広報やはば 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
町のお知らせ~子育て~
■子どもへの対応学ぶ講習会へご参加ください ペアレント・トレーニングに関する講習会を開催します。このトレーニングは、子どもの特性を理解した対応を身に付け、子育ての悩み解消を目指すものです。親子のより良いコミュニケーションを一緒に考えましょう。詳細はお問い合わせください。 ※参加無料 日時:6月8日、15日、22日、29日、7月6日、13日の各土曜日いずれも午前9時30分~午前11時30分 会場:町…
-
その他
(令和6年3月26日~)選挙管理委員を紹介
任期はいずれの方も令和10年3月25日までの4年間 ※詳細は本紙19ぺージをご覧ください。
-
講座
イベント・教室
■手話を学びませんか? 養成講座の事前説明会 令和6年度から2年間で手話奉仕員養成講座を開催します。それに伴い、本講座の受講の流れや申込方法についての事前説明会を開催しますので、興味のある方はぜひご参加ください。 ※要申し込み 手話奉仕員とは:手話などを習得、活用して地域の聴覚障害者団体の行事、手話サークル活動への参加などを行う方 日時:5月25日(土)午後1時30分~午後4時10分 会場:紫波町…
-
くらし
矢巾町図書センター 今月のおすすめ図書
一緒に成長する猫と子ども。ふたりとも隅っこが好きでいつも並んでそばにいました。やがて月日が流れ、いつしか子どもは大人へと成長し、旅立ちを迎えます。 いつもそばにいた子どもが、やがて進学・就職などで独立したとき「おまえ、あたらしいなわばりをみつけたんだな。げんきでな。おれのことはわすれていいから。」とつぶやく猫が寂しそうで切ないながらも応援している様子が共感できるのではないでしょうか。
-
くらし
各種情報
■ルーシーダットン教室 参加者を募集します タイに古くから伝わる健康法の一種。独自の呼吸法とポーズの組合せで、心と体を整えます。 開催日時: 1期…6月11日~7月16日 2期…10月15日~11月19日 期間内の毎週火曜日 各期6回 13時30分~14時30分 場所:矢巾町民総合体育館柔道室 定員・参加料:各期20人・3,500円(1回ごとの参加1,100円) ※楽々クラブ会員割引有 申込期間:…
-
くらし
矢巾町社会福祉協議会
毎年、町民の皆様の温かいご理解ご協力のもと「会費」の納入をいただき、矢巾町の福祉活動を推進しています。 令和5年度は、「ふれあい広場」や「バリアフリー映画会」の開催、各種生活相談、世代間交流活動、児童青少年による社会奉仕活動、ここかむ食堂(コミュニティ食堂)の開催、心身に障がいを持つ方を対象とした福祉活動、日常生活たすけあい隊の活動、こびりっこサロン事業など、互いに支え合うことのできる社会の実現を…
-
くらし
国民保養センター
日時:6月9日(日)午後2時30分開演(開場午後1時30分) 会場:町国民保養センター2階大広間 チケット料(税込み):10,000円(飲食代含み) 販売時期:5月6日(月)午前10時から 限定40席 販売場所:町国民保養センター ■(5月)お得な入浴料金 ■お得な食事 ■入浴+食事の得々セット ■宿泊料金 ■営業時間など 問合せ:国民保養センター(煙山1-5) 【電話】019-697-2310 …
-
くらし
やはぱーく
6月15日(土)・16日(日)に「にじいろモール」を開催します。15日はイーハトーブ音楽会、16日は親子で楽しむ遊びコーナー、屋外にはキッチンカーが大集合!IGRミニ電車にも乗れます! 両日開催のイベントでは、交流スペースで立体お絵描きなどのデジタル体験をすることができます。14日(金)には前夜祭として「6月の星空観察会」を実施。ご来場お待ちしています!! ■木製ジャングルジム 階段や滑り台、小窓…
-
イベント
田園ホール
子どもから高齢者、障害のある方までバリアフリーで楽しめるコンサート。クラシックからアニメ、映画音楽まで珠玉の名曲演奏、お話しを交えたピアノの弾き比べ、ハンドフルートの超絶技巧演奏など盛りだくさん。その他にもバラの展示・販売・アレンジメント指導や木工品の販売。浜松特産品のうなぎパイの限定販売やKAWAIミニピアノの展示なども同時開催。 日時:6月23日(日)午後2時開演(午後1時15分開場) 指揮・…
-
スポーツ
町民総合体育館・かっこうグラウンド
参加申込は各記事のQRからお申し込みください。その他、町体育協会ホームページの新着情報欄から申込用紙をダウンロードし、FAX・メール・窓口持参でも申し込めます。なお、各教室はいずれも先着順で、参加料には保険料・施設利用料を含みます。 ※各記事のQRコードは本紙をご覧ください。 ボクシング、ボルダリングなど全10種目のスポーツを体験することができます。 開催日時:6月1日~11月16日の土曜日 午前…
-
くらし
地域おこし協力隊通信 Vol.63
■中田雅博 隊員 今年もミュージックビデオを撮りました。地域おこし協力隊の中田です。 制作の経緯だったり、作品に込めた想いなんかは協力隊で運用しているウェブマガジン「YAHAMAG」に書いているので、そちらを読んでいただければと思います。 協力隊としての活動もラストイヤーになり、これまで以上に多くの作品を作って町の発信をしていきたいです。特に、ミュージックビデオに関しては矢巾町が「音楽のまち」を宣…
-
くらし
やはラヂ! 今月のテーマ
■私の矢巾自慢 メッセージテーマについて:夏に向かって、本格的な緑の季節がやってきました。今こそ、町の魅力を紹介、深堀しようではありませんか! 応募締切:5月24日(金) 応募方法:はがき、メール ※町ホームページからも応募できます。 投稿する方はテーマに沿った内容(その理由)を書き、(1)氏名(ふりがな)(2)年齢(3)住所(4)連絡先(5)ラジオネームを明記し、矢巾町役場やはラヂ!係(〒028…
-
文化
やはば文芸の森〜やはば短歌の会〜
※作品は本紙24ページをご覧ください。 ■やはば短歌の会からのお知らせ 毎月1回、金曜日に町公民館で短歌の勉強会を開催しています。皆さんお気軽にご来場ください。
-
くらし
じゃじゃっとくんのつ・ぶ・や・き ~水道豆知識列伝! その162
今月号には、水道の予算、つまりお金の使い道についてお知らせしているページがあるジャ! みんなに納めてもらった水道料金がどのように使われるかや、水道水をみんなの家に届けるためにかかる費用などが載っているジャ! 難しい話になるけど、みんな読んでみてジャ!! 「水道やはば」ホームページ 【HP】https://suidou.town.yahaba.iwate.jp/
-
その他
人口など
4月1日現在 ( )は前月比 ■世帯 11,124(+40世帯) ■人口 男:12,524人(-46人) 女:13,676人(-35人) 合計:26,200人(-81人) ■増減 ( )内は令和6年1月からの累計 出生:4人(26人) 死亡:36人(105人) 転入;245人(384人) 転出:294人(446人)
-
その他
その他のお知らせ(広報やはば 令和6年5月号)
■今月の表紙 二代目・徳田橋が開通しました(詳細は本紙4-5ページ) ■町への意見、問い合わせは町ホームページ内の「メールでお問い合わせ」からお寄せください。 【HP】https://www.town.yahaba.iwate.jp ■矢巾町役場 開庁時間:平日午前8時30分~午後5時15分 〒028-3692 岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅第13地割123番 ○毎週水曜日は町民環境課、税務課、福祉…
- 2/2
- 1
- 2