広報いまべつ 令和6年8月号

発行号の内容
-
イベント
今別の海の幸に舌鼓!津軽海峡今別産ウニ・サーモンまつり
6月23日に竜飛今別漁業協同組合本所前において、津軽海峡今別産ウニ・サーモンまつりが開催されました。 主催者の野土実行委員長は「今別町の山にも豊かな森があるように、今別町の海にも豊かな海藻の森があります。そこで育った美味しいウニとサーモンを食べていってください」と、挨拶しました。開催セレモニーでは、今別荒馬と大川平荒馬の披露、餅まきなどで会場を盛り上げました。 当日は朝早くから、約400人が町内外…
-
イベント
第38回植樹祭開催
6月21日に今別町スキー場跡地にて、第38回今別町植樹祭が行われました。 町内からは今別小学校の緑の少年団、竜飛今別漁業協同組合、十五日会、ボランティアの方が参加しました。町外からも、青森森林管理署や東青地域県民局の職員が参加し、500本の苗木を植樹しました。 緑の少年団の皆さんは、先生や地域の方、森林管理署の職員の力を借りながら、一生懸命に苗木を植えていました。 ◆ラブ・いまべつ会の皆さま苗木寄…
-
くらし
第2青函トンネル構想の実現に向け、本格始動!
■5月9日(木曜日)今別町推進会議定期総会開催 昨年7月に発足した「第2青函トンネル構想実現に向けた今別町推進会議」の定期総会が開催されました。令和5年度は、講師に京都大学大学院の藤井聡教授を招いた特別講演会が大きな目玉でした。令和6年度は青森県知事への表敬訪問を行い、更なる機運醸成に努めることを表明することとしたほか、第2青函トンネルの整備構想を発表している団体から講師を招いた講演会を開催し、第…
-
スポーツ
スポーツの人々
■第3回今別中学校今別中学校中体連で活躍! 第3回は、今別中学校で運動部に打ち込む生徒の皆さんを紹介します。 6月15日から17日まで行われた東青中体連夏季大会がバドミントン部の3年生4名にとって、最後の大会となりました。男子シングルスには木村大雅選手が出場し、奮闘しました。女子シングルスには、田中怜来選手、嶋中紗雪選手、宮本青空選手の3名が出場しました。3名とも練習の成果を発揮しようと奮闘しまし…
-
子育て
「こどもの人権相談」強化週間です
青森地方法務局および青森県人権擁護委員連合会では、次の強化週間中、平日の電話相談時間を延長し、土・日曜日も電話相談を行います。 また、強化週間中、「LINEじんけん相談」も、受付時間を延長して対応します。 相談は無料で、秘密は守ります。ひとりで悩まず、相談してください。 期間:8月21日(水)~23日(金)・8月26日(月)~27日(火)8時30分~19時8月24日(土)~25日(日)10時~17…
-
くらし
町の出来事
■6月20日(木曜日)小中合同ボランティア 今別小学校の児童と今別中学校の生徒が協力して、海峡あすなろ公園のごみ拾いを行いました。 この日は日差しが強く、子どもたちは適宜水分補給をしながら、きれいな町にしようと一生懸命がんばりました。 このごみ拾いには、内水面漁業協同組合と十五日会の方々も協力しました。 ■6月29日(土曜日)こども園ふれあい運動会! いまべつ総合体育館で今別こども園ふれあい運動会…
-
子育て
町の元気な子どもたち
今別小学校6年生(1)氏名(2)地区(3)将来の夢 (1)太田蘭花(おおたらんか)さん (2)山崎 (3)まだ決まっていない 6月19日にマラソン大会がありました。毎日中休みに体力づくりをがんばっていたので、いいタイムで上位を取りたいと思ってのぞみました。4周目で苦しくなったけど、ゴールまでがんばって走ることができました。5・6年女子の部で1位をとることができてうれしかったです。
-
しごと
個人事業税の納付について
個人事業税は、一定の事業を行う個人の方に対し、前年の所得をもとに課税される県の税金です。地域県民局県税部から送付される納税通知書により、原則として8月と11月の2期に分けて納付することになりますので、期限内に金融機関・コンビニ・各県税部の窓口等で納めてください。 また、口座振替もできますので、納税者本人の通帳と預金届出印を持参のうえ、取扱金融機関・各県税部にお申し込みください。 問合せ:東青地域県…
-
くらし
定額減税しきれないと見込まれる方に給付金を支給します
●支給対象者 令和6年1月1日時点で本町にお住まいの方で、令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額)または令和6年度町・県民税所得割額において定額減税可能額を引ききれない方。 なお、納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円を超える方、定額減税前の令和6年分推計所得税額および令和6年度町・県民税所得割額がともに0円の方は対象外です。 ●定額減税可能額 所得税分定額減税可能額…3万円×減税対象人…
-
くらし
後期高齢者医療被保険者の皆さまへ
1.振込口座の変更届出について 高額療養費等の給付申請の際に届出した振込口座に変更(解約・金融機関の店舗統廃合等)があったときは、必ず町役場町民福祉課まで届出してください。 ※届出がないと、振り込みができなくなりますので、早めの届出をお願いします。 2.交通事故等にあったとき 交通事故や暴力等、第三者(自分以外の人)の行為によって負傷され、被保険者証を使って治療を受けたときは、町役場町民福祉課また…
-
くらし
お済みですか? 令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました!
