広報かるまい 令和6年7月号(no.784)

発行号の内容
-
子育て
軽米高校 クラスマッチ
軽米高校のクラスマッチが6月20日と21日の2日間、同校で開催されました。生徒たちはそれぞれのクラスTシャツを着て楽しそうにプレーしたり声援を送ったり活気に満ちあふれていました。 3年生によるラップ調の選手宣誓から始まった今年のクラスマッチ。バスケットボール、バレーボール、卓球、バドミントン、長縄跳び、綱引きの6種目で各クラスが総合優勝を目指して熱戦を繰り広げました。競技が始まると学年関係なくチー…
-
くらし
宇漢米館2階 いまるカフェOPEN
6月15日、かるまい文化交流センター宇漢米館の2階に「いまるカフェ」がオープンしました。飲食業の経験がある、地域おこし協力隊の菅野由喜男(ゆきお)さんと丸本順(じゅん)さんが町と協力して企画。ユニークなTシャツやエプロンを身につけた二人が店頭に立ち、地元の食材を使ったメニューを提供しています。 ■笑顔があふれる場所に 15日のグランドオープンには、たくさんの人が集まり列を作って開店を心待ちにしてい…
-
くらし
みんなでごみを減らしましょう!
■ごみ排出量の現状 令和5年度の1年間で出された軽米町の生活系のごみの量は、1553トン。これは25メートルプール約4杯分の水の重さになります。ごみの容量としてはプール14杯分にあたります。一人1日あたりのごみの量は約530グラムです。 ごみを処理するときに、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガス(注)が発生していて、ごみを減らすことで地球温暖化の進行を抑制することができます。 図1は町における家庭…
-
くらし
農業委員会だより
■「農地パトロール」を実施します! 農業委員会では、「農地等の利用の最適化」を推進するために、農地利用状況の確認と、遊休農地の実態把握や発生を防止するため、毎年「農地パトロール」を実施しています。 今年も7月から9月にかけて農業委員と農地利用最適化推進委員が管内の農地を巡回します。正確な調査を実施するため、写真を撮影したり農地に立ち入る場合もありますので、あらかじめご了承ください。 遊休農地と判断…
-
しごと
令和7年度4月採用予定 軽米町職員採用試験(後期)
■1次試験 日時:9月22日(日) ・受付 9:00~9:40 ・試験開始 10:00 会場:二戸市立福岡中学校(二戸市福岡字下川又22-1) 申込期間:7月22日(月)~8月20日(火) ※郵送の場合も17:15必着 募集職種:一般事務ほか 試験内容: ・1次試験…筆記試験(教養試験・専門試験・作文試験・適性検査など) ・2次試験…面接試験 10月下旬(予定) ※2次試験は1次試験合格者に通知し…
-
くらし
まちの話題 Town Topics
■地域活性化につなげたい 商工会青年部が清掃活動 6月10日の商工会の日にあわせて、町商工会青年部(坂本大輔(だいすけ)部長)が6月5日に軽米小学校周辺の清掃活動を行いました。坂本部長は「町を盛り上げるため、自分たちも楽しいと思えるイベントを企画運営している。清掃活動などから地域活性化につながればいいと思う」と話しました。 ■販売体験に向けて えごまの苗植え 軽米小学校の5年生32人が6月14日に…
-
くらし
関係団体からのお便り Related Group’s Message
■在京軽米会だより 中里文男(ふみお)さん寄稿(円子出身) ▽ふるさと軽米を後にしてから 半世紀以上前の春まだ浅い3月、故郷軽米を後にしてから民間企業に数年就職後、千葉県職員に採用されました。県庁生活約40年の大半を教育委員会に籍をおき半数以上の課を経験し予算から人事、学校保健ほか、様々な業務を担当しました。楽しいことも多かったが、苦しいことも少なくありませんでした。幸い、素晴らしい先輩や同僚、後…
-
子育て
みんなのひろば-Dreams come trues 夢・希望・えんぴつ
