広報しべちゃ No.799 2024年9月号

発行号の内容
-
子育て
教育 塘路小中学校の取り組み
塘路小学校長 松永和弘 ■小規模・地域の環境を活かした教育の推進 塘路小中学校は、昨年度から中学校の休校が続いています。今年度も小学校のみ、児童は4人で学級数が2クラス、教職員は校長、教諭3人、校務補1人の計5人でスタートしました。小規模校ならではの環境を生かし、児童・教職員が授業や行事のみならず、休み時間も一緒に楽しく過ごすなど、和やかな雰囲気のもと、学校スローガン『「優しい学校」~森と湖のほと…
-
講座
ニタイ・ト通信 No.38
■大人の縄文土器作り講座 高さ20cmを超える大型の縄文土器を2日かけて復元製作します。 日時:9/7(土)10:00~13:00、9/14(土)10:00~13:00 会場:標茶町博物館ニタイ・ト 人数:8人(中学生以上推奨・先着順) 講師:西幸隆氏(標茶町文化財専門委員長) 参加費:1,000円(材料費) ■アイヌ文化体験講座「塘路湖のべカンベを採って食べよう」 カヌーに乗って塘路湖へ行き、湖…
-
文化
元気に活動しています! 歌姫歌謡教室
歌姫歌謡教室では、新会員を募集しています。歌を楽しく覚えて歌うには、あご・舌・唇を動かし、正しい発声と腹式呼吸を覚えることで、より上達します。カラオケで元気に過ごしましょう。見学お待ちしています。 活動日時:第1・第3火曜日12:30~15:30 場所:中央公民館分館 問い合わせ:根本 【電話】015-485-3194
-
しごと
令和6年度会計年度任用職員を追加募集しています
※募集要項の詳細については町ホームページよりご確認ください 問い合わせ:役場総務課職員係(2階(13)番窓口) 【電話】内線217
-
くらし
地域おこし協力隊 活動日誌(2)
地域おこし協力隊 渡辺 翔太 みなさんこんにちは!標茶町地域おこし協力隊の渡辺翔太です。 9月に入り、標茶町に来て1年が経ちました。昨年を思い出すと、来た頃は標茶も暑くて北海道はこんなに暑いのかと思いました。 実際に1年住んでみて思ったことは、冬は寒いけど雪が少なく、春は若干寒い日も多かったが過ごしやすい、夏は思ったより暖かく、秋は過ごしやすい気候なのに気付きました。 7月27日〜28日の2日間中…
-
くらし
お知らせ(1)
■秋の全国交通安全運動 夏の暑さが残る季節、疲労から注意力が散漫になり、スピード超過や居眠り運転から事故が多くなります。車を運転する時は時間に余裕を持ち、疲れを感じたら休憩しましょう。これから日没時間が早まります。運転者は安全運転を心掛けましょう。また、歩行者や自転車に乗る方は、目立つ服装や反射材を身に付け、事故に遭わないようにしましょう。 期間:9/21(土)〜9/30(月) 交通事故死ゼロを目…
-
くらし
お知らせ(2)
■農地パトロールの実施 農業委員会では、農地の遊休化、無断転用の防止、農地転用許可どおり履行されているかなど、毎年10月を「農地パトロール月間」として現地調査をしています。農業委員と事務局職員が敷地内に立ち入ることがありますのであらかじめご理解ください。 問合せ:農業委員会事務局 【電話】内線172 ■全国家計構造調査にご協力をお願いします 「全国家計構造調査」は、家計における消費、所得、資産およ…
-
くらし
消防だより
■消防団員技能競技大会開催! 第68回釧路地方支部消防団員技能競技大会が9月14日(土)に釧路市消防訓練場にて開催されます。 この大会は、災害から住民の生命を守るため、競技を通じて消防活動技能の錬成や士気の高揚を図ることを目的に釧路管内の消防団が集まります。 大会までの期間、訓練が毎晩行われ消防署付近の住民の皆さんに騒音などでご迷惑をおかけしますが、団員一同優勝を目指し訓練に励みますので、ご理解と…
-
くらし
暮らしいきいきカレンダー 9月
(交)…ふれあい交流センター (駒)…駒ケ丘公園 (福)…社会福祉センター (開)…開発センター ■10月上旬の予定 1日(火)…子育てサロン 2日(水)…遊びの広場 5日(土)…健康まつり ■障がい者相談支援事業 下記の事業所では、障がいに関わる相談を受け付けています。役場保健福祉課社会福祉係(1階(4)番窓口【電話】内線132)を介して相談することも可能ですので、お気軽にご連絡ください。 ▽ハ…
-
イベント
9月のイベント情報
・11日(水)9:30〜 自動車運転免許更新時講習会(優良の方のみ)(開発センター) 問合せ:役場総務課交通防災係 【電話】内線213 ・14日(土)14:00〜 平和の集い(開発センター) 問合せ:標茶町平和実行委員会(石崎) 【電話】488-2415 ・15日(日)10:30〜 やすらぎ園コンサートinニタイ・ト(博物館) 問合せ:標茶町博物館 【電話】487-2332 ■広報しべちゃにイベン…
-
くらし
町有バス祝日の臨時運行について
町有バスの昼の便は、週1回、各路線ごとを固定の曜日に運行しています。運行日が祝日にあたる場合は、昼の便を別の日に臨時運行します。 問い合わせ:役場管理課車両管理係(2階(14)番窓口) 【電話】内線146
-
その他
広報しべちゃ有料広告募集
規格・料金: ・広告1(3,000円)…縦45mm×横88mm ・広告2(6,000円)…縦45mm×横176mmまたは縦90mm×横88mm ※町外業者は料金別。 締め切り: ・10月号…9/5(木) ・11月号…10/7(月) 申し込み・問い合わせ:役場企画財政課地域振興係(2階(17)番窓口) 【電話】内線224
-
その他
人の動き
7月末現在・前月対比 男:3,401人・14人増 女:3,499人・増減なし 計:6,900人・14人増 世帯:3,611世帯・15世帯増
-
しごと
不動産ネットワークへ不動産情報を掲載しませんか
町内の空き地や空き住宅の売買・賃貸情報を町ホームページに掲載しませんか。掲載を希望する方は下記係までご連絡ください。 申し込み・問い合わせ:役場建設課住宅都市計画係(1階(8)番窓口) 【電話】内線274
-
その他
その他のお知らせ(広報しべちゃ No.799 2024年9月号)
■表紙 心踊る 夏まつり ■「第51回 標茶町産業まつり」について 詳しい内容は本紙をご覧ください。 ■投稿お待ちしています 掲載希望の方は、イラスト・詩・絵画・写真ほか何でも結構ですので、作品に住所・氏名を記入の上、次のところまでお寄せください。 〒088-2312 川上4丁目2番地 役場企画財政課地域振興係 「みんなの作品展コーナー」 ■「宝くじ」につきましては、本紙をご覧ください。 ■ウェブ…
- 2/2
- 1
- 2