広報たきざわ 令和7年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
総務省からのお知らせ 6月1日~10日は「電波利用環境保護周知啓発強化期間」です。 電波は、ルールを守って正しく使いましょう。 問い合わせ:〒980-8795仙台市青葉区本町3-2-23総務省東北総合通信局相談窓口 【電話】022-221-0641
-
イベント
くらしのダイヤルー催しー ■巣子日曜朝市 地域の皆さんに親しまれて巣子日曜朝市は18年目を迎えました。 初日は、ちゃぐぽんによる菓子配布、最終日はお楽しみ抽選会があります。ぜひ来場ください。 フリーマーケットなど、出店も募集しています。 主催:巣子振興会 日時:6月8日、7月6日、27日、8月10日、9月7日、10月5日の日曜日午前6時~午前8時 場所:巣子駅前広場 問い合わせ:巣子振興会副会長 鍵本(かぎもと) 【電話】...
-
子育て
くらしのダイヤルー相談ー ■ひとり親家庭などのための無料法律相談 離婚や親権、養育費などについて弁護士による相談を行います。 主催:(一社)県母子寡婦福祉連合会 日時:6月20日(金)午前10時~午後3時(要予約) 場所:ビッグルーフ滝沢相談室 相談員:弁護士法人熊谷・岩田法律事務所 一條景子(いちじょうけいこ)氏 対象:ひとり親家庭の人(母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦) 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(一社)県母子...
-
くらし
市県民税1期 納期限6月30日 口座振替を利用している人は、6月30日(月)が振替日になるので、残高確認をお願いします。 ・税金はコンビニエンスストアでも納付できます。 ・平日の水曜日は市役所窓口を午後7時まで延長しています。各担当課窓口で納付してください。
-
その他
人のうごき4月 ■令和7年4月30日現在 ( )内は先月比 男:26,578人(-12) 女:27,492人(-4) 計:54,070人(-16) 世帯数:24,221世帯(60) ▽主な増減理由 出生:22人 死亡:38人 転入:252人 転出:252人 ■交通事故・犯罪発生状況 ( )内は1月からの累計 飲酒運転検挙者は3月31日現在 ▽交通事故 人身事故:5件(13件) 死者:0人(0人) 負傷者:6人(1...
-
くらし
営業係長就任10周年記念企画「ちゃぐぽんを探せ!」 毎月、広報たきざわ1日号の「どこか1カ所」にちゃぐぽんが隠れています。見つけて市HPの応募フォームかはがきで応募すると抽選でちゃぐぽんグッズが当たる!詳細は市HPから 締め切りは当月末です。 問い合わせ:たきざわ魅力発信室〒020-0692滝沢市中鵜飼55番地 【電話】656-6562
-
スポーツ
話題の広場ぷらす+ ■たきざわ桜ライド 春のサイクリング日和に (一社)市観光物産協会主催の「小岩井駅発たきざわ桜ライドサイクリング」が4月26日、小岩井地区で開催されました。 これは、地域の資源を生かした自転車による観光促進のために開催したイベントで、参加者はe‒bike(電動アシスト自転車)に乗り、春の風を感じながら岩手山を背景に桜並木の道を走りました。 当日は天候に恵まれ、小岩井農場の一本桜の前では写真を撮るな...
-
その他
ペンだこ (一社)ひだまり農園代表鈴木学(すずきまなぶ)さんの水田でチャグチャグ馬コに出馬予定の馬による馬耕が行われました。収穫したお米は「馬コの馬耕で作るお米」としてふるさと納税制度を活用したクラウドファンディング限定の返礼品になります。今後も田植えや稲刈りなどの農業体験が行われる予定です。おいしいお米になあれ!(角掛)
-
くらし
ちゃぐぽんを探せ!~前月号の答え合わせ~ ・5月号 ・10ページ 位置:「滝沢ミライプロジェクト」記事の左隣の吹き出しの中
-
その他
その他のお知らせ(広報たきざわ 令和7年6月1日号) ■掲載希望は、発行日の1カ月前までに依頼してください。 ・掲載の確約と採否の連絡はできません。掲載文は校正時に修正する場合があります。 ・掲載は無料ですが、営利目的など市の掲載基準に反するものは掲載できません。 ※営利目的や確実な掲載を希望する場合は、広告枠(9千円)を利用してください。 ユニバーサルデザイン(UD)の考え方に基づき、より多くの人へ適切に情報を伝えられるよう配慮した見やすいユニバー...
- 2/2
- 1
- 2