広報かざまうら 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
風間浦村制施行135周年記念式典
明治22年、町村制施行に伴い、当時の下風呂村、易国間村、蛇浦村が合併し、それぞれから一文字をとって「風間浦村」が誕生し、今年で135周年を迎えました。 村ではこれを記念し、風間浦村制施行135周年記念式典を11月15日(金)、易国間社会体育館において、関係者約50人の出席のもと開催しました。 式典では、はじめに黙祷、国歌斉唱が行われた後、冨岡宏村長が「産業、福祉、医療、子育て、安心安全といった基本…
-
くらし
庁舎建設通信 Vol.11
∼役場庁舎・消防庁舎建設に向けて∼ ◆役場庁舎等建設工事・消防庁舎等建設工事 合同安全祈願祭 令和6年11月18日(月)、新役場庁舎等建設地において、役場庁舎等建設工事並びに消防庁舎等建設工事の合同安全祈願祭が執り行われました。 (主催者:福萬・野村・竹正・大見特定建設工事共同企業体、熊谷・渋田・高松特定建設工事共同企業体) 安全祈願祭には村関係者のほか、村議会議員や設計、施工業者など約70名が参…
-
スポーツ
青の煌(きら)めきあおもり国スポ・障スポ2026 情報支援ボランティア募集中
2026年に青森県で開催する国スポ・障スポにおいて手話や筆談で聴覚障がい者へ情報支援を行うボランティアを募集しています! ◆応募要件 12歳以上(2026年4月1日時点)で国スポ・障スポの活動日に参加可能な方(応募時点で18歳未満の方は保護者の同意が必要です。) 手話については、手話学習経験者または手話学習中の方 筆談については、要約筆記学習経験者または筆談に関心のある方 ※活動日は、活動対象期間…
-
健康
令和6年度をもって前立腺がん個別検診は終了いたします
前立腺がん検診は、国のがん検診の指針(注1)に位置付けられていないことから、国や青森県から、指針に基づいたがん検診の実施が求められています。青森県内の他市町村においても市町村が行う前立腺がん検診は終了しております。 がん検診は、命に係わるがんを早期発見・早期治療することで死亡率を減少させることが大きな目的です。前立腺がんは進行が非常にゆっくりのため、早期発見・早期治療を目指す対策型がん検診(注2)…
-
くらし
事業主(給与支払者)の皆様へ重要なお知らせです!
下北管内5市町村と下北地域県民局県税部は連携し、法定要件に該当する全ての事業主に、個人住民税の特別徴収義務者の指定を行なっています。 5月に各事業主(特別徴収義務者)宛に特別徴収税額決定通知書を送付しますので、6月支給分の給与から天引きを開始のうえ、各市町村から送付される納入書により、天引きした月の翌月10日までに金融機関で納付してください。 特別徴収の適正な実施のために、ご理解とご協力をお願いし…
-
イベント
むつ科学技術館だより
◆シアター上映のご案内 ・10:00~15:00~ まんが偉人物語「ノーベル/コッホ」 ・12:00~ Discoveryチャンネル「イヌ」 場所:コミュニケーションシアター ◆つくってたいけん工作教室のご案内 開催日:土曜日・日曜日・祝日開催 開催時間:10:00~15:00~ 「雪のオーナメントをつくろう!」 ※参加費・予約不要 場所:つくってたいけん工作コーナー ◆たのしい実験教室のご案内 …
-
くらし
中退共制度をご活用ください
-
健康
風間浦診療所の年末年始休診日のお知らせ
※12月28日(土)より1月5日(日)まで、年末年始のため休診といたします。
-
くらし
令和5年度風間浦村ふるさと応援寄附金実績報告
◆令和5年度の実績 (令和5年4月1日〜令和6年3月31日) ~参考~ 令和2年度実績 541件 10,153,000円 令和3年度実績 719件 16,090,000円 令和4年度実績 482件 11,961,000円 *令和5年度の寄附総額* 8,847,000円 *寄附件数* 354件 ◆応援メッセージ紹介 ※一部抜粋 ・母の出身地です。私も大学生時代に東京から風間浦村まで自転車旅行した思い…
-
くらし
