書館情報 ルイカからのお知らせ
■今月のおすすめ ◆足寄町の歴史、探しています! 図書館は、地域の歴史や文化などを保存し、継承する役割があります。足寄町にしか存在しない、足寄に関する昔の資料があなたのお家に眠っていましたら、ぜひご寄贈ください。 例:昔の地図、昔の街並みが分かる写真など ※特に、昭和初期の住宅地図や街並みの写真 ◆今月の展示 「年末年始」 「胸キュン」 「クリスマス」 「ゆき」 ■新着図書 ◆一般書 「サーぺント…
-
文化
国際交流員コラム No.63 Hello!Friends!
◆一年で最もすてきなホリデーシーズン カミール・エスペリータ 12月はクリスマスをお祝いする月です。カナダでは、この季節は「ホリデーシーズン」といわれており、カナダ人は「ホリデーシーズン」が大好きです。クリスマスが近づくと、多くの人は家族や大切な人のためにプレゼントを購入したり、クリスマスのデコレーションをしたりと忙しく過ごしていますが、この季節をボランティア活動にささげる人も多くいます。 私が住…
-
くらし
たいせつに みずはみんなの たからもの あしょろの上下水道 第50号
◆PFOSおよびPFOAの水質検査結果について 昨今報道されている有機フッ素化合物(PFAS(ピーファス))のうち、PFOS(ピーフォス)およびPFOA(ピーフォア)について、本町においても全水源の水質検査を実施しました。検査結果は次の表のとおりで、PFOSおよびPFOAともに国が定める暫定目標値「PFOSおよびPFOAの合計で50ng/L以下」を大きく下回っており、安心してお飲みいただけます。 …
-
くらし
ゼロカーボンシティの実現を目指して 第31回
◆3010運動で地球温暖化を阻止しましょう 忘年会やパーティーのシーズンを迎え、おいしい料理を囲んで楽しいひとときを過ごす機会が増える方も多いことでしょう。今回は3010(さんまる・いちまる)運動の紹介です。 これは、宴会などで、始めの30分と終わりの10分は、目の前にある料理を楽しむよう努め、食べ残しを減らそうという運動です。 食べ残しを含む食品ロスは気候変動と大きく関わっています。食べ残した食…
-
くらし
本別町から
◆「地場産こしあん to サクフワクロワッサン」好評販売中! 道の駅ステラ★ほんべつにあるパン屋“アリコヴェール”では、サクサクフワフワの生地で本別町産小豆のこしあんを包んだクロワッサンを販売しています。ぜひご賞味ください。 価格:1個200円(税込み) 販売場所:道の駅ステラ★ほんべつ内 駅のパン屋“アリコヴェール” 営業時間: ・11月~4月 午前9時~午後5時 ・5月~10月 午前9時~午後…
-
イベント
陸別町から
◆銀河の森天文台からのお知らせ「ふたご座流星群観望会」 三大流星群の一つ、ふたご座流星群がやってきます。最も流れ星が多いのは12月14日午前10時頃(1時間に30個ほど)と予測されており、その前後の夜は多くの流れ星の出現が期待されます。 国内最大級のりくり望遠鏡では、この時期見頃の木星や星雲、星団などをご案内します。 ぜひご来館ください! 開催日:12月13日(金)、14日(土) 説明会:午後7時…
-
くらし
情報BOX
◆お知らせ ◇相続登記の義務化について 令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました。相続によって不動産を取得した相続人は、その事実を知った日から3年以内に相続登記をしなければなりません。正当な理由なく義務に違反した場合は10万以下の過料の適用対象となります。 なお義務化前に相続が開始している場合も、3年の猶予期間がありますが、義務の対象となります。不動産を相続したら早めに登記申請をしまし…
-
子育て
うちの人気者
掲載を希望される方は、役場総務課総務室・広報広聴担当まで 「うちの人気者」では小学校入学前のお子さんを毎月2~3人掲載しています。 兄弟・姉妹で一緒に写っている写真もお待ちしています!過去に掲載したお子さんも、掲載後1年経過していれば掲載できます! 掲載を希望される方は、町ホームページの投稿フォームからお申し込みください! お問い合わせは役場総務課広報広聴担当まで。 【電話】28-3850
-
その他
ひとのうごき
11月末の住民基本台帳 人口:5,957人(-13) 男:2,955人(-2) 女:3,002人(-11) 世帯:3,194世帯(-9) ※住民基本台帳法の改正に伴い、外国人住民を含んだ数値となっています。
-
子育て
今月の表紙
11月14日(木)に行われた「キッズベースボール」でのスナップです。
-
その他
編集後記
◇広報あしょろも2024年最後の号となりました。今年も1年間ご愛読いただきありがとうございます。 ◇今年も各種イベントで皆さんの元気な姿や活躍を取材することができました。また来年も皆さんの元気な姿を広報あしょろを通して届けたいと思います。 ◇年末年始は、皆さん健やかにお過ごしいただくとともに、交通安全・防犯に気を付けください。 ◇来年も皆さんにとって素晴らしい年になることを願っています。
-
その他
その他のお知らせ(広報あしょろ 令和6年12月号)
◆足寄町役場 ・ホームページ ・LINE 公式アカウント ・Facebook ・Instagram ※QRコードは本紙表紙をご覧ください。 ◆小学校発表会・どんぐり発表会 ・芽登小学校・芽登保育所学習発表会 11/1 ・町認定こども園どんぐり発表会 11/9 ※詳細は本紙P.5をご覧ください。 広報あしょろ12月号 No.860 発行:足寄町 編集:総務課総務室 【電話】28-3850 〒089-…
- 2/2
- 1
- 2