広報別海 2024年10月号

発行号の内容
-
健康
AEDの貸し出しについて
別海消防署では町内のイベント、スポーツ行事にAEDの貸し出しをしております。貸し出しには条件がありますので詳しくは別海消防署までお問い合わせください。 問合せ:救急係【電話】75-0366
-
くらし
図書館から
◆第75回古本市開催のお知らせ 皆さんから寄せられた本を安価で販売し、その収益から図書館に新館が寄贈されます。 日時:10月26日(土)午前10時から午後4時 場所:図書館エントランスホール 主催:読書サークル東雲 ※古本の提供も随時受け付けています。 ◆児童コーナーにりんごの棚を設置しました りんごの棚とはスウェーデン生まれの「特別なニーズのある子どもたちのための資料を展示した棚」のことです。言…
-
子育て
令和6年度 全国学力学習状況調査の結果について
本年4月に小学6年生と中学3年生を対象として実施された文部科学省の全国学力学習状況調査について、本町の結果をお知らせします。本年度は、国語、算数(数学)の調査が実施されました。 教科に関する調査結果では、小学校の国語は、全国・全道よりやや低く、算数は全国・全道より低い結果となりました。中学校でも、国語は、全国・全道よりやや低く、数学は全国・全道より低い結果となりました。 また、質問紙調査の結果から…
-
くらし
お知らせ掲示板(1)
◆戦没者遺骨の身元特定のためのDNA鑑定について 厚生労働省では、遺留品などの手掛かり情報がない戦没者の身元特定のためのDNA鑑定にかかる対象地域拡大と申請手続きを令和3年10月から受付を開始しています。 先の大戦によって海外や沖縄、硫黄島で亡くなられた戦没者のご遺骨の身元を特定して、ご遺族のもとへお返しするためのDNA鑑定を実施しています。 DNA鑑定を希望する場合、下記宛に申請書を請求するか、…
-
くらし
お知らせ掲示板(2)
◆事業主向け通年雇用支援セミナーの開催について 根室管内4町通年雇用促進協議会では、事業主の方を対象にセミナーを開催します。 企業の持続可能な発展を支えるために、人材定着は不可欠です。離職率の低減を図るための人材管理とは何かなど、最新情報を交えて解説します。 また、セミナー終了後には個別相談も受け付けています。 開催日:10月24日(木)午後1時30分から午後4時30分(午後3時30分から午後4時…
-
しごと
自衛官募集
身分:特別職国家公務員 初任給:198,800円~ コースはさまざまあります。 ・任期生隊員コース ・看護師になるコース ・パイロットになるコース ・幹部になるコース ・医官(医者)になるコース ・曹を目指すコース 詳しくは、下記二次元バーコードからホームページをご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:自衛隊帯広地方協力本部 中標津地域事務所【電話】0153-72-0120【…
-
くらし
矢臼別演習場での訓練日程などについて
町ホームページでお知らせしていますが、閲覧できない場合は、電話で対応することができますので、お手数ですが下記までお問い合わせ願います。 問合せ: 別海駐屯地業務隊総務科【電話】0153-77-2231(内線311) 別海町役場総務部 防災・基地対策課防衛担当【電話】0153-74-9640 町ホームページ検索キーワード 「令和6年度演習」
-
イベント
町内行事 中止のお知らせ
◆「第61回西別川あきあじまつり」の開催中止について 例年、10月第2日曜日に開催している本町3大イベントの一つ「西別川あきあじまつり」は、不振が続くサケ漁のなか、本年度のサケの来遊は前年度を下回る予測であることを踏まえ、誠に残念ながら今年度の開催を中止します。 開催を心待ちにされていた皆さんには大変申し訳ありませんが、ご理解を賜りますようお願いします。 問合せ:商工観光課 観光・交流担当【電話】…
-
くらし
(献血のお知らせ)令和6年度 第2回 献血を実施します
下記の日程で移動献血車「ひまわり号」が町内を巡回します。 ※陸上自衛隊別海駐屯地での献血は、自衛隊員を対象としております。大変申し訳ございませんが、一般の方はご遠慮ください。 年間総献血量は、男性1,200ミリリットル以内、女性800ミリリットル以内です。 ※献血カードをお持ちの方は、「次回献血可能日」をご確認の上、ご協力お願いいたします。 400ミリリットル献血にご協力を!! 問合せ:日本赤十字…
-
健康
10月1日から令和6年度新型コロナワクチン接種がはじまります
令和6年10月1日から町立別海病院で新型コロナワクチン接種がはじまります。(予約の必要はありません)なお、対象になる方や実施曜日、料金などについてはべつかい広報9月号折込チラシまたは右記の二次元バーコードでご確認ください。 コロナワクチン接種の詳しい情報はこちらから ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:町民保健センター【電話】75-0359
