広報かるまい お知らせ版 457号 (令和6年2月28日発行)

発行号の内容
-
くらし
一般家庭防火指導を実施します
火災予防の一環として、消防団第2分団第2部及び第2分団第3部管轄地区を対象とした一般家庭防火指導を実施します。軽米分署員と消防団員が各家庭にお伺いし、家庭内の火気使用器具の状況や火災警報器の設置状況等を点検いたしますので、皆様のご協力をお願いいたします。 実施日:3月10日(日)9:00~12:00 実施場所: ・第2分団第2部管轄地区(沢田行政区、松ノ脇行政区) ・第2分団第3部管轄地区(百目金…
-
くらし
かるまい文化交流センター宇漢米館の休館日について
3月のかるまい文化交流センター宇漢米館の休館日は以下のとおりです。 なお、休館日であってもバス待合所はご利用いただけます。 休館日:3月4日(月)、3月11日(月)、3月18日(月)、3月25日(月) 問い合わせ先: かるまい文化交流センター【電話】26-8250 教育委員会事務局・生涯学習担当【電話】46-4744
-
くらし
『宇漢米館利用促進キャンペーン』高速バスに乗ると共通商品券がもらえます!
かるまい文化交流センター宇漢米館で、高速バスに乗車または降車した人に、軽米町内で利用できる「かるまい共通商品券」を差し上げるキャンペーンを実施中です。ぜひご利用ください。 申請方法など、詳しくは町ホームページまたは令和5年11月22日発行の広報かるまいお知らせ版をご覧ください。 申請場所:かるまい文化交流センター宇漢米館 問い合わせ先:総務課・企画担当 【電話】46-2111
-
くらし
消防車(小型動力ポンプ付積載車)を売却します
町では、消防車1台を条件付一般競争入札により売却します。 入札の参加を希望する方は、総務課で入札説明書の交付を受け、期日までに申込書を提出して下さい。入札説明書は軽米町ホームページからも取得できます。 売却物品:小型動力ポンプ付積載車…1台 初年度登録:平成9年3月 走行キロ数:22,311km(令和6年2月15日現在) 最低売却価格:300,000円(税抜き、リサイクル預託金含む) 入札参加資格…
-
くらし
晴山・山内地区のかるまいテレビとNTT東日本光サービスの断線のお知らせ
晴山地区での光ケーブル切替工事に伴い、晴山・山内地区では、次の日時にかるまいテレビとNTT東日本光サービスが一時的に利用できなくなります。 ■かるまいテレビの切替工事 期日:3月5日(火) 時間帯:9:00~17:00の間に、30分程度、2回断線します。 ■NTT東日本光サービスの切替工事 期日:3月6日(水) 時間帯:9:00~17:00の間に、30分程度、2回断線します。 晴山地区・山内地区の…
-
くらし
3月11日は「東日本大震災津波を語り継ぐ日」です~東日本大震災津波を語り継ぐ日条例~
平成23年3月11日に発生した東日本大震災津波により、本県では、かつて経験したことのないような被害を受け、突然に多くの大切な人を失いました。自然災害はいつでもどこでも誰にでも起こりうることを知るとともに、家族や友人、地域、国内外の人たちとの絆や人と人とが支えあうことの大切さを改めて実感しました。 発災直後からこれまで、国内外から数多くの支援をいただきながら、復旧•復興に全力を挙げて取り組んできまし…
-
くらし
3月1日(金)から3月7日(木)は建築物防災週間です
この週間は、地震、火災、がけ崩れ等各種災害による人命及び建築物の被害を防止し、安心して生活ができる空間を確保するため、県民に対し建築物に関する防災知識の普及に努めるとともに、防災・維持保全関係法令の周知徹底を図ることにより、建築物の防災対策を推進することを目的としています。 県では、万が一災害が発生した場合、著しい被害の発生するおそれのある、特に防災上の配慮が強く求められるような建築物を中心に、地…
-
くらし
軽自動車税(種別割)の登録・廃車・名義変更は3月末日までに!
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在、軽米町に「主たる定置場」がある軽自動車(原付、小型特殊自動車、軽自動車、二輪の小型自動車)の所有者などに課税されます。 ・軽自動車や原付等の車両の所有者変更があった方 ・所有していた軽自動車や原付等の車両を処分した方 ・軽自動車や原付等の車両について、他市町村からの転入や新規取得において標識変更をしていない方 上記に該当する方は、3月29日までに手続きをお…
-
イベント
スマートフォン無料体験会の開催について
通信キャリア各社では、順次3G電波サービスの終了(停波)を予定しています。 軽米町では、3G電波利用のガラケー(折りたたみ携帯電話)をお持ちの人を対象に、スマートフォン無料体験会を開催します。 開催日:3月19日(火) ・第1回…10:00~ ・第2回…13:00~ ・第3回…15:00~(各回約90分程度) ※申請方法など、詳しくは令和6年2月14日発行の広報かるまいお知らせ版をご覧ください。 …
-
しごと
町の会計年度任用職員を募集します
共通勤務条件: ・勤務条件により健康保険、厚生年金保険、雇用保険、非常勤職員公務災害補償等を適用 ・通勤手当あり、条件に応じて期末手当などを支給 ・勤務日数に応じて年次有給休暇、特別休暇(有給・無給)あり ※この事業は町議会3月定例会の議決を得て行うものです。 申込方法: (1)ハローワークから申込む場合…ハローワークで、紹介状の交付を受け、履歴書、紹介状、免許・資格証の写しを担当に提出する。 (…
-
しごと
ハローワーク二戸求人情報
令和6年2月7日現在、ハローワーク二戸に申し込みのあった求人の中から掲載しました。この求人の中には、決定済みになっている場合があります。あらかじめご了承ください。 問い合わせ先:ハローワーク二戸 【電話】23-3341
-
その他
その他のお知らせ(広報かるまい お知らせ版 457号(令和6年2月28日発行))
広報かるまい お知らせ版 457号 令和6年2月28日発行 毎月第2・第4水曜日発行 全世帯配布 軽米町役場 総務課 編集 【電話】46-2111【FAX】46-2335