子どもたちの夢を紹介して応援するコーナー ■上柿銀大(ぎんた)さん(軽米高校3年) 軽米で凱旋パレードを 私は、「いわてスーパーキッズ発掘・育成事業」に参加したことがきっかけとなりスポーツクライミングを始めました。スピードの魅力は、実力差があっても勝つか負けるか分からないところにあります。今は7月にフランスで開催されるワールドカップで決勝に進出すること、中国で開催される世界ユース選手権で優勝するこ…
-
くらし
みんなのひろば-News from library 図書館だより
おすすめの本を紹介するコーナー ■赤羽陽葵(ひまり)さんお気に入りの一冊 ▽わたしはネコが嫌いだ さく・え/よこただいすけ(つちや書店) わたしがこの本を好きな理由は、本に出てくるネコが黒くて小さくてかわいいからです。もう1つの理由は、ネコが注射をしてこわがっている顔が好きだからです。 わたしの家でも「てぶくろ」という名前のネコをかっています。「てぶくろ」は、毎日外を見ています。そんな「てぶくろ」…
-
くらし
暮らしの情報 Lifestyles Information
■軽米町文化協会からのお知らせ かるまい文化交流センター開館記念イベントについて かるまい文化交流センター「宇漢米館」の開館を記念し、各種イベントを開催します。オープニングイヤー限定の特別事業となりますので、この機会にぜひご利用ください。 文化協会主催事業の他にも、イベントが予定されています。詳細は、チラシやホームページからご確認ください。 ▽かるまい文化交流センター開館記念イベント 詳しくはポス…
-
その他
あとがき
広報かるまい7月号をお読みいただきありがとうございます。今年は宇漢米館オープニングイヤーということで、たくさんのイベントが予定されています★彡 先日のパシフィック・トレンズコンサートは迫力のある生演奏に圧倒されました。「東京ブギウギ」など日本語で歌った曲もありズキズキワクワクしました! これからのイベントも楽しみなものばかりですね♪ 宇漢米館の2階には「いまるカフェ」もオープンし、ボリューム満点の…
-
くらし
人の動き 火災・救急 交通事故 戸籍の窓口
■人の動き 令和6年5月31日現在(カッコ内は前月比) 人口:8,004人(-16人) ・男性…3,932人(-7人) ・女性…4,072人(-9人) 世帯数:3,683世帯(-4世帯) ・転入…6人 ・転出…7人 ・出生…0人 ・死亡…15人 ■火災・救急 5月末(カッコ内は1月からの累計) 火災:1件(1件) 救急:37件(178件) ■交通事故 5月末(カッコ内は1月からの累計) 人身事故:…
-
くらし
休日当番医
(二)…二戸市 (軽)…軽米町 (一)…一戸町
-
くらし
広告募集
■1号広告(本枠) ・白黒…4,000円 ・カラー…6,000円 ■2号広告(横幅が本枠の倍) ・白黒…8,000円 ・カラー…12,000円 ※半年以上の連続掲載で割引あり。 問い合わせ:【メール】[email protected]
-
スポーツ
軽米の輝き人 vol.39
■ビーチボール協会 工藤節子 KUDOU SETSUKO 令和6年4月、軽米町体育協会に新たにビーチボール協会が加わった。工藤節子さんが会長を務め、6月16日には「芝桜カップ軽米ビーチボール交流会」を開催し、町内外から10チームの参加があり盛り上がりを見せた。 工藤さんは中学生のころからバレーボールを始め、中学校、高校と練習に打ち込み、実業団でもプレーした。その後、結婚を機に軽米に移住。町バレーボ…
-
その他
その他のお知らせ(広報かるまい 令和6年7月号(no.784))
■広報かるまい7 vol.784 令和6年7月10日発行 発行:軽米町 編集:政策推進課 〒028-6302 九戸郡軽米町大字軽米10-85 軽米町のホームページ・SNSはこちらから! フォローや友達登録よろしくお願いします。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。