広報いちのせき「I-Style」 令和6年12月号

発行号の内容
-
イベント
お知らせ INFORMATION〔催し2〕
◆AA一関グループ オープンミーティング 日時:12月5日~26日の毎(木)13時30分~15時 場所:一関文化センター 対象:飲酒に問題のある人、その家族、関係者など、飲酒問題に興味関心のある人 定員:15人程度 問合せ:AA日本ゼネラルサービスオフィス(JSO) 【電話】03・3590・5377【FAX】03・3590・5419【メール】[email protected] ◆骨寺村荘園…
-
講座
お知らせ INFORMATION〔講座1〕
◆ハロートレーニング(公共職業訓練) 募集期間:12月2日(月)~20日(金) 入所選考:令和7年1月9日(木) 訓練期間:令和7年2月3日(月)~7月30日(水) 募集科・定員:CAD/NCオペレーション科・15人 対象:再就職を目指す意欲のある人 施設見学会:12月4日~18日の(水)9時20分~12時30分 申込み:近くのハローワーク 問合せ:ポリテクセンター岩手(訓練課) 【電話】0198…
-
講座
お知らせ INFORMATION〔講座2〕
◆一関勤労青少年ホーム短期講座 (1)そば打ち体験・めんつゆ作り講座 日時:12月12日(木)~13日(金)19時~21時 費用:2千円(2日間分) 定員:12人 申込み:12月9日(月)まで 持参品:エプロン、三角巾 講師:鈴木五郎氏 (2)クリスマスケーキ作り講座 日時:12月17日(火)19時~21時 費用:500円 申込み:12月12日(木)まで 講師:山田和代氏(山田料理教室) (3)上…
-
くらし
お知らせ INFORMATION〔相談1〕
◆心配ごと相談所 〔通常相談〕 日時:12月5日、12日、19日、26日いずれも(木)10時~15時 場所:市総合福祉センター 問合せ:市社会福祉協議会 【電話】23-6020 〔移動相談(要予約)〕 日時:12月13日(金)10時~15時 場所:花泉総合福祉センター、大東保健センター、千厩農村勤労福祉センター、社協藤沢支部 問合せ: 市社会福祉協議会花泉支部【電話】82-4002 大東支部【電話…
-
くらし
お知らせ INFORMATION〔相談2〕
◆信用生協による相談会(予約制) 〔法律相談〕 日時:12月23日(月)10時~13時 場所:市役所本庁 申込み:前日15時まで(先着順) 問合せ:市消費生活センター 【電話】21-8342 〔多重債務整理・消費者救済資金融資相談〕 日時・場所: (1)12月23日(月)10時~13時・市役所本庁 (2)12月4日~25日の(水)9時~17時・市社会福祉協議会 申込み:前日15時まで 問合せ: (…
-
くらし
お知らせ INFORMATION〔お知らせ〕
◆県最低賃金の改正 改正額:時間額952円 発効日:10月27日(日) *詳しくは岩手労働局ホームページを確認してください 問合せ:岩手労働局 【電話】019・604・3008 ◆農業用廃プラスチック回収 回収には委任状の提出が必要です。委任状はJAいわて平泉各営農経済センター、本庁生産流通課または各支所産業建設課で配布しています。 日時・場所: (1)12月4日(水)9時~15時・JAいわて平泉…
-
スポーツ
祭畤スノーランド12月21日(土)オープン・スキーこどもの日
●祭畤スノーランド 12月21日(土)オープン オープン初日はリフトが無料で利用できます。当日滑走できない場合は、最初の滑走可能日が無料になります。リフトの利用時間は、天候により変更する場合があります。 リフト利用時間:9時~16時 *オープン初日は10時~16時 ●スキーこどもの日 小学生のリフト料金が無料です。 日時:令和7年1月1日~3月20日の(日)・(祝)(16日間) *振替休日は除く …
-
スポーツ
祭畤スノーランド シーズン券の申し込み
申込み:12月1日(日)~ 場所:いちのせき健康の森または本庁いきがいづくり課 必要書類:顔写真 (縦45ミリ、横35ミリ、顔部分がおおむね34ミリ) 問合せ: いちのせき健康の森【電話】39-2020 本庁いきがいづくり課【電話】21-8852
-
くらし
市営住宅等の入居案内(12月募集分)
*11月15日現在 抽選制です。抽選日や入居資格など、詳しくは問い合わせてください。 募集期間:12月2日(月)~10日(火) *(土)(日)(祝)を除く 問合せ:本庁都市整備課 【電話】21-8541
-
健康
餅で一関を元気に(27)
■衛生的に楽しく餅つきを 一関・平泉地方で受け継がれてきたもち食は地域の貴重な食文化です。衛生面に気を付けて、地域や家庭で楽しく餅つきをしましょう。 ◇食中毒を予防するために ・土ぼこりなどの影響を受けず、水道が近くにある場所を選ぶ ・道具は事前に洗浄し、熱湯で消毒する ・手返し用の水はこまめに取り換え、容器も洗浄する ・体調が悪い人(嘔吐(おうと)、下痢など)や手指に傷がある人は調理しない ・調…
-
くらし
高齢者の温泉入浴料割引の期間を延長
