広報さんのへ 令和6年10月号

発行号の内容
-
スポーツ
第32回青森県民駅伝競走大会 総合9位 町の部 過去最高順位 第2位!
●今大会大きく飛躍した三戸町チーム 9月1日、青森市にて第32回青森県民駅伝競走大会が開催されました。三戸町の代表選手9人は、26・1kmのコースを1時間29分48秒で走り抜き、総合9位、町の部では過去最高順位である2位となりました。また、第1区を走った佐々木凉蒼くんと5区を走った佐藤咲希さんは、町の部で区間賞となりました。 ●30年ぶりに過去最高順位を更新 今年から中学生男子区間へ変更となった1…
-
くらし
まちのわだい
[8/9]斗川小が青森県学校給食表彰を受賞 ▼衛生管理の徹底が、受賞に結びつく 小中一貫三戸学園斗川小学校(後藤真樹子校長)は学校給食実施上優れた効果をあげている学校として、県教育委員会から青森県学校給食表彰を受賞しました。 斗川小学校では、日頃から衛生管理に注意しており、配膳準備の指導や栄養教諭の指導を受け給食を実施しています。後藤校長は「保護者・給食センターなど周りからの協力があり、今回の表彰…
-
しごと
事業承継推進強化月間(10月・11月) 事業承継を考えてみませんか ?
三戸町では、事業や会社を譲り渡したい中小事業者と事業を譲り受けたい継業希望者をweb上でマッチングさせるサービスを行っています。プロのライターとカメラマンの取材によって、事業者の魅力を十分に伝える記事を作成し、後継者を募集します。また、事業者専任のコーディネーターが、情報公開から基本合意まで伴走支援するので安心です。 売り手の事業者様は無料。まずはお気軽にご相談ください! 相談受付: ・運営会社(…
-
くらし
後期高齢者医療被保険者の皆さまへ
■現行の被保険者証の新規発行終了について 現行の被保険者証はマイナンバーカードでの保険証利用を基本とする仕組みに移行し、令和6年12月2日から現行の被保険者証は新規発行されなくなります。 ※令和6年12月1日までに発行された被保険者証は最長で令和7年7月31日まで有効です。 令和6年12月2日以降、連携されたマイナ保険証や有効な被保険者証をお持ちでない人には、申請いただくことなく資格確認書が交付さ…
-
くらし
11月行事予定表
-
くらし
総合型地域スポーツクラブ さんのへスポーツクラブEnjoy
◆10月の予定サークルスケジュール ◆教室スケジュール ※「教室」は参加料が必要(クラブ会員550円、会員以外1,100円) ※サークルおよび教室、スクールの体験は自由にできますが、1回までとさせていただきます。 ●みんなでパソコン(会員限定) 毎週木曜※24日除く(19時~20時30分)※教室 対象:小学生以上 会場:ジョイワーク三戸 料金:会員1,100円、会員以外1,600円《30分料金半額…
-
くらし
おうちで作れる三戸の郷土料理 第30弾
◆今月の献立は…むかごご飯 ☆材料(2人分) むかご(100g)、塩(小さじ2)、ごはん(2膳分) ※むかごは、長芋や自然薯などのヤマノイモ類のツルの葉の付け根あたりにつく球芽で、茶色の皮の直径2cm程の、ころっとした丸い形をしています。カリウムや鉄分、マグネシウムが豊富に含まれています。 ○作り方 (1)むかごを水洗い後、ザルに入れて軽くこするようにかき混ぜ、余分な皮を取り除きます。 (2)むか…
-
くらし
図書館 だより
リクエストのあったドラえもんの学習シリーズやユニーク絵本を増やしました。たくさん読んでみてね! ■今月の新刊 ■おすすめ本 ▼一般書 ▽冬期限定ボンボンショコラ事件 米澤 穂信(東京創元社) 今年の夏にアニメ化もされ話題のシリーズ。小鳩君を轢き、密室状況から消え失せた車はどこへ? シリーズ最大の事件を描き、四部作掉尾を飾る冬の巻ついに刊行。 ▼児童書 ▽つかめ理科ダマン シリーズ シン・テフン(マ…
-
子育て
子育てを応援!のぼたん広場
のぼたん広場では、子育て中の親子の皆さんを対象に、次の支援を行っています。 (1)交流の場の提供(2)相談・援助(3)関連情報の提供(4)講習などの実施の4つです。 お友達づくりをしながら、リフレッシュできる広場ですので、どうぞ気軽においでください。 開設時間:月曜日〜日曜日8:15〜16:45 平日の9:00〜15:00は、ゆりかごのスタッフが対応します! 場所:ふくじゅそう1階のぼたん広場 ◆…
-
しごと
【募集】ふるさと納税返礼品提供事業者を募集します!
