広報別海 2025年10月号
発行号の内容
-
子育て
(こども家庭センターからのお知らせ)母子保健業務予定 ・10月の4カ月児健診対象者 対象者には個別に通知します ・10月の1歳6カ月児健診対象者 令和6年2月、3月生まれのお子さん ・10月の5歳児相談対象者 令和2年8月、9月生まれのお子さん ・11月の4カ月児健診対象者 対象者には個別に通知します ・11月の3歳児健診対象者 令和4年9月、10月生まれのお子さん 問合せ:こども家庭センター【電話】0153-75-3819
-
くらし
令和7年度 自死遺族支援に係る講演会(グリーフから学ぶこころのケア) 日時:11月13日(木)午後6時から午後7時30分 場所:標津町生涯学習センターあすぱる (北海道標津郡標津町南1条西5丁目5-3) 対象:関心のある方どなたでも 内容: ・講演…「グリーフから学ぶこころのケア」(仮) ・講師…北海道立精神保健福祉センター 所長(精神科医) ・情報提供…「知ってほしい わたしのまちのこころの相談窓口」標津町保健福祉センター、中標津保健所 費用:無料 申込方法:QR...
-
くらし
こころの健康相談 町民保健センターでは、町民を対象に、臨床心理士による「こころの健康相談」を行っています。 誰かに話すことで気持ちが楽になったり、考えが整理されたりすることがあるはずです。気軽にご相談ください。 予約先・相談場所:町民保健センター【電話】0153-75-0359 ◆「こころの健康相談」では ・どのようなお話でもゆっくりとお話を伺います。 ・リラクゼーションなど、ストレス対処法に取り組み、心と体の調子...
-
スポーツ
スポーツセンターだより ◆大人のスポーツテスト(新体力テスト) スポーツの日、体力測定で健康チェック。 期間:10月13日(月・祝日)午前10時から正午 場所:別海町総合スポーツセンター 対象:高校生から64歳までの方 定員:20名 内容:スポーツテスト(新体力テスト)8種目 ・握力 ・上体起こし ・長座体前屈 ・反復横跳び ・立ち幅跳び ・20mシャトルラン ・50m走 ・ボール投げ 参加料:無料 ※施設使用料は別途 ...
-
健康
令和7年度 子宮頸がん・乳がん検診のお知らせ ◆レディース健診 子宮・乳がん検診を含む全ての健診が受けられるので色々な健診を同時に受けたい方におすすめです。 日曜日も実施しています。 ・子宮がん検診は午前8時30分から、乳がん検診は午前8時からの実施となります。 ・午後は子宮頸がん・乳がん・大腸がん検診のみとなります。 ◇今年から健診時の託児を開始します! 12月15日(月)午前・人数限定で、健診中に保健センターで託児を行います。 託児を希望...
-
健康
令和7年度 新型コロナワクチン接種のお知らせ 11月7日(金)から、町立別海病院で新型コロナワクチン接種が始まります。(予約の必要はありません。) 対象になる方や実施曜日などについては、次のとおりです。 1 定期接種対象者 別海町民で、接種日現在において以下の(1)または(2)に該当する方 (1)満65歳以上の方 (2)満60歳以上65歳未満で、次のいずれかに該当する方(身体障害者手帳1級相当の方) ・心臓や腎臓、呼吸器の機能に障がいがあり、...
-
健康
令和7年度 インフルエンザ予防接種のお知らせ 本町では、インフルエンザの発症、重症化を予防するために、ワクチン接種を行っています。町内の医療機関の接種日などは次のとおりですので、接種希望の方は接種開始日などを確認の上、お早めに接種をお願いします。 ◆町内医療機関の接種について 1 接種日時 ※乳幼児・小中学生・高校生の方は、母子健康手帳を必ずご持参ください。 2 ワクチン接種料金など (経鼻弱毒生ワクチンとは…) 弱毒化し、生きたインフルエン...
