広報あおもり 令和6年10月号

発行号の内容
-
健康
健康・医療ナビ(5)
■まちなかいきいきサロン 料金:無料 備考:当日、直接会場へ(30分前~受付) ※当日の人数や内容により、満員になり次第受付を終了する場合があります。 問合せ:高齢者支援課 【電話】017-734-5326 ■地域健康教室[要予約] 青森保健生活協同組合では健康長寿のために、地域で健康教室を開催しています。 料金:無料 申込み・問合せ:事前に、青森保健生活協同組合へ 【電話】017-762-588…
-
講座
健康・医療ナビ(6)
■スポーツ教室[要予約] ■第67回青森県レクリエーション大会[要予約] 日時:11/3(日)10:00~15:30 場所:カクヒログループスーパーアリーナ(青森市総合体育館) 内容:楽しいレクで介護予防、モルック、スポーツチャンバラ、フライングディスク、エコクラフトワークショップ、eスポーツ、ふらば~るぼ~るバレー、デッキ・スティック・ゲーム 人員:120人 料金:500円(高校生以下・障害者手…
-
くらし
【連載】共同経営・統合新病院整備に向けて(第9回)
■整備候補地案の決定 9月16日、宮下青森県知事と西市長が会談し、「浜田中央公園・県営スケート場周辺」を整備候補地とすることで合意し、共同会見にて発表しました。 ■共同経営・統合新病院整備に係る有識者会議及び青森市統合新病院整備場所等検討会議の開催 7月21日(第5回)、9月14日(第6回)に「共同経営・統合新病院整備に係る有識者会議」を、7月23日(第4回)・29日(第5回)、8月14日(第6回…
-
講座
若年性認知症の人と家族のおしゃべり会/「ゆるっと会」認知症サポーター養成講座 in 浪岡
■若年性認知症の人と家族のおしゃべり会 若年性認知症の家族や本人が「ゆるっと」気軽に、情報交換などをしています。聞くだけの参加も可能です。 日時:10/27(日)13:30~15:30 場所:浪岡中央公民館会議室1・2・3 対象:若年性認知症の本人・家族・支援者など 人員:15人程度 料金:無料 ■「ゆるっと会」認知症サポーター養成講座in浪岡 認知症の人や家族の想い、認知症の基礎知識や対応の仕方…
-
くらし
急病診療案内
■青森市急病センター 【電話】017-773-6477 曜日によって診療科目・診療時間が異なります。内科は水曜、小児科は月曜、外科は月・水・金曜が休診となります。休診日に応急処置を希望されるかたは、夜間在宅当番医をご利用になるか、比較的症状が軽いかたはできる限り日中の診療時間内にかかりつけ医などで受診いただきますようお願いします。救急医療を必要な人が適切な治療を受けらよう救急医療施設の適正利用にご…
-
くらし
市からのお知らせ(1)
■犬の登録と狂犬病予防集合注射受付日程(10月) 生後91日以上の犬の登録(生涯1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)は飼い主の義務です。忘れずに行いましょう。 集合注射で接種しない場合は、動物病院で接種してください(注射料金は病院によって異なります)。動物病院で接種する場合も、お知らせ(はがき)をお持ちください。 料金: ・狂犬病予防注射…3,300円 ・登録手数料…3,000円(未登録のかた) ▽…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
■市の計画(素案)などへのご意見を募集します わたしの意見提案制度(パブリックコメント)を実施します。お寄せいただいたご意見は、内容を検討し、ご意見の概要とそれに対する市の考え方を公表します。個別に回答はしませんのでご了承ください。 縦覧・意見募集期間:10/1(火)~31(木) 意見を提出できるかた:次のいずれかに該当するかた (1)市内に住所を有するかた (2)市内に事務所などを有する個人・団…
-
くらし
市からのお知らせ(3)
■国民健康・栄養調査、歯科疾患実態調査にご協力を 厚生労働省では、国民健康・栄養調査及び歯科疾患実態調査を行います。10月中に、調査対象となった世帯へ調査員(調査員証を携帯)が調査票の記入と、調査会場への来場の依頼のため訪問しますので、ご協力をお願いします。なお、来場できない場合は、調査員が回収に伺うか郵送による提出も可能です(一部、オンライン回答可)。ご記入いただいた内容は、統計作成の目的以外に…
-
くらし
市からのお知らせ(4)
■木材利用促進の日[10/8(火)] 漢字の「十」と「八」を組み合わせると「木」という字になることにちなみ、10月8日が「木材利用促進の日」、10月が「木材利用促進月間」となっています。皆さんも木材利用について考えてみませんか。 問合せ:農地林務課 【電話】0172‒62‒1146 ■むつ小川原地域・産業振興プロジェクト支援助成事業募集 対象事業:地域の活性化及び産業の育成・振興を図る事業 助成金…
-
くらし
「書かない窓口」が始まります!