ふるさと納税返礼品として、三戸町産「リンゴ」を提供いただける事業者を募集します。 毎年、返礼品のリンゴは、寄附者から高い評価をいただいております。今年度も、ご協力くださるようお願いいたします。 ◆募集する返礼品 リンゴ(品種などは下記のとおり) ※訳あり以外は贈答用として発送可能なものに限ります。 ※提供をお考えの人は、まちづくり推進課までお問い合わせください。 問合せ先:三戸町役場まちづくり推進…
-
くらし
情報掲示板(1)
■[税金]納期のお知らせ 10月31日(木)は、町県民税3期、国民健康保険税4期の納期限です。納期内にお納めください。 ▽税務課夜間窓口をご利用ください 役場税務課では、日中の役場来庁が困難な人のために、納税相談・収納窓口を平日午後7時まで延長していますのでご利用ください。 日時:10月30日(水)、31日(木)午後7時まで 税金を未納のままにしておくと、差し押さえなどの滞納処分を受けることがあり…
-
くらし
情報掲示板(2)
■[お知らせ]高齢者等インフルエンザ予防接種助成 対象者:町内に住所があり、次のどちらかに該当する人 (1)65歳以上 (2)60~64歳で、心臓や腎臓または呼吸器の機能に障害を有する人、およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障害を有する人 (身体障害者手帳1級と認められる人) 自己負担額:1,000円 ※生活保護受給者は無料 助成期間:令和7年1月31日(金)まで 接種申込:接種方法を各医療…
-
くらし
情報掲示板(3)
■[お知らせ]マイナンバーカードの保有状況 ※保有枚数は、令和6年8月末現在 ※人口は、令和6年1月1日現在 問合せ:三戸町役場住民福祉課 【電話】20-1151 ■[相談]認知症専門相談 最近、物忘れが多くなってきた、ご自身やご家族が認知症ではないか、介護について悩んでいるなど、認知症に関する相談をお受けします。 日時:10月28日(月)9時~12時 場所:保健センター集団指導室 ※事前に電話で…
-
くらし
消費生活情報 No.46
◆2時間後に電話が止まる!?不審な電話に注意! ▽大手通信会社を名乗り「あと2時間でこの電話が使えなくなります。詳しくは1番を押してください」という自動音声の電話があった。 ▽1番を押すとオペレーターを名乗る人物につながり、氏名や生年月日などの個人情報を聞かれた。 《ひとこと助言》 ☆総務省や大手通信会社が「あと2時間で電話が使えなくなる」などと個別に電話することはありません。 ☆もし出てしまった…
-
くらし
ふるさと納税 寄附者からのメッセージ
◆11ぴきのねこ、大好きです!これからも応援しています。(愛知県) ◆三戸町頑張れ!(兵庫県) ◆三戸町の発展を心から願っています。(青森県) 「ふるさとチョイス三戸町ページ」で、寄附者の皆さんからのメッセージをたくさん紹介しております。 『ふるさとチョイス三戸町』で検索
-
その他
編集ノート
県民駅伝競争大会町の部2位おめでとうございます。競技は違いますが、私も学生時代は硬式テニスをやっていたので、スポーツを頑張っている人を見ると、応援したくなります。これからも、長く健康に競技を続けてください!
-
くらし
三戸高校クリエイティ部が最優秀賞を受賞
三戸高等学校クリエイティ部は、7月31日から8月2日まで開催された第48回全国高等学校総合文化祭「清流の国ぎふ総文2024」郷土研究部門「公共・政策」分野において、最優秀賞を受賞しました。大会では「三戸高校クリエイティ部とは」を題材として、昨年度実施した三戸高校PRポスターの制作や空きスペースのリノベーションなどの活動をプレゼンテーションしました。 部員の千葉優思さんは「部の活動は今後の人生に生か…
-
くらし
県知事がYouTube で三戸の魅力を発信
宮下宗一郎県知事が、青森県政の今を発信するYouTubeチャンネル「青森県知事の新時代チャンネルA-Tube」の撮影のため三戸町を訪れました。宮下知事はまちあるきを行い「ねこが繋げる歴史の町」と三戸町の印象を話しました。 ※二次元コードは広報紙16ページをご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報さんのへ 令和6年10月号)
※町では、財源確保などのため広告を掲載しています。なお、掲載する広告は、三戸町が推奨するものではなく、広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。 ※広告掲載の申込みなどについては、三戸町役場まちづくり推進課まで 【電話】20-1117 ◆令和5年度学校保健標語 ※詳細は広報紙7ページをご覧ください。 ◆SNSで町からの情報をお届けします。フォローや友だち追加、お願いします。 ・X(旧Twi…