-
健康
(献血のお知らせ)令和7年度 第2回 献血を実施します 下記の日程で移動献血車「ひまわり号」が町内を巡回します。 年間総献血量は、男性1,200ミリリットル以内、女性800ミリリットル以内です。 ※献血カードをお持ちの方は、「次回献血可能日」をご確認の上、ご協力お願いいたします。 400ミリリットル献血にご協力を!! ※陸上自衛隊別海駐屯地での献血は、自衛隊員を対象としております。 大変申し訳ございませんが、一般の方はご遠慮ください。 申込み:日本赤十...
-
健康
町立別海病院からのお知らせ ◆発熱外来について 発熱などの症状がある方はお電話でご相談、ご予約をお願いします。 直接来院せず、まずはお電話ください。 ◇発熱外来直通専用電話 【電話】0153-75-2727 ◇予約受付時間 ・午前8時30分から午前10時 ・午後1時30分から午後3時 ※しばらく掛け続けてもつながらない場合は、病院代表(【電話】0153-75-2311)にお掛けください。 夜間、休日に緊急で受診を希望される方...
-
健康
10月の診療案内 受付時間: ・(午前)8:15~11:00 ・(午後)12:30~15:00 ・(夜間)17:15~18:30 診察開始: ・(午前)9:00~ ・(午後)13:30~ ・(夜間)17:30~ 表にある※の日にちは診療予定日です。 ◆出張医による診療科 ※出張医による診療科は、天候、交通機関などの都合により休診や時間変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ◆西春別駅前診療所からの...
-
くらし
町民みんなの なんでもべつかい ◆別海町ラジオ体操会 発足41年目に突入 当会は、昭和59年(1984年)8月に発足して今年で創立41周年を迎えました。 (1)ラジオ体操を通じ健康管理と増進に寄与すること、(2)児童の夏季の健やかな育成、(3)会員の親睦と連携、の3つを当会の方針とし、現在も変わらず午前6時30分からのNHKラジオの放送に合わせ体操を実施しています。 発足40年の節目の令和6年(2024年)10月には、「ラジオ体...
-
その他
人の動き ◆令和7年8月末現在 ( )は前月比 人口:13,822(+14) 男:7,062(+13) 女:6,760(+1) うち外国人:627(+5) 世帯数:6,857(+12) 出生:6 死亡:9 転入:54 転出:35 その他:-2 ※平成31年1月から外国人を含む人数を掲載しています。
-
くらし
交通事故 ◆令和7年8月末現在 ( )は令和7年1月からの累計 発生:3件(9) 死者:0人(0) 負傷者:4人(13)
-
くらし
火災と救急 ◆令和7年8月末現在 ( )は令和7年1月からの累計 火災:1件(7) 「死者:0件(0)」 救急:47件(405) 救助:0件(4) ドクターヘリ搬送:3件(13)
-
くらし
今月の納期 町道民税(3期)、固定資産税(3期)、国民健康保険税(4期) 10月31日(金)まで ※納税には、便利な口座振替をご利用ください。 問合せ:税務課【電話】0153-74-9258
-
くらし
乳和食レシピ ◆「切り干し大根の煮物」 ◇材料(4人分) ・切り干し大根(乾燥)…30g ・さつま揚げ…2枚 (A) ・牛乳…100ml ・水…100ml ・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1 ◇作り方 (1)切り干し大根はぬるま湯でもどして水けを絞り、5cmの長さに切る。さつま揚げは短冊に切る。 (2)鍋にAを合わせ、ふつふつとしてきたら1を加え、クッキングシートで落とし蓋をする。 (3)煮汁が少なくなるまで、中...
-
その他
その他のお知らせ(広報別海 2025年10月号) 人がつながり 未来につながる 海と大地に夢が あふれるまち ◆今月の表紙 牧歌的風景と虹 ◆ハロウィンジャンボ、ハロウィンジャンボミニ ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆お詫びと訂正 広報別海前月号「9月号」の「元気未来っ子」コーナーにおきまして、誤りがございました。 訂正後のお子さまの写真とお名前を、上記「元気未来っ子」に掲載しています。 該当するご家族の皆さま、ならびに読者の皆さまに深くお詫び申...
