広報かざまうら 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
木造戸建住宅等の建築手続きの見直しについて
建築基準法の改正により、「建築確認」が必要な対象範囲が拡大します。 令和7年4月以降に、階数2以上(注1)または延べ面積200平方メートル超(注1)の建築物(注2)を建築(新築・増築・改築・移転)する場合、都市計画区域の内外にかかわらず全ての地域において、確認済証の交付を受けなければ工事に着手できませんので、ご注意ください。 また、当該規模の建築物を大規模リフォームする場合でも確認済証の交付が必要…
-
くらし
ほっとジオなひとときを 【全国大会だより】1人のパワーが、地域のパワーに
【「ジオパークって、何だろう?」】 ジオパークって、地質とか地形とか専門的なこと?研究者や関係者だけのもの?名前は聞いたことがあるけれど、実際のところ、ジオパークって何だろう?そう思ったことはありませんか? 今年はジオパークの全国大会が下北で開催されたり、4年に一度のジオパーク再認定審査の年でもあります。改めて、ジオパークって何だろう?ということを一緒に考えてみませんか?もしかしたら、普段何気なく…
-
くらし
風間浦駐在所広報
作成/貝森 慶樹 ◆秋の全国交通安全運動について 9月21日(土)から9月30日(月)まで、秋の全国交通安全運動が実施されます。 ▽運動重点 1.反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止 2.夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶 3.自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 これからの時期は日没が早…
-
健康
大間病院だより
◆ダニのお話し 夏の厳しい暑さもいくぶんか和らいだ今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 今回お届けするのは、実はこの時期に多い「ダニ」のお話です。 家の寝具の下や、古いタンスの中、重ねた段ボール間など、いたるところにダニは存在しています。ダニは夏場に繁殖するため、ダニアレルギーの方は、8月後半頃から鼻水やくしゃみなどが悪化しているでしょう。 実は、ダニは死骸となったあともアレルギーの原因として猛…
-
健康
健康だより
◆良質な睡眠のための環境づくり 〜健康づくりのための睡眠ガイド2023より〜 ▽ポイント(1) 日中にできるだけ日光を浴びると、体内時計が調節されて入眠しやすくなる。 ▽ポイント(2) 寝室にはスマートフォンやタブレット端末を持ち込まず、できるだけ暗くして寝ることが良い睡眠につながる。 ▽ポイント(3) 寝室は暑すぎず寒すぎない温度で、就寝1∼2時間前に入浴し身体を温めてから寝床に入ると入眠しやす…
-
くらし
社協だより Vol.371
〜生活福祉資金貸付金制度についてのお知らせ〜 村社会福祉協議会では、青森県社会福祉協議会が行う標記貸付金制度の相談受付や申込み手続き、借入後の生活相談・償還指導等の業務を行っております。詳しくは担当者までお問い合せ下さい。 ◎申込みには、各地区担当民生委員の意見書を要します。(緊急小口資金を除く) ◎原則として連帯保証人1名を要しますが、やむを得ず確保出来ない場合でも貸付を認めます。 貸付利息は、…
-
くらし
青の煌めきダンス出前教室について
2026年に青森で開催予定の国スポ・障スポ大会を盛り上げようと創作された『青の煌めきダンス』の出前教室が、7月23日に風間浦保育所にて開催されました。子どもたちは、「青森県のポーズ」や「ねぶたポーズ」など、イェ~と掛け声を掛け合いながら元気いっぱいに踊り、楽しみました。 公式マスコットのアップリートくんも登場し、一緒に踊った後は、記念撮影をしてアップリートくんと触れ合いました。
-
その他
その他のお知らせ(広報かざまうら 2024年9月号)
◆村民憲章 1、わたくしたちは、きまりを守り、親切で明るい村をつくります。 1、わたくしたちは、仕事に喜びをもち、豊かな村をつくります。 1、わたくしたちは、青少年に希望を老人に生きがいを、そして心のあたたかい村をつくります。 1、わたくしたちは、自然を愛し、花と緑の美しい村をつくります。 1、わたくしたちは、常に知識を求め、スポーツに親しみ、楽しい村をつくります。 ◆村の花鳥木魚 花:はまなす …
- 2/2
- 1
- 2