広報はまなか 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度 町政執行方針(1)
浜中町長 齊藤 清隆 令和6年第1回浜中町議会定例会の開会にあたり、町政を代表し、町政執行に対する所信と町政運営の基本的な考えを申し上げ、町民の皆さま並びに町議会議員の皆さまにご理解とご協力をいただきたいと存じます。 ■町政の基本方針 新型コロナウイルス感染症の影響が次第に影を潜め、社会経済活動と景気が回復基調を見せる中、不安定な国際情勢などを起因とする物価高騰の影響が長期化しており、私達の日常生…
-
くらし
令和6年度 町政執行方針(2)
(6)家畜防疫対策の推進について 地域農業と酪農経営に重大な影響を及ぼす家畜伝染病等の対策については、浜中町家畜自衛防疫協議会と連携し、飼養衛生管理基準の徹底と適切な飼養管理の推進を図ってまいります。 (7)農業関係団体等への支援について 浜中町酪農技術センター、浜中町農業技術員連絡協議会および浜中町乳牛検定組合の運営に支援してまいります。 主な関連予算(単位:千円) [2]林業の振興について 森…
-
くらし
令和6年度 町政執行方針(3)
(3)増養殖事業の推進について 地理的表示(GI)に登録となった「浜中養殖うに」をはじめ、本町のウニの安定した資源確保に向け、浜中町ウニ種苗生産センターと釧路管内水産種苗生産センターの運営に支援してまいります。 浜中漁業協同組合が新たに実施する稚タコ育成礁設置事業やナマコ増殖事業のほか、浜中・散布両漁業協同組合が実施するマツカワ放流事業など、水産資源の増大に向けた取り組みに支援してまいります。 (…
-
くらし
令和6年度 町政執行方針(4)
[5]観光業の振興について 本町最大の観光資源は、厚岸霧多布昆布森国定公園の中核を担う希少な草花や水鳥が生息する霧多布湿原、霧多布岬をはじめとする風光明媚な景勝であります。 近年、自然豊かな本町の観光資源を活用したカヌーツーリングやサイクルツーリズムなどのアドベンチャートラベルが国内外から再注目されております。さらに、霧多布岬に生息するラッコにつきましては、本町の新たな観光資源として道内外を問わず…
-
くらし
令和6年度 町政執行方針(5)
[2]環境保全・環境衛生について (1)ごみ処理対策等について 「浜中町一般廃棄物処理基本計画」に基づき、ごみの減量化と資源リサイクル化を進めるとともに、ごみの分別徹底の意識啓発に取り組んでまいります。また、ごみ収集車両1台を更新し、円滑な収集体制の維持に努めてまいります。 可燃ごみについては、根室市への委託処理を継続してまいります。根室市の新たな廃棄物処理施設の建設に対しては、事業費の一部負担と…
-
くらし
令和6年度 町政執行方針(6)
[5]道路・交通網の整備について (1)町道および橋梁の整備について 町道については、霧多布2条通、琵琶瀬西岡道路、浜中桜2号通の改良工事、新川1号道路側溝および茶内通学路通の排水改修を実施してまいります。橋梁については「浜中町橋梁長寿命化修繕計画に基づき、万世橋補修工事を実施してまいります。 (2)地域公共交通の維持・確保について 町営バスについては「浜中町地域公共交通網形成計画」に基づき、町民…
-
くらし
令和6年度 町政執行方針(7)
(3)避難体制の整備について 迅速な避難場所等への避難に関する啓発活動については、はまなか防災マップや広報誌などを活用し、広く周知してまいります。特に令和6年能登半島地震の発生を受け、これまで以上に町民に対して冬期間における避難方法の周知に努めてまいります。 避難行動要支援者については、個別避難計画の作成に向けた取り組みを進めてまいります。 (4)行政機能の確保について 業務継続計画(BCP)につ…
-
くらし
令和6年度 町政執行方針(8)
[3]障がい者福祉について 「浜中町第7期障がい福祉計画」および「浜中町第3期障がい児福祉計画」に基づき、障がい福祉サービス等を計画的に推進してまいります。 (1)日常生活支援・社会参加の促進について 障がいのある方々が地域の中で自立した生活が送れるよう、浜中町地域活動支援センターでの事業展開を図ってまいります。 また、相談支援等を実施することにより的確な福祉サービスの提供に努めてまいります。 (…
-
くらし
令和6年度 町政執行方針(9)
[7]保健・健康づくりの推進について (1)保健予防対策について 小児の感染症予防のため、各医療機関と連携して定期接種を無料実施するとともに、1歳児から高校生までを対象としたインフルエンザ予防接種費用の一部助成のほか、今年度新たに未就学児のおたふくかぜワクチン接種料の全額助成を実施してまいります。 風しんの予防対策については、定期接種の機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの…
-
くらし
令和6年度 町政執行方針(10)
[4]健全な財政運営の推進について (1)長期的視野に基づく財政運営について 本町の財政運営は、地方交付税および補助金・交付金などにその多くを依存しております。大型事業等の展開においては、財源確保に向け、より有利な地方債等の借入を行うなど、莫大な財政負担が伴うことがないよう取り組んでおります。 しかし、人口減少を要因とする社会保障費の増加、昨今の物価高騰等の影響、公共施設やインフラの改修整備が必要…
