広報はまなか 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
Topics(1)
■10/15・17 幼年消防クラブが防火パレードを実施~大きな声で火災予防を呼びかけ~ 10月15日に茶内保育所幼年消防クラブ、17日に霧多布保育所幼年消防クラブが、秋の火災予防運動に合わせて、防火パレードを実施しました。 クラブ員は、消防車に乗ってマイクを使ったり、神輿を担いで市街を歩きながら、「子どもの火遊びはやめましょう!」、「町から火事をなくしましょう!」、「たばこのポイ捨てはやめましょう…
-
くらし
Topics(2)
■10/30 町長とパパ・ママ子育て座談会を開催しました~町長・副町長・教育長と意見交換~ 10月30日、茶内・霧多布の両地区で町長、副町長、教育長と子育て世代の町民が意見交換を行う「町長とパパ・ママ子育て座談会」が行われました。 参加した皆さまからは、「既存の施設を利用して子どもの遊び場を充実させられないか」、「子どもと高齢者が交流できる場を作ってほしい」など、子育てに対する貴重な意見・提言をい…
-
くらし
Information(1)
■浜中診療所からのお知らせ ◇内科医師派遣診療のお知らせ 上記の期間は、北海道大学病院派遣医師の協力により夜間や休日の救急外来窓口を開設しております。急な体調不良など、症状に応じて対応いたしますが、来院前には必ず電話連絡をしてから看護師の指示によりお越しください。なお、夜間や休日はかぜ症状の診察には対応しておりませんのでご注意願います。 緊急性のない方や軽傷の方は、平日の診療時間内に受診されるよう…
-
くらし
Information(2)
■資格確認書で保険診療が受けられます 12月2日、現行の健康保険証が新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。 しかし、切り替えがまだお済みでない方も申請不要で届けられる資格確認書で保険診療が受けられます。なお、今お持ちの保険証は、有効期限まで最大1年間、利用できます。 ◇マイナ保険証をお持ちでない方 申請不要で資格確認書をお届けします。 ◇新たに後期高齢者になった方 申…
-
子育て
まなびのひろば(1)
■学校発信情報「まなぶん」 このコーナーは、町内の小・中学校における特色ある教育活動や取組を紹介するコーナーです。 また、愛称の「まなぶん」は、「学ぶ」と地図記号で学校を表す「文」を合わせたものです。町内小学校4校・中学校4校を連載でご紹介しています。 《散布小学校》 -地域とともにある学校を目指して- 今年度は5名の新一年生を迎え、全校児童28人が毎日、元気いっぱい・笑顔いっぱいで過ごしています…
-
くらし
まなびのひろば(2)
■令和7年浜中町「二十歳のつどい」のご案内 令和7年浜中町「二十歳のつどい」1月12日(日)13時30分挙行 このたび二十歳を迎えられる対象者は、下記のとおりです。お名前が漏れている方や町外に転出され浜中町での式典参加をご希望される方は、名簿に記載しご案内状をお送りしますので、12月6日(金)※1までに下記へご連絡をお願いいたします。なお、式典内容の詳細等につきましては、案内状をご確認ください。 …
-
健康
健康サポート
■インフルエンザの感染予防対策について No.425 保健師・管理栄養士 秋から冬にかけては、インフルエンザの流行シーズンです。38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、全身の倦怠感などの症状が急速に現れるのが特徴です。一人ひとりが感染予防対策を意識しながら、健康な毎日を過ごしましょう。 《どうやって感染するの?》 ◇飛沫感染 感染している人のくしゃみや咳などの飛沫と一緒にウイルスが放出され、別の人がそのウ…
-
くらし
今月の行事カレンダー
浜中町防災無線の放送内容を確認したい方は『【電話】62-5333』へお電話ください。なお、行政情報については、町HPにも掲載しています。 ■子育て支援センターあそびのひろば 月火 9:00~12:00 霧多布子育て支援センター 月火 14:30~16:30 霧多布子育て支援センター 月火水木金 9:00~12:00 茶内子育て支援センター 月火水木金 13:30~16:30 茶内子育て支援センター…
-
その他
ひとのうごき
-
その他
今月の表紙
■「令和6年度浜中町防災総合訓練」 11月1日、浜中町防災総合訓練を実施しました。保育園児から高校生まで、役場での防災学習や災害車両などの見学を行いました。(関連本紙2ページ)
-
その他
その他のお知らせ(広報はまなか 2024年12月号)
■広報はまなか掲載写真提供フォーム こちらからアクセス出来ます。※本紙二次元コード参照 ■その他の広報に関する問い合わせは下記までご連絡ください。 問合せ:役場総務課情報広報係 【電話】62-2246 ■はまなか投稿広場 「すごい写真が取れた!」「記念にこの写真を載せてほしい!」 そんな時はぜひ、右記の本紙QRコードから投稿してください。 皆さまの投稿をお待ちしております! ■浜中町ホームページ …
- 2/2
- 1
- 2