広報ひらかわ 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば infomation(4)
■相続登記に関する無料相談のお知らせ 青森県司法書士会では、毎年2月を「相続登記はお済みですか月間」と定め、相続登記に関する無料相談会を実施しています。相続登記をしないままでいると、権利関係が複雑になり手続きの時間や費用がかさむ場合があるほか、令和6年4月から相続登記が義務化され、この義務を怠った場合には過料が科される場合もありますので、相続登記にお悩みの方は、この機会にぜひご相談ください。 期間…
-
くらし
黒石税務署からのお知らせ~令和6年分確定申告書作成会場をご利用される方へ~
場所:黒石税務署2階大会議室 期間:2月17日(月)~3月17日(月)《土、日、祝日を除く》 ※不動産譲渡(売却)及び贈与税の申告相談は、火曜日・木曜日です。 時間: ・受付時間 9:00~16:00 ・開設時間 9:00~17:00 ※会場への入場には「入場整理券」が必要です。 入場整理券は、会場で当日配付しますが、配付状況に応じて、後日の来場をお願いすることがあります。LINEを通じたオンライ…
-
くらし
市営住宅の入居者を募集します
団地名:西の平団地(苗生松下東田41-2) 募集戸数:2戸(1階…1戸、4階…1戸) 間取り:3DK、エレベーターなし※ペット不可。 使用料(家賃):世帯の合計所得の月額に応じて決定されます。(15,500円~32,500円程度) ※共益費別途。 申込期間:1月15日(水)~2月14日(金) ※土日祝日を除く。 受付時間:8:15~17:00 入居の決定:申込戸数が募集戸数を上回った場合「平川市営…
-
くらし
国民年金通信~20歳になったら国民年金~
日本に住む20歳から60歳未満のすべての方は国民年金に加入し、保険料を納めることが義務付けられています。20歳になった方(厚生年金加入者を除く)には年金機構から「国民年金加入のお知らせ」が届きます。 ■国民年金のメリット ・老後を支える終身保障 「老齢基礎年金」が受け取れる一生涯の保障です。 ・万が一の障害や遺族も保障 老後だけではなく現役世代の保障も充実しています。 ・保険料が控除 納めた保険料…
-
健康
子育て健康課からのお知らせ
■大腸がん検診を追加実施します! 今年度、大腸がん検診を受診していない方に、追加で検診を実施します。この機会にぜひお申し込みください。 対象者:40歳以上の平川市民で、令和6年度大腸がん検診を受診していない方 申込方法:電話または窓口にてお申し込みください。申し込まれた方には、検査キットと問診票を郵送します。 提出方法:問診票に記入、検査キットで便を採取し、指定提出日に持参してください。 ※便は提…
-
健康
食育通信/できることから減塩に取り組みましょう!
寒い時期には、体を温めてくれる汁物を摂取する機会が増えてきます。また、寒くなると味覚感度の低下や汁物の摂取頻度の増加により、塩分の摂取量が過多になりやすいといわれています。体を温めてくれる汁物も食べ方の違いで塩分摂取量が変わります。今回は簡単にできる減塩の仕方を紹介しますので、できそうなことから実践してみましょう。 自分の体は、自分が食べたものから作られます。寒い日も食べ方や食べる量に気を付けて、…
-
健康
健康長寿のまち青森県ナンバー1を目指して!健康ひろば(1)
詳細は健康カレンダー2024をご覧ください。 配布場所:子育て健康課健康推進係(本庁舎2階9番窓口) ■検診のおしらせ ▽特定健康診査・後期高齢者健康診査 国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入している方を対象に、1年に1回無料で受けられる健康診査を実施しています。個別健診は令和7年1月末まで実施していますので、まだ受診していない方はぜひこの機会に健診を受けましょう! 個別健診の受け方: 1.健康…
-
子育て
健康長寿のまち青森県ナンバー1を目指して!健康ひろば(2)
■母子のおしらせ ▽乳幼児健康診査 ・4か月…令和6年10月生/2月18日(火)12:10~12:30 ・1歳…令和6年2月生/2月12日(水)12:10~12:30 ・1歳6か月…令和5年7月生/2月26日(水)12:20~12:40 ・3歳…令和3年7月生/2月7日(金)11:50~12:20 ▽すくすく広場※要予約 日時:2月13日(木)10:00~11:30 場所:市役所第2庁舎(旧健康セ…
-
くらし
夜間・休日市民課窓口の開設について
※パスポート関連、住民異動届(各種届出、転入・転出など)の業務は取扱いいたしませんので、ご注意ください。
-
くらし
平川市LINE公式アカウント
友達追加募集中!
-
その他
人のうごき/事故件数
■12月末現在の人口と世帯数 ※( )は前月比。 人口:29,353人(-30) 世帯数:12,390世帯(-6) 女性:15,521人 男性:13,832人 転入:53人 転出:49人 ■12月の交通事故件数 交通事故:4件(負傷者5人、死者0人) ■12月の出動件数 火災出動:1件 救助出動:2件 救急出動:133件 その他:6件
-
くらし
夜間・休日納税窓口1月の開設日
場所:税務課収納係 夜間:1月31日(金)17:00~19:00 休日:1月26日(日)8:30~17:00
-
くらし
寄附をいただきました
■12月16日(月)東京津軽平川会 東京津軽平川会より10,000円の現金が寄附されました。
-
子育て
平川のこの人
広報ひらかわでは、様々な分野で活躍する平川市にゆかりのある人や団体を紹介します。 ■今回は…大倉莉子(りこ)さん 柏農は面白い人がたくさん! 埼玉県出身。令和6年4月に柏木農業高校食品科学科に入学。 柏木農業高校では、県外から目標を持った生徒を受け入れることにより県立高校の活性化を進めるため、県外からの出願を受け入れる「全国からの生徒募集」を導入しています。 Q.数ある高校の中から平川市の柏農を選…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらかわ 2025年1月号)
■情報ひろば 平川市役所【電話】0172-44-1111(代表) ホームページ【URL】https://www.city.hirakawa.lg.jp/ ■マチイロ スマートフォンで「広報ひらかわ」! より多くの皆さんに「広報ひらかわ」の情報を届けるために、スマートフォン用アプリ「マチイロ」を導入しています。このアプリを使うと「広報ひらかわ」をいつでもどこでも読むことができます。ぜひご利用ください…
- 2/2
- 1
- 2