-
子育て
令和6年度 教育行政執行方針(1)
教育長 佐藤 健二 令和6年第1回浜中町議会定例会の開会にあたり、教育行政を代表し、教育行政執行に対する所信と教育行政運営の基本的な考えを申し上げ、町民の皆さま並びに町議会議員の皆さまにご理解とご協力をいただきたいと存じます。 新型コロナ感染症が感染症法上で5類になり、世の中が少しずつ日常を取り戻しています。しかし時代は、多様化、グローバル化、電子化、情報化が進み、非連続で予測困難であるとともに人…
-
子育て
令和6年度 教育行政執行方針(2)
(2)地域の特色を活かした教育や学校運営協議会制度の充実について 地域の特色を活かした教育の充実につきましては、散布小中学校の海洋教育の成果を生かし、各校の総合的な学習時間の充実をさせ、暑さ問題、地球温暖化対策等、各学校の実態に応じたSDGsの視点により持続可能な循環型教育活動の展開を目指します。インターネット上の情報に頼ることなく、ふるさと浜中の学習材や人財と出会わせ、体験を大切に、児童生徒自ら…
-
子育て
令和6年度 教育行政執行方針(3)
[2]教育環境について 児童生徒や教員にとって、安心・安全で快適な教育環境を確保するため、学校施設の計画的な整備に努めてまいります。 また、保護者への経済的負担軽減にも取り組んでまいります。 (1)校舎・屋体について 各種学校設備の保守点検を実施するなど、児童生徒および利用者の安心・安全や施設の老朽化の緊急度を考慮しながら改修・補修を行い、施設・備品の維持管理に努めてまいります。 (2)閉校施設に…
-
子育て
令和6年度 教育行政執行方針(4)
2 社会教育の推進と充実 町民が生きがいを持ち、健康で心豊かな生活を営むためには、生涯各期での様々な学びが必要なことから、町民の自主的・主体的な活動を支援するとともに、課題に応じた学習機会を提供してまいります。 また、社会教育活動に関する課題を捉え、それらを関係団体と連携・協力のもと解決へと結びつけるコーディネート機能の充実に努めてまいります。 [1]乳幼児期教育の充実について 乳幼児の豊かな心を…
-
子育て
令和6年度 教育行政執行方針(5)
4 スポーツの振興 気軽にスポーツを楽しむことは、心身ともに健康で明るい生活をもたらしてくれます。また、健康への意識が高まり、スポーツを通じた健康づくりに関心が向けられております。このため、本町においては、豊かで健康的な生活を営むために、スポーツに親しみ、深めていくことができるよう機会を提供してまいります。 また、各スポーツ事業を展開するうえで、利用者の安全を確保することはもちろんのこと、近年の気…
-
くらし
令和6年度当初予算
町民と行政との共創のまちづくりに使われます 一般会計予算額:92億3,884万8千円 ◆歳入内訳比較 (単位:千円) ◆歳出内訳比較 (単位:千円) ◆各会計予算(令和6年度当初予算対前年度比較) (単位:千円) 問い合わせ先:役場企画財政課財政係 【電話】62-2146
-
くらし
65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料の改定について
介護保険制度では、3年ごとに介護サービスにかかる費用の見込みをもとに保険料の見直しが行われます。本町では、今後、介護保険の費用(保険給付費)の増加が見込まれることから、令和6年度~令和8年度において、保険料を増額改定します。 ■介護保険料増額の背景 要介護認定者数は微減となっていますが、保険給付費は増加傾向にあります。これは、介護老人福祉施設(特養)や介護老人保健施設(老健)の施設サービスの利用が…
-
しごと
浜中町創業支援事業補助金制度/小規模事業継続支援補助金制度
■浜中町創業支援事業補助金制度について 浜中町の商工業の振興と活性化を図るため、町内で新たに創業(起業)される方に対し、事業所の新築や改修、新築工事等に伴い導入する機器類等の購入を町内施工業者に依頼して行う場合、その費用の一部に対して補助金を交付して支援します。 ◇概要および補助金額 ◇対象者 補助金交付の対象者は、町内で通年営業する事業を創業(起業)予定の方で、下記の要件「(1)または(2)」と…
-
くらし
水道料金の改正について
浜中町の水道事業と農業用水道事業では、浜中町の将来を見据え、健全で持続可能な水道を推進するため、令和6年4月検針分から水道料金を改正します。 ■主な水道料金の改正 ◇水道事業 ◇農業用水道事業 ◇メーター使用料 ■農業用水道事業のメーター器更新・設置工事について 農業用水道事業のメーター器は、令和6年度から、浜中町が全てのメーター器の更新・設置工事を行い、工事完成の翌月からメーター検針を実施し、料…
-
くらし
ハチの巣の早期発見・早期対策について
町ではハチの巣を無料で駆除しています。駆除・対応件数が例年数件程度なのに対して、昨年度は82件ありました。気温が高かったためか、浜中町に限らず近隣の市町村でも大量発生していました。 今年度はハチの大量発生とそれに伴う被害を少しでも減らすために、以下のトラップを設置するなど、ハチの巣の早期発見や早期対策へのご協力をよろしくお願いします。また、ハチの巣を見つけた場合は、下記までご連絡ください。 ■ハチ…