-
健康
健康コラム
◆「食欲の秋だからこそ…身体を動かしませんか?」 旬の食べ物も多く、ついつい食べ過ぎてしまう食欲の秋は食欲が増す傾向にあります。私たちの身体は食事(摂取エネルギー)と身体活動や運動(消費エネルギー)のバランスによって保たれています。下の表を使い、バランスを見直してみてはいかがでしょうか。 身体活動や運動がどのぐらいのエネルギーを消費するのか下の式で計算してみましょう。 (1)身体活動または運動のメ…
-
健康
町の保健室
◆お口の健康があなたの「健康寿命」を左右します 健康寿命とは、他者の支援や介護を必要とせず、元気で過ごせる期間のことです。歯でしっかりとかむことのできる人ほど、転倒・認知症・要介護のリスクが低く、健康寿命が長いといわれています。 お口の健康は食事やコミュニケーションが満足にとれるなどQOL(生活の質)維持にとても重要です。 ◇しっかりかめるといいことがいっぱい! (1)おいしく食べられる 食べたい…
-
健康
令和6年度 インフルエンザ予防接種のお知らせ(町内医療機関の接種)
本町では、インフルエンザの発症、重症化を予防するために、ワクチン接種を行っています。町内の医療機関の接種日などは次のとおりですので、接種希望の方は接種開始日などを確認の上、お早めに接種をお願いします。 なお、町立別海病院および各診療所では点鼻液ワクチンの取り扱いはしていません。 ◆接種料金 ・6カ月児から12歳…2,500円 ・13歳以上…4,000円 ◆接種日時 本町ではワクチン接種を受ける方に…
-
子育て
(保健センターからのお知らせ)母子保健業務予定
◆10月 ・10月の4カ月児健診対象者 対象者には個別に通知します ・10月の1歳6カ月児健診対象者 令和5年2月、3月生まれのお子さんです。 ・10月の5歳児相談対象者 令和1年8月、9月生まれのお子さんです。 ◆11月 ・11月の4カ月児健診対象者 対象者には個別に通知します ・11月の3歳児健診対象者 令和3年9月・10月生まれのお子さん 問合せ:町民保健センター【電話】75-0359
-
健康
こころの健康相談
町民保健センターでは、町民を対象に、臨床心理士による「こころの健康相談」を行っています。 日時:月~金(予約制)9:00~17:00 相談は無料です 誰かに話すことで気持ちが楽になったり、考えが整理されたりすることがあるはずです。 気軽にご相談ください。 ◆「こころの健康相談」では ・ゆっくりとお話を伺います。 ・リラクゼーションなどストレス対処法に取り組み、心と体の調子を整えます。 ・医療の必要…
-
子育て
母子健康センターからのお知らせ
◆マタニティクラス かわいい赤ちゃんを迎えるための妊娠・出産について学ぶ教室です。 対象:本町在住の妊婦さん(本町に里帰り中の妊婦さんも歓迎) 申込締切:各開催日の1週間前までにご連絡ください 時間:午後1時30分から午後2時30分 ◆母子健康手帳の交付(要予約) 病院で分娩予定日が確定した方は、出来るだけ早く電話連絡をお願いします。交付日程を調整し、助産師と面談のうえで母子健康手帳を交付します。…
-
健康
町立別海病院からお知らせ
◆発熱外来について 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として「発熱外来」を開設しています。 「発熱外来」は完全予約制です。発熱などの下記症状がある方はお電話でご相談、ご予約をお願いします。 直接来院せず、まずはお電話ください。 ◇発熱外来直通専用電話 【電話】75-2727 ◇予約受付時間 ・午前8時30分から午前10時まで ・午後1時30分から午後3時まで ◇該当する症状 〔大人(高校生以上)…
-
健康
10月の診療案内
受付時間: ・(午前)8:15~11:00 ・(午後)12:30~15:00 ・(夜間)17:15~18:30 診療開始: ・(午前)8:30~ ・(午後)13:30~ ・(夜間)17:30~ 表にある※の日にちは診察予定日です。 ◆出張医による診療科 ※出張医による診療科は、天候、交通機関などの都合により休診や時間変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ◆整形外科外来からのお知…
-
くらし
町民みんなの なんでも べつかい
◆広報別海では町民の皆さんからの記事を募集しています 「広報別海」をより親しみのある広報紙とするために、町民の皆さんから表紙写真を募集しています。別海町の魅力を再確認できる写真や日常の風景など、たくさんのご応募をお待ちしています。 ◇応募条件 ・概ね2年以内に応募者本人が撮影したもの ・別海町内または別海町に関連のあるもの ・人物・個人の所有物などが入る場合は、被写体の掲載に承諾を得ているもの ・…
-
くらし
今月の納期
町道民税(3期)、固定資産税(3期)、国民健康保険税(4期)は10月31日(木)まで ※納税には、便利な口座振替をご利用ください。 問合せ:税務課収納対策担当【電話】74-9258