日時:令和7年2月末まで 対象:市内在住の65歳以上の人 定員:先着1万5千人 *定員に達し次第終了 割引額:日帰り温泉入浴料1回につき150円 *利用時に身分証明書の提示が必要 対象施設:瑞泉郷、かみくら、いつくし園、真湯温泉センター、亀の井ホテル一関 問合せ:一関温泉郷協議会事務局(山王山温泉瑞泉郷) 【電話】39-2031
-
くらし
わたしにもできるSDGs
Sustainable(サステナブル) Development(ディヴェロップメント) Goals(ゴールズ)(持続可能な開発目標) 「誰一人取り残さない」という理念のもと、性別、人種、年齢、障がいの有無や国籍などを問わず、誰もが居場所と役割を持ち、活躍できる持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。 今回は、市内の取り組みを紹介します。 ■いわいの里ガイドの会 SDGsの取り組み いわいの里…
-
くらし
使っていますか? 各種SNS・アプリ
皆さんが使いやすいメディアを使ったり、複数のメディアを組み合わせて使ったりすることで、「知らなかった」を防ぐことができます。 また、災害時においても、情報は重要です。 普段から利用し、いざというときに情報を適切に得られるよう備えましょう。 ■市LINE公式アカウント 市からのお知らせなどを配信しているほか、メニューを使ってホームページを始めとしたさまざまな情報にアクセスできます。 (1)二次元コー…
-
くらし
令和5年度 上下水道事業 決算
【水道】 ●水道管や水道施設を維持し、水を送り届けるための費用(収益的収支) ・給水人口 約9万4千人 ・漏水修繕工事 204件 ・法令に基づく水質検査 32浄水施設1196件 ●水道管の整備や既存施設の更新改修のための費用(資本的収支) ・主な工事 脇田郷取水場更新工事、本町配水池建設工事、里前浄水場、立石沢送水ポンプ場非常用発電設備更新工事、配水管布設替工事など 【下水道】 ●下水道施設を維持…
-
しごと
就職支援情報
市内には魅力ある働く場がたくさんあります。また、さまざまな職種の事業所があり、これらの事業所から多くの求人が出されています。 今月は、福祉の事業所説明会および面談会とハロートレーニングについてお知らせします。 ◆福祉の事業所説明会および面談会 日時:12月2日(月)13時30分~15時30分(13時受付開始) 場所:一関保健センター 1F多目的ホール 参加事業所:市内の福祉関係(介護・看護)事業所…
-
くらし
いちのせき協働ニュース~輪(わ)っしょい!
わっしょい みんなでかつごう いちのせき!! ◆本市の協働の取り組み(8)~地域づくり計画とは~ 地域協働体は、各市民センターの区域において、自治会や地域のさまざまな団体など、その地域で暮らす人々が中心となり構成された団体で、各地域協働体で作成した地域づくり計画に基づいて活動しています。 今月号では、地域協働体で作成した地域づくり計画について紹介します。 地域づくり計画は、地域協働体が策定する地域…
-
くらし
図書館情報
◆Books 12月は千厩図書館 ◇「古池に飛びこんだのはなにガエル?短歌と俳句に暮らす生き物の不思議」 稲垣栄洋/著 辰巳出版/発行 よく知られる短歌や俳句にはカエルやスズメ、菜の花など数多くの動植物が登場します。限られた語数の中で生き生きとする彼らはどんな生態なのか、場面や風景を想像しながら、有名な詩歌を読み解きます。 ◇「悪いことはなぜ楽しいのか」 戸谷洋志/著 筑摩書房(ちくまプリマー新書…
-
文化
博物館だより
◆休館日 資料整理期間:11月26日(火)~12月13日(金) ◆和算に挑戦 日本の数学・和算の問題を解いてみよう。初級・中級・上級の3題の解答を募集します。解答は郵送で受け付けます。 問題発表:12月1日(日) *応募要領も同時発表 締め切り:令和7年1月20日(月)消印有効 表彰式:令和7年3月9日(日)13:30~15:00 応募者には3月末日までに解答集を郵送します。小学生も参加可能です。…
-
文化
文化財探訪
◆市指定有形民俗文化財(民俗芸能)「神楽蛇面(かぐらじゃめん)」 古内神楽(市指定無形民俗文化財)は、もともと下黒沢村(現一関市萩荘の一部)の春日神社の奉納神楽として別当三学院が伝承したものとされます。 弘化3(1846)年頃、徳右衛門が庭元となり、同村下黒沢神楽から南部神楽の指導を受けて以来、民間の神楽が発達し現在の古内神楽となったといわれています。 この古内神楽に伝わる蛇面はキリ材を用いており…
-
文化
施設めぐり
◆石と賢治のミュージアム ◇手作りを楽しもう(クリスマス編)「アクリルたわし人形andぽんぽんしおり」 クリスマスに飾ったり年末年始の掃除に使ったりできる人形や、しおりにもなる毛糸を使ったかわいい小物を作ってみましょう。 日時:12月14日(土)10:00~11:30 費用:300円 定員:親子5組 申込み:必要 ◇常設展・賢治さんの書簡展示 宮沢賢治から東北砕石工場主鈴木東蔵へ送られた書簡(複製…