広報はちのへ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
市民課の休日開庁日が変わります
受付業務は、住民票の写しや戸籍証明書および印鑑登録申請受け付けなどの一部に限定しています。代理の人が来庁する場合は、申請者本人が作成した委任状などが必要になる場合があります。詳しくは、お問い合わせ下さい。 問合せ:市民課 【電話】43-9192
-
くらし
市民課窓口の混雑緩和にご協力ください
3月下旬から4月上旬は、転出・転入の届け出が増加するため、市民課窓口と待合ロビーが大変混雑します。特に混雑が見込まれる10時から14時台をなるべく避けてご来庁くださいますようお願いします。また、インターネットで市民課窓口の現在の待ち人数を確認できますので、ぜひご活用ください。 問合せ:市民課 【電話】43-9192
-
くらし
国民年金保険料の納付は口座振替が便利!
口座振替をご利用いただくと、保険料が自動的に引き落とされるので金融機関などに行く手間が省けるうえ、納め忘れもなく、とても便利です。また、口座振替には、当月分保険料を当月末に振替納付することにより、月々60円割引される早割制度や、現金納付よりも割引額が多い6か月前納・1年前納・2年前納もあり、大変お得です。他にも、クレジットカードによる割引制度もあります。詳しくは、お問い合わせください。 令和6年度…
-
くらし
移動図書館をご利用ください
八戸市立図書館の「移動図書館車」が、市内各コースを月一回巡回し、図書の貸し出しを行っています。市立図書館(本館)は冷房設備などの更新工事のため3月1日~7月31日(予定)まで長期休館しますが、移動図書館車は巡回しますのでご利用ください。 ◆移動図書館利用案内 貸出冊数:市内3館(本館・南郷図書館・図書情報センター)とは別に8冊まで 貸出期間:次の巡回日まで ◆本を借りるには図書館の利用カードが必要…
-
くらし
乗ろうよ!ワンコインバス
運賃(共通):1回乗車につき大人100円(小人50円) ◆種差海岸遊覧バス うみねこ号 運行期間:4/1(月)~11/10(日) ※5/19(日)は、「八戸うみねこマラソン」開催日のため運休 運行経路:鮫~蕪島海浜公園~葦毛崎展望台前~白浜海水浴場前~JR種差海岸駅 運行本数:1日往復7本(片道約28分) ◆日曜朝市循環バス いさば号 運行期間:4/7(日)~12/22(日)の毎週(日) ※5/1…
-
くらし
市営バス全線が一日乗り放題「エコパスポートシリーズ」販売中!
夏休み・冬休み・春休みの期間中、えんぶりの日にバスをお得に利用できる乗車券を販売しています。※すべて紙の券で販売 券種: ・こども探検エコパスポート(小学生対象・1枚100円) ・J・エコパスポート(中学生対象・1枚300円) ・親子DE探検エコパスポート(小学生とその保護者の2人が対象・1枚600円) 販売場所:旭ヶ丘営業所、はっち・ラピア各インフォメーション、はちのへ観光案内所 春休み期間:3…
-
くらし
市税を滞納すると行政サービスを受けられない場合があります
市では、税負担の公平性を確保し、市民の皆さんの納税意識を高めるため、「市税滞納者に対する行政サービスの給付等の制限実施要領」に基づき、市税に滞納がある者に対して、補助金交付など一部の行政サービスの利用を制限しています。なお、事業によっては一部の市税だけが行政サービス制限の対象の場合もあります。 制限措置の対象となる市税:個人市民税、法人市民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税 制限の対象とな…
-
くらし
連携中枢都市圏の取り組みを紹介します!(6)
◆グリーン・ツーリズム推進事業 八戸圏域では、グリーン・ツーリズム(農業観光)を通じた関係人口の増加や地域経済の活性化を目指して「三八地方農業観光振興協議会」を設置し、農業体験を行う修学旅行生などの受け入れを行っています。そのほか、受け入れ農家への補助金の交付や研修会なども連携して実施しています。 ◆受入状況 令和5年度(11月末時点)は、圏域内の約90件の農家で、首都圏や関西圏の高校生、圏域内の…
-
くらし
ニホンカモシカを見かけたら、静かに見守ってください
特別天然記念物に指定されているニホンカモシカは、近年市内の住宅地や市街地で目撃例が増えています。ニホンカモシカはおとなしい動物で、基本的に人に危害を加えることはありませんが、犬が近くにいる場合や、ニホンカモシカが親子でいる場合は威嚇してくることがありますのでご注意ください。 ◆ニホンカモシカを見かけたら ◆ニホンカモシカの特徴 ・オス、メスともに長さ8~15cmの角がある ・体色は黒灰色(個体差あ…
-
くらし
春の火災予防運動 火を消して 不安を消して つなぐ未来
