広報てしかが 2024年12月号

発行号の内容
-
子育て
子育て世帯向け 防災講座[参加費無料]
-
講座
生涯学習だより
■公民館講座の参加者募集! ▽てしかがの星空楽しみ方講座 第10回〜流星群を楽しもう!〜 冬の風物詩「ふたご座流星群」の活動が活発になる時期に合わせ、町内在住の馬場一郎さん、綾奈さんを講師にお迎えし、講座を実施します。 流星群がなぜ起こるのかや、流れ星を見る・撮影するためのコツについて座学で学んだ後、外へ出て実際に流れ星を鑑賞し、学んだコツを実践します!初めての方もぜひご参加ください。 日時:12…
-
スポーツ
WAKUWAKU(ワクワク)スポーツにゅーす(2024.12/No.294)
Teshikaga.Town.Sports.NEWS ■中村恵津子さんに北海道スポーツ推進委員功労者表彰 町スポーツ推進委員の中村恵津子さんが、北海道スポーツ推進委員協議会から、令和6年度北海道スポーツ推進委員功労者表彰を受け、表彰伝達式が10月23日、町公民館で行われました。 中村さんは、「たいへん重みのある賞をいただきました。これからもスポーツ推進委員として、弟子屈町のスポーツの発展に貢献でき…
-
くらし
TESHIKAGA 図書館だより
■貸出冊数2倍フェア 年末年始のお休み前に、たくさんの本を借りたい!という方のために、期間中、貸出冊数を通常の10冊から20冊へ拡大します! 期間:12月15日(日)〜27日(金) ※予約できる冊数は10冊までです。 ※延滞している図書がある場合は利用できません。 ■年末年始休館のおしらせ 図書整理休館:12月28日(土) 年末年始休館:12月29日(日)〜1月3日(金) 休館中、本の返却は図書館…
-
くらし
摩周110番 交番だより 令和6年12月号
■冬期間における交通事故防止 「急発進」「急ブレーキ」「急ハンドル」 タイヤ交換はお済みですか? ■飲酒運転の根絶!~飲んだら乗るな!~ ■更新時講習のご案内 期日:令和6年12月18日(水) 場所:弟子屈町公民館 ・優良講習…11:30 ・一般講習…13:00 ・違反講習…9:00 ・初回講習…14:15 ※高齢者講習を受講した方は、上記受講は不要です。 ■電話でお金の話は詐欺!不安を感じたらす…
-
くらし
地域安全ニュース-令和6年12月発行 第327号
令和6年7月発行 第322号 SNSで知り合った者から、株式投資での儲け話を勧められて、サイトに誘導され、およそ2ヶ月の間、11回にわたり犯人の指示する口座にお金を振り込んで、だまし取られ続け、高額な被害となってしまいました。 道内で、被害額 約1億4000万円のSNS型投資詐欺が発生! ・安易な儲け話はありません‼ ・SNSなどで知り合った会ったことのない人から、お金の話が出たら、振り込む前に相…
-
イベント
町の話題-Close Up Topics
■「摩周湖の景観は変わったのか!?」阿寒摩周国立公園90周年記念講演会を開催 屈斜路カルデラ自然ふれあい協議会(德永哲雄会長)が11月2日、阿寒摩周国立公園指定90周年を記念し、「摩周湖の景観は変わったのか!?〜摩周湖を取り巻く環境の変遷とこれから〜」と題した講演会を川湯ビジターセンターで開催しました。 講演では、地方独立行政法人 北海道立総合研究機構産業技術環境研究本部 エネルギー・環境・地質研…
-
くらし
カメラスケッチ 広報マンが行く!!