市民課(駅前庁舎)と浪岡振興部市民課(浪岡庁舎)の窓口で、10/1(火)から、「書かない窓口」の運用を開始します。 書かない窓口とは、これまで証明書の発行のために記入いただいていた申請書などについて、マイナンバーカードなどの本人確認書類の情報を読み取ることにより、一部の項目の記載を省略し、手続を簡単・スムーズにできるサービスです。 対象となる手続: ・証明書の交付請求(住民票・戸籍・印鑑・税証明書…
-
くらし
バスロケーションシステムが一体化
市バス・ねぶたん号の位置情報も市営バスと同じWebサイトから確認できるようになりました。ますます便利になったバスロケーションシステムとあおもりマイ時刻表をぜひご活用ください。 問合せ:都市政策課 【電話】017‒752‒8124
-
くらし
ハロウィンジャンボ宝くじ販売中
ハロウィンジャンボ5億円 (1等3億円・前後賞各1億円合わせて) ハロウィンジャンボミニ5千万円 (1等3千万円・前後賞各1千万円合わせて) この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 各1枚300円 9月17日(火) 2種類同時発売! 発売期間:9/17(火)~10/17(木) 公益財団法人青森県市町村振興協会
-
くらし
お困りごと相談窓口[無料]
■10月の市民相談[予約不要] ●一般相談 ▽市民なんでも相談室 日時:月~金曜日(祝日を除く)8:15~18:30 ※来庁または電話で受付 ●特別・専門相談 ※各相談10人程度 ▽人権相談 日時:7(月)・21(月)10:00~15:00 ▽行政相談 日時:3(木)・10(木)・17(木)・24(木)・31(木)10:00~15:00 ▽司法書士相談 日時:7(月)・15(火)10:00~14:…
-
イベント
暮らしの情報(1)
■パンとコーヒー祭り・ゆ~さ浅虫クラフト縁日 県内の美味しいパンやコーヒーのお店が出店!クラフト雑貨の販売やイベントが盛りだくさん♪ゆ~さ浅虫クラフト縁日では雑貨などの販売や射的・ヨーヨー釣りなどイベント盛りだくさん♪ 日時:10/13(日)10:00~16:00・14(月)9:00~15:00 ※荒天中止 場所・問合せ:「道の駅」浅虫温泉ゆ~さ浅虫 【電話】017‒737‒5151 ■青森公立大…
-
イベント
9月号で紹介した縄文の学び舎・小牧野館のイベント
■考古学教室「楽しく学ぶ縄文時代の埋葬」[要予約] 牙形ブレスレットの製作体験をしながら学びます。参加者全員に縄文遺跡群と湖池屋がコラボしたポテトチップスをプレゼント。 日時:10/26(土)10:00~11:30 場所:縄文の学び舎・小牧野館 人員:24人程度 申込み:10/11(金)までに、住所・氏名・年齢・電話番号を、電話・Eメールで申込み ■こまきの縄文ワークショップ 土偶マグネットづくり…
-
イベント
森林博物館からのお知らせ
■明治建築で楽しむ「森博(しんぱく)秋まつりりんご西洋館」 りんごのお菓子や雑貨の販売・飲食の出店もあります。イベント期間中は観覧無料です。 日時:10/5(土)・6(日)9:00~16:00 場所:森林博物館 ■企画展「緑の募金写真展」 日時:10/12(土)~31(木)9:00~17:00 場所:森林博物館 料金:一般250円、高校生・大学生130円(中学生以下・70歳以上は無料) ■『求道の…
-
イベント
暮らしの情報(2)
■エバー航空「青森-台北線」定期便運航再開! エバー航空の青森と台湾を繋ぐ直行便が10/29(火)から運航再開します。この機会に食・文化・自然など、魅力たっぷりの台湾旅をぜひお楽しみください! ▽毎週火・木・土曜日運行 ・桃園空港10:00発→青森空港14:30着 ・青森空港15:30発→桃園空港19:00着 問合せ:青森県誘客交流課 【電話】017-734-9153 ■秋の火災予防運動[10/2…
-
イベント
暮らしの情報(3)
■第49回あおもりマルシェ 県内の若手農家が作った新鮮な野菜や果物、加工品や工芸品などの販売を行う産直市 日時:10/20(日)9:00~14:00 場所:青森市スポーツ公園わくわく広場 問合せ:あおもりマルシェ実行委員会 【電話】080‒9631‒3773 ■浪打銀座秋祭り軽トラ市 軽トラ市やフリーマーケット、新鮮な野菜の販売やステージイベントなど盛りだくさん♪ ※両日ともに交通規制あり(8:0…
-
講座
国際交流員異文化理解講座
■スポーツの秋!「台湾のサポーター、観戦文化とスポーツ選手たち」 10/11(金)までに[要予約] 台湾で人気のある野球、バスケ、バドミントン、卓球などの独特な応援文化と現在の注目選手を紹介します。 日時:10/19(土)14:00~16:00 場所:青森商工会議所1階 人員:30人程度 ■ベルギー異文化理解講座「ベルギーの魅力・観光スポットを知ろう」 10/18(金)までに[要予約] 今年8月に…
-
講座
異文化理解講座 韓国の文化について[要予約]
韓国の文化、グルメなど最新事情をみんなで学んでみませんか。 日時:11/15(金)14:00~15:30 場所:浪岡庁舎2階大会議室 人員:20人 備考:筆記用具持参 申込み・問合せ:事前に、住所・氏名・連絡先を、地域づくり振興課へ 【電話】0172-62-1147【FAX】0172-62-1194