相続登記がされないため、登記簿を見ても所有者が分からない「所有者不明土地」が全国で増加し、社会問題となっていたことから、令和6年4月1日から、これまで任意だった相続登記が法律上義務化されました。 これにより、相続人は、不動産(土地・建物)を相続で取得したことを知った日から3年以内に、相続登記を法務局に申請する必要があります。 また、遺産分割の話合いで不動産を取得した場合にも、別途、遺産分割から3年…
-
子育て
産前産後期間の国民年金保険料が免除になります
出産予定日または出産日が属する月の前月から4ヶ月間の国民年金保険料が免除になり、出産予定日の6ヶ月前から手続きができます。 今別町役場の国民年金担当窓口でお早めに手続きをお願いします。 問合せ:青森年金事務所 【電話】017-734-7495
-
講座
9月の歴史講座ご案内
演題:「戦後の開拓史」~関口・母沢開拓~ 日時:令和6年9月5日(木)午後5時から午後6時 場所:今別町中央公民館集会室 講師:弘前大学教育学部 教授 高瀬正弘氏 問合せ:いまべつを語り継ぐ会 事務局 【電話】090-8780-4737
-
くらし
ツキノワグマ出没警報が発表されています
青森県では、令和6年6月25日(火)、青森市の八甲田山中においてツキノワグマによる死亡事故が発生したことを受け、同日付で県内全域に「ツキノワグマ出没警報」を発表しました。 人身被害が発生した区域への入山は控えるとともに、それ以外の地域においても屋外で活動する際には、下記の事項に留意し、十分な対策を講じるようにお願いします。 1.クマ出没状況に気を配り、出没が確認されている場所には近づかない。 2….
-
くらし
8月は食品衛生月間です
■家庭での食中毒予防 夏期は、例年、カンピロバクター、腸管出血性大腸菌、黄色ブドウ球菌といった細菌による食中毒が多く発生します。 飲食店だけではなく、家庭でも食中毒に気をつけることが大切です。 細菌による食中毒を防ぐには、「(1)菌をつけない(清潔)」、「(2)菌をふやさない(迅速)」、「(3)菌をやっつける(加熱)」という3つの原則を守りましょう。 ■ふぐによる食中毒予防 ふぐによる食中毒のほと…
-
子育て
児童扶養手当・特別児童扶養手当について
●児童扶養手当 ひとり親家庭や、父母がいないため父母以外の方が児童を養育する場合などに、児童を養育する家庭の生活の安定と自立を助け、児童の福祉の増進を図る事を目的に支給される手当です。 対象者:次のいずれかに該当する児童を監護する父(母)、または養育者に対して、子どもが18歳に達した年度末(子どもに中度以上の障害があるときは20歳)まで支給されます。 ・父母が婚姻(事実婚を含む)を解消した児童 ・…
-
文化
青森県立美術館版バレエ「アレコ」
内容:県立美術館では、アメリカのバレエ団によるバレエ「アレコ」の背景画としてマルク・シャガールが制作した「アレコ」全4点を展示しています。このバレエ「アレコ」は、1968年の公演を最後に50年以上公演されていないため、今年11月に主演に青森市出身のバレエダンサー大川航矢さんを迎えてバレエ公演を行い、「アレコ」の背景画に再び舞台芸術としての命を吹き込みます。 日時:11月1日(金)~11月4日(月・…
-
健康
けやぐ とわ! No.12 仲良し2人歩け歩け
■楽しく歩いて15年 心も身体も健康に ウォーキングとは「健康のため」などの目的をもって歩くことです。ウォーキングには、心肺機能の向上や筋力低下の予防、ストレス解消や脳の活性化に効果があると言われています。「ウォーキング」よりも「歩け歩け」の方が聞き馴染みがあるという方も多いのではないでしょうか。今別町内には日常的にウォーキングを行っている方が数多くいらっしゃいます。今回は、長年楽しくウォーキング…
-
くらし
【Think with ぷーま!】リボーン津軽線!~前編~
地域プロジェクトマネージャー 周布 祐馬 こんにちは、地域プロジェクトマネージャーの『ぷーま』こと周布祐馬です。 僕が今別町の地域プロジェクトマネージャーに着任したのは2022年7月、早いものでもう丸2年がすぎました。3年目も全力で駆け抜けたいと思いますのでよろしくお願いします! ■津軽線、無くなっちゃいます さて報道にもあった通り、先日今別町も津軽線蟹田〜三廏間の廃線に向けた協議を開始することに…
-
くらし
コナーのコーナーNo.11 1周年記念
今別町ALT ブルーマー・コナー Hello everyone! This is your ALT Conner! みなさん、こんにちは。ALTのコナーです。 Last year, I came to Japan in August. This month marks 1 full year in Imabetsu… almost. I arrived in Japan on August 6th…
- 1/2
- 1
- 2