このページは皆さんからの情報で作られています。どのような情報でもすぐにかけつけます。お気軽にご連絡ください。 ■10月7日~31日 季節の彩を題材に絵手紙展を開催 絵手紙サークル「絵手紙摩周湖」(藤原直美代表)の絵手紙展が10月7日から31日まで、弟子屈郵便局(藤原将男局長)ロビーで開催されました。 同サークルは毎年同局で作品展を開催しており、今回ははがきだけではなく、便箋や封筒に柿やサツマイモ、…
-
くらし
生活情報をみなさんにお知らせ! Information-インフォメーション
■職業訓練受講生を募集します 北海道職業能力開発促進センター釧路訓練センターでは2月受講生を募集します。 対象:ハローワークに求職の登録をしている方 定員:電気システム科20名 申込受付期間:11月25日(月)〜12月25日(水) 見学会:12月12日(木)、19日(木) 選考会:令和7年1月9日(木) 訓練期間:令和7年2月3日(月)〜7月28日(月) 費用:1万円程度(テキスト代) 申込先:ハ…
-
くらし
文化センターガイド
■12月アリーナ一般開放日 ◎…全面 ○…半面 休…休館日 (時間帯は18:00~21:00です) 一般開放利用を希望する方は、文化センターにあらかじめお問い合わせください。 ■今月の主な行事予定 1日(日) 発達っ子ママの会クリスマス会 13日(金) 弟子屈高校体育祭 ■施設利用者さまへのご連絡 ※アリーナご利用の際は上靴をご持参ください。 ※施設利用後のお忘れ物や落し物が増えております。お心当…
-
スポーツ
12月 川湯屋内温水プールからのお知らせ
■[木]がんばれ水泳教室(25メートル泳げる成人) 日時:(5)、(12)、(19)、26日10時20分~11時05分 ※( )は送迎バスあり(9時20分 公民館前発) ■[木]水中運動教室(成人どなたでも参加できます) 日時:(5)、(12)、(19)、26日10時20分~11時05分 ※( )は送迎バスあり(9時20分 公民館前発) ■[金]水中ジョギング教室(成人どなたでも参加できます) 日…
-
くらし
『令和6年能登半島地震』災害義援金の受付について
町では、12月27日(金)まで被災された方々のために義援金の受付をしております。 令和6年10月末現在、180,894円の義援金を受付いたしました。 皆さまの温かいご支援に感謝申し上げます。 問い合わせ先:役場福祉課地域福祉係 【電話】482-2921(課直通)まで
-
くらし
まだ、マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を、あなたに。
今年の12月2日に、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。切り替えがまだお済みでない方も申請不要で届けられる資格確認書で保険診療を受けられますので、ご安心ください。 また、今お持ちの保険証は有効期限まで最大1年間利用できます。有効期限が切れる場合でも必要な方には資格確認書が交付されます。 ・マイナ保険証をお持ちでない方…申請不要で資格確認書をお届けし…
-
くらし
町有財産(土地)売却のお知らせ
町では次の財産を売却いたします。購入を希望される方は12月13日(金)までにお知らせください。 ■物件概要/土地 売却件数…1件 区分:土地(1区画) 所在地:弟子屈町美里5丁目22番39 地目:原野 地積:327.00平方メートル ■詳細を示す場所及び期間 期間:12月2日(月)から12月13日(金)まで9時から17時まで(ただし土・日・祝日は除く) 場所:役場2階まちづくり政策課 受付・問い合…
-
くらし
町営住宅-入居者を募集します
役場では、次の期間で町営住宅入居者を募集します。入居者は、条件を備えている方から、困窮度などに応じて決定します。 受付期間:12月2日(月)~9日(月) 受付窓口:役場建設課管理係・川湯支所 入居時期:令和7年1月中旬~下旬の予定 入居敷金:住宅料の3倍の額(収入で住宅料が変動)、ただし単身者用は2倍の額 注1 募集内容を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。 注2 各部屋の照明や…
-
くらし
2025年農林業センサスにご協力ください
令和7年2月1日現在で、全国一斉に“農林業の国勢調査”といわれる「2025年農林業センサス」が実施されます。 この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される極めて大切な調査です。 令和6年12月中旬から農林業を営んでいる皆様のところに調査員が訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いしますので、ご協力をお願いします。
-
くらし
火事と救急は119番 弟子屈消防署・川湯支署
■冬期間の火の取扱いに注意!! 空気が乾燥すると火が付きやすく、燃え広がりも早くなります。暖房器具を使う冬は特に注意が必要です。火災を起こしてしまうと自分の財産や命を奪ってしまうことになりかねません。火災を未然に防ぐために、日常生活で気を付けたいポイントをご紹介します。 ●ストーブ火災を予防する4つのポイント (1)外出・就寝前は必ずスイッチを切る→就寝中は火災の発見が遅れやすいため、非常に危険で…
-
その他
寄附ありがとうございます
■畑光昭様(東京都) さつまいも25kg、里芋11kg ・老人ホーム倖和園で活用してほしい。 ■ふるさと納税 11,784件 221,875,000円
-
くらし
第111回 協力隊通信
協力隊の近況をお知らせします! ■シティプロモーション活動支援員高橋志学(たかはしゆきのり) 記念撮影会やります! 今年も残すところあとわずかになりました。あっという間の1年でした。 今年の1月に20歳の集いで行った「記念撮影会」を来年も行うことになりました。前回は文化センターの2階で行っていたのですが、今年は1階のロビーで行います。「前撮りを撮りそびれてしまった」・「せっかくなので家族や友達と一…
-
くらし
人のうごき【令和6年10月末現在】
人口計:6,455人(-13) ・男…3,113人(-5) ・女…3,342人(-8) 世帯数:3,719世帯(-9) ■お悔やみ申し上げます ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■お誕生おめでとうございます ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ※お誕生、お悔やみは、10/1~10/31に弟子屈町に届け出をされた方のうち、掲載を希望された方のみ掲載しています。弟子屈町以外に届け…