ほっとジオなひとときを Vol.9 ふるさとの魅力
大根、ホタテ、煙突、ブドウ畑…皆さんはこの言葉を聞いて、下北のどこの地区が思い浮かびますか?煙突が少し難しいかもしれませんが、ブドウ畑でピンときた方も多いのではないでしょうか。正解は川内地区です。今回は、この下北の魅力を一つのストーリーにして紙芝居「陸奥湾のなかまたち」を制作した、読み聞かせグループ「フレンズ」と、絵を担当するえつこさんをご紹介します。 ◆「なかまたち」のつながり フレンズの皆さん…
-
くらし
青森県立大間高等学校独立昇格50周年記念式典が挙行されました
令和6年10月19日(土)、北通り文化センターウイングにおいて、独立昇格50周年記念式典が多くのご来賓のご列席をいただき挙行されました。 オープニングセレモニーの吹奏楽部による歓迎の演奏、記念式典においては感謝状贈呈や生徒代表挨拶などが行われ、素晴らしい式典となりました。 記念式典終了後には、大間高音頭のパフォーマンスが披露され会場が盛り上がりを見せた後、独立昇格50周年記念講演会が実施されました…
-
くらし
風間浦駐在所広報
◆闇バイト=犯罪 ・SNSやインターネット掲示板で、「短時間」「簡単」「高収入」などという甘い言葉で募集しています。 ・応募すると、強盗の実行犯や詐欺の受け子や出し子として犯罪組織に利用され、犯罪者になってしまいます。 応募の際に身分証明証や個人情報を送らされて、やめたくても脅され、逮捕されるまでやめられない。 逮捕後には、刑罰や被害者への賠償を負う。 ▽このような求人は、闇バイトの可能性が高い!…
-
健康
大間病院だより
◆『人生会議』してみませんか? 早くも12月ですね。年の瀬に親戚やお友達と顔をあわせる方もいるかと思います。皆さん、今年はどんな年だったでしょうか。もし語り合う機会があるのであれば、「人生会議」もしてみませんか? 人生会議は、もしもの時のために、あなたが望む医療やケアについて前もって考えて、家族と共有し、可能であれば医療や介護などケアを行うチームとも共有するために話し合うことをいいます。あなたはい…
-
健康
健康だより
◆インフルエンザ感染症予防対策について 〜正しい知識と感染予防対策が重要〜 ▽インフルエンザとは 「インフルエンザウイルス」に感染して起きます。 38℃以上の発熱、頭痛や関節・筋肉痛など全身の症状が急に現れ、高齢の方や種々の慢性疾患を持つ方は肺炎を伴うなど重症化することがあります。 感染予防対策…感染を防ぐためには、飛沫感染や接触感染といった感染経路を絶ち、ウイルスに負けないように環境や体調を整え…
-
くらし
社協だより Vol.374
◆令和6年度下北郡身体障害者レクリエーション交流会 開催 10月17日(木)、標記交流会が佐井村「アルサス」で開催され、村身体障害者福祉会(会長:浜辺俊一)の会員ら8名が参加し、レク競技や懇親会を通じて郡内会員との親睦を深めました。 昨年度は4種目中、3種目で優勝しましたが、今回は全種目で惜敗しました。 しかしながら、懇親会中行われたビンゴ大会では、新会員の久郷龍一さんが見事一等賞をゲットしました…
-
くらし
交通安全用「反射材」寄贈
10月28日(月)、青森県トラック協会下北支部副支部長澁田愼也氏、同事務局長中村正氏が教育長室を訪れ、地域の子供たちの安心・安全な暮らしと交通事故防止に役立ててもらうため、「反射材」を風間浦小学校及び風間浦保育所へ寄贈しました。 青森県トラック協会下北支部は、10月9日のトラックの日を記念して、毎年下北地区の児童・生徒に反射材の寄贈を行っております。
-
その他
その他のお知らせ(広報かざまうら 2024年12月号)
◆学校だより・教育長だより ・小学校だより『共生』 ・中学校だより『躍進』 ・教育長だより『雨ニモマケズ』 ※各QRコードは広報紙をご覧ください。 問合せ:風間浦村教育委員会 【電話】0175-35-2210 ◆村民憲章 1、わたくしたちは、きまりを守り、親切で明るい村をつくります。 1、わたくしたちは、仕事に喜びをもち、豊かな村をつくります。 1、わたくしたちは、青少年に希望を老人に生きがいを、…