実施期間:4月8日(月)~14日(日) ※4月7日(日)は、各地区で消防車両によるパレードを行う予定となっています。 サイレンを鳴らしますが、火災と間違わないようご注意ください。 ◆住宅防火命を守る10のポイント ◇4つの習慣 ・寝たばこは絶対にしない、させない ・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない ・こんろを使うときは火のそばを離れない ・コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く …
-
くらし
野焼きはやめましょう
廃棄物の屋外焼却(野焼き)は、法律で原則禁止されています。ごみは燃やさず、集積所に出すなど適正に処理してください。また、草木の焼却も同様に禁止されています。近隣に迷惑をかけますので、絶対にやめましょう。 なお、剪定枝や刈草を45ℓ以下の透明または半透明の袋に入れて清掃工場に持ちこむ場合は10袋まで無料で処理します。 問合せ:環境保全課 【電話】51-6195
-
くらし
山火事を防止しましょう
一人一人が森林の大切さを認識し、防火意識を高めることが最も大切です。山火事のほとんどが、人のちょっとした火の取り扱いの不注意で発生しています。 次のことに気をつけ、森林を守りましょう。 ・付近に枯れ草があるなど、火災が起こりやすい場所でたき火をしない ・たき火や野焼き(※)をするときは周囲にも知らせ、一人で行わない ・強風時や空気が乾燥している時は、たき火や野焼き(※)をしない ・たばこの火は確実…
-
くらし
「児童虐待・DVかな?」と思ったらご連絡を!
◆児童虐待相談 身体的、性的、心理的な虐待、ネグレクト(育児の怠慢・放棄など) ◆DV相談 配偶者や恋人、パートナーなどからの身体的、精神的、性的な暴力に悩んでいる人
-
くらし
令和5年度コミュニティ助成事業の実績を紹介します
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に貢献しています。令和5年度に助成を受けた団体の事業概要を紹介します。 ◆一般コミュニティ助成事業(コミュニティ活動に必要な備品の整備に関する事業) この事業への申し込みに関しては、例年9月ごろに、町内会などに対して翌年度の申請案内を送付しています。…
-
くらし
八戸市民保養所洗心荘(土地・建物)を売却します
入札説明書や最低売却価格などは、市ホームページで公表しています。 ※その他、洗心荘旧従業員宿舎の売却情報も掲載しています。 所在地:十和田市大字法量字焼山64-184 入札参加申込期限:5月10日(金) 問合せ:福祉政策課 【電話】43-9258
-
しごと
令和6年度自衛官等募集案内
試験期日は変更になる場合があります。詳しくは、お問い合わせいただくかホームページをご覧ください。 その他、7月以降募集開始の種目もあります。詳しくはお問い合わせください。 問合せ:自衛隊青森地方協力本部八戸地域事務所 【電話】45-1920
-
くらし
高齢者への生活支援サービスがあります
『所』のあるサービスは所得要件により、『健』のあるサービスは健康状態により利用できない場合があります。 詳しくは、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 ◆在宅生活を支援 ◆在宅での生活が困難な人へ ◆在宅での家族介護支援 ◆生きがいと健康づくり 問合せ:高齢福祉課 【電話】43-9104、43-9189
-
講座
市民伝言板
料金の記載がないものは無料です。 掲載内容については、各問い合わせ先にご確認ください。 ◆健康姿勢講座「姿勢と骨盤、股関節の痛み」編(要申込) 日時:3/30(土)13:00 場所:水産会館小研修室 定員:20人 講師:井内隆詞(いのうちたかし)《健康科学博士号、(一社)日本姿勢検定協会代表理事》 申込み・問合せ:KCSセンター城陽八戸出張所 【電話】070-2217-5263(佐々木) ◆日本一…
-
くらし
犬の登録と狂犬病予防注射
生後91日以上の犬は、市に登録し、毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせる必要があります 料金:集合注射料金…3,300円(注射済票交付手数料を含む) 持ち物:郵送でお送りする案内はがき ※未登録の犬の場合には登録手続きが必要です。登録手数料は3,000円です。(生涯1回) ◆犬の登録をしている人へ案内はがきをお送りします 集合注射実施会場の受付日と受付時間をよく確認し、受付時間内に飼い犬を連れて注射…
-
くらし
口座振替を利用しませんか?
市では、市税などの公金を指定の口座から自動的に振り替える口座振替制度をおすすめしています。 ・便利…納付の際、金融機関などへ出かける必要がなくなり便利! ・安全…現金を持ち歩かなくてもよくなり安全! ・確実…納め忘れがなくなり確実に納付! ◆口座振替ができるものは? ・市県民税(個人の普通徴収分) ・国民健康保険税(普通徴収分) ・後期高齢者医療保険料(普通徴収分) ・市営住宅駐車場使用料 ・固定…