広報しべちゃ No.797 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
標茶町女性団体連絡協議会機関紙 かたらい
第204号 令和6年7月1日 標茶町女性団体連絡協議会 発行責任者 会長 江口サチ子 標女連広報委員会 ■女性活動の合いことば 一、手と心をつなぎ、明るく豊かな町をつくりましょう。 一、互いに人格を認めあい、奉仕の心を養いましょう。 一、からだをきたえ、人生に希望と誇りをもちましょう。 一、お年寄りを敬い、子供を愛し、円満な家庭をつくりましょう。 一、力を合わせて、薫り高い郷土の文化をつくりましょ…
-
くらし
釧路川改修工事に関するお願い
釧路川の築堤盛土・護岸工事を下記区間で実施しており、工事完了は10月下旬を予定しています。 平日の18:00以降と土日祝日は基本作業を行いませんが、天候などの理由により作業を行うことがあります。 堤防上をダンプトラックなどの工事車両が走行し、工事車両が待避する時間、お待ちいただくこととなりますが、ご協力をお願いします。 近隣にお住まいの皆さんにはご迷惑をおかけしますが、本工事にご理解とご協力をお願…
-
くらし
犬や猫の飼い方についてのお願い
犬や猫の飼い方について、多くの苦情が寄せられています。飼い主は、近隣住民の迷惑にならないよう、次の点に注意しましょう。 ■犬を飼っている方 ・犬が逃げ出さないように、しっかりとつなぐか柵に入れましょう。 ・散歩に連れて行く時は必ずリードを付け、袋などを携帯し、ふんの後始末を確実に行いましょう。 ・散歩の際の伸縮リードの扱いには、十分気を付けましょう。 ■猫を飼っている方 ・交通事故や感染症防止、近…
-
子育て
教育 標茶小学校の取り組み
標茶小学校長 辻川智宏 ■「自分で学びとる子供を育てる」教育の推進 今年の標茶小学校は、全校児童数187人です。学校経営の重点目標を「自分で学びとる子供を育てる」〜子どもと教師のWell-Beingの実現を目指す~として、子どもたちが社会の中で生きて働く力を身に付けられるよう,「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実の実現を目指しています。 ◇特色ある教育活動 ・全校の子どもたちを17班…
-
くらし
北海道総合防災訓練の実施について
釧路管内8市町村を対象に北海道総合防災訓練が実施されます。本町では自衛隊による釧路川に仮設の橋を架ける訓練が行われます。7月27日(土)から訓練箇所で作業が始まります。一般開放しますので見学が可能です。 日時:8/4(日)9:00〜12:00 場所:本紙にてご確認ください(標茶町桜14丁目、開運) ※7/29(月)〜8/6(火)(8/4(日)を除く)は本紙にある図の場所が立ち入り禁止となります 問…
-
イベント
図書館だより
■開館時間 火〜木曜日:午前10時〜午後6時 金曜日:午前10時〜午後7時 土・日曜日:午前10時〜午後5時 休館日:月曜日・祝日(月曜日が祝日の時は翌日火曜日も休館) ■こわいおはなし会andおばけの工作 あつーい夏にはこわーいおはなしはいかがですか?「こわーい」をテーマにおはなし会を開催します。おはなし会の後にはおばけの工作を作ります。 おはなし会のみ、工作のみの参加もOKです。 日時:8/3…
-
くらし
消防だより
■第50回釧路北部消防事務組合総合演習開催!! 5月19日(日)に標茶町にて第50回釧路北部消防事務組合総合演習を実施しました。 今回は3年ぶりに標茶町にて組合総合演習が行われ、組合管内からは職団員約136人、消防車両15台が集結し、観閲式や分列行進、火災防ぎょ訓練を行いました。 この演習を通し、団員の技術向上、指揮高揚を図るとともに、3町村の消防団員の連携を高めることができました。 ■熱中症に注…
-
文化
元気に活動しています! 標茶文化協会
標茶文化協会の24サークルの大半は秋の展示発表への出品、芸能発表への出演という晴れ舞台に向けて仲間が集まり、和気あいあいと楽しんでいます。 そこまでは…という方もまずは次のところまでご連絡ください。 問い合わせ:事務局 後藤 【電話】015-485-2804
-
スポーツ
標茶町駅伝競走大会のご案内
9月14日(土)に予定しています。昨年度から始まった、ハーフマラソンも行います。 ※詳細は8月の広報しべちゃにてお知らせします。 問い合わせ:農業者トレーニングセンター 【電話】485-2434
-
しごと
令和6年度会計年度任用職員を追加募集しています
募集要項の詳細については町ホームページよりご確認ください 問い合わせ:役場総務課職員係(2階(13)番窓口) 【電話】内線217
-
くらし
特トク情報(1)
■一般事務職募集 受験資格:平成13年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方 受験要件:高校卒(短大・専門学校卒および卒業見込み者を含む) 第一次試験日・時間:9/22(日)9:15〜12:15 試験会場:釧路町公民館 申込方法:役場総務課に備えてある申込書に必要事項を記入して持参、または郵送 受付期間:7/17(水)~8/23(金) 申し込み・問い合わせ: ・役場総務課職員係(2階(13…
-
イベント
釧路湿原国立公園連絡協議会からのお知らせ
■縄文土器作り講座 塘路周辺には縄文時代の遺跡があり、実際に出土した土器を参考に作る講座です。 日時:7/6(土)10:00〜14:00 場所:塘路湖エコミュージアムセンター 料金:400円(材料費) 定員:15人 申し込み・問い合わせ:塘路湖エコミュージアムセンター 【電話】487-3003️ ■夏休み!塘路湖畔の夜の虫を探してみよう 夜の塘路湖畔で色々なトラップを仕掛けて、クワガタムシなどの夜…
-
くらし
特トク情報(2)
■国民年金保険料を納めましょう 4月分から令和7年3月分までの国民年金保険料は、月額16,980円です。保険料は、日本年金機構から届く納付書により金融機関・郵便局・コンビニで納めることができます。また、クレジットカードによる納付やスマホ決済などを利用しての納付、そして便利でお得な口座振替もあります。 日本年金機構では国民年金保険料を納付期限までに収めていただけない方に対して、電話・書面・面談により…
-
くらし
夏の交通安全運動
観光、レジャーシーズンの到来により、車の往来が活発になります。無理な追い越しやスピード超過に注意し、思いやり・ゆずり合いの気持ちを持って安全運転を心掛けましょう。 歩行者や自転車に乗る方は、目立つ服装や反射材を身に付け、事故に遭わないようにしましょう。 また、7月13日(土)は飲酒運転根絶の日となっています。飲酒運転は重大な犯罪です。二日酔いを含め、飲酒運転は絶対にやめましょう。 運動期間:7/1…
-
くらし
特トク情報(3)
■税金に関する無料相談会 相続や贈与など、税金に関することであればなんでもご相談ください。 日付:8/2(金) 時間: 10:00〜12:00 13:00〜15:00 場所:道東経済センタービル2階 ※駐車場が少ないため、公共の交通機関をご利用ください。 ※予約制となります。 予約期間:7/8(月)〜7/19(金)の平日、10:00〜16:00 申し込み・問い合せ:北海道税理士会釧路支部 【電話】…
-
くらし
納期限のお知らせ
7/25(木)は、固定資産税第2期、国民健康保険税第1期、下水道受益者負担金・分担金第1期の納付期限です。
-
くらし
地域おこし協力隊 活動日誌(2)
地域おこし協力隊 伊藤 里恵 馬事業、移住推進の業務をしています、伊藤里恵です。 いつも優しく声を掛けてくださる皆さんのおかげで、怪我も病気もなく、標茶町に来て一年が経ちました。 初めて標茶で過ごす春、大好きな山菜をたらふく食べました!故郷の愛知県ではふきのとう、土筆、筍を食べていましたが、こちらでは人生初の行者にんにく、たらの芽、うど…自然の恵みに感謝しながらいただきました♡最高です! 標茶に来…
-
くらし
暮らしいきいきカレンダー 7月
(交)…ふれあい交流センター (駒)…駒ケ丘公園 (福)…社会福祉センター ■8月上旬の予定 2日(金)…子育てサロン(0・1歳) 5日(月)…健康相談、子育てサロン(全乳幼児) ■乳がん・子宮頸(けい)がん検診 いずれの検診も町の助成は2年に1度となります。なお、職場検診の機会がある方はそちらを優先させてください。 町立病院で子宮頸がん検診を希望される方は、ふれあい交流センター(【電話】485-…
-
イベント
7月のイベント情報
・9日(火)16:00〜 さわやかランニング教室(標茶高校グラウンド) 問合せ:農業者トレーニングセンター 【電話】485-2434 ・10日(水)9:30〜 自動車運転免許更新時講習会(優良の方のみ)(開発センター) 問合せ:役場総務課交通防災係 【電話】内線213 ・15日(月)10:00〜 標茶町戦争犠牲者追悼式(コンベンションホールうぃず) 問合せ:社会福祉協議会 【電話】485-1679…
-
くらし
町有バス祝日の臨時運行について
町有バスの昼の便は、週1回、各路線ごとを固定の曜日に運行しています。運行日が祝日にあたる場合は、昼の便を別の日に臨時運行します。 問い合わせ:役場管理課車両管理係(2階(14)番窓口) 【電話】内線146