広報ひろの 2024年10月号

発行号の内容
-
文化
町文化祭の展示作品募集
町教育委員会は、11月2日(土)~4日(月)に開催する第19回町文化祭に展示する作品を募集しています。 対象:原則として町内在住もしくは出身者(小中学生は各学校から申し込み) 募集内容:絵画、書道、菊花、手芸、写真、彫刻など展示可能な体裁のもの 応募方法: ・種市会場(町民文化会館)…町民文化会館で配布する申し込み用紙に必要事項を記入し、10月18日(金)までに町民文化会館に提出してください。作品…
-
くらし
まちの図書館通信
■今月のおすすめ本 新田康太(こうた)さん(大野中2年) ○ライオンのおやつ 小川糸/著(ポプラ社) 主人公、海野雫が余命を宣告され、瀬戸内のレモン島にあるホスピス「ライオンの家」で残された人生を過ごす物語です。ホスピスでは、入居者が思い入れのあるおやつをリクエストでき、毎週日曜日のおやつの時間にそのおやつが再現されます。雫はそこで暮らす人たちとの出会いと友情を通して、人生の価値や「いのちのかたち…
-
くらし
いちばん星キラリ (223)
相野翔馬(あいのしょうま)さん 22歳・小路合・血液型A型 勤務先:(有)丸久舘石潜水工業 ■景色を楽しみながらみんなでキャンプをしたい ○職場で心掛けていることは 元気にあいさつをして、積極的にコミュニケーションを取ることを心掛けています。 ○趣味・特技は 温泉でゆっくりすることが好きです。今年の初日の出はマリンサイドスパたねいちで見ました。 ○自分の性格は やらずに後悔するより、やって後悔する…
-
くらし
いきいきらいふ (223)
■おしゃべりが元気の秘けつ 柏木榮(かしわぎさかえ)さん(長根) 昭和18年1月16日生・81歳 ○趣味、特技は… 2、3年前から始めた刺し子です。定期的に友達と集まって制作しています。今年も文化祭に出品できたら良いですね。 ○元気の秘けつは… 友達と他愛のないおしゃべりで楽しい時間を過ごすことです。それと毎日散歩をすることですね。家の周りをゆっくりと歩きます。 ○今、一番の楽しみは… ひ孫がダン…
-
くらし
狂犬病予防注射
町は、10月23日(水)〜30日(水)に各地区44カ所を巡回して狂犬病予防注射を実施するワン! 生後91日以上になる犬の飼い主は、飼い犬へ年1回の狂犬病予防注射が法律で義務付けられています。下記日程で予防注射を行いますので、忘れずに注射を受けさせましょう。 当日は、(1)通知はがき(表面問診票に必要事項を記入) (2)注射料3,200円(新規登録は6,200円)をお持ちください。 登録している犬が…
-
くらし
宝くじ助成で備品を整備
大沢自治会が「コミュニティ助成事業(宝くじ助成事業)」を活用して備品を整備しました。同事業は宝くじの社会貢献広報事業として、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図り、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上を目的に、(一財)自治総合センターが実施しているものです。助成を受けて購入した備品は次のとおりです。 購入備品:音響設備、大型テレビ、ノートパソコン 助成額:250万円 宝くじ広告マーク:コミュニテ…
-
くらし
定額減税しきれない人への給付金について
町は、定額減税対象者のうち、減税しきれないと見込まれる人に、その差額を調整給付金として支給します。 対象の人には支給確認書を送付しておりますので、期限内に提出してください。 提出期限:10月31日(木) 問い合わせ先:税務課(種市庁舎) 【電話】65-5913
-
くらし
私有地から町道に張り出している樹木の伐採をお願いします!
道路や歩道に張り出している樹木は、視界の妨げになり、歩行者や自動車の交通の支障となります。私有地から道路に張り出している樹木は、土地所有者に維持管理の責任があります。安心安全な道路空間確保のため、樹木の適切な維持管理をお願いします。 また、樹木の枝葉などが道路に張り出していることが原因で事故が発生した場合、被害者から樹木の所有者に対して、管理責任を問われることがあります。 ■支障となる範囲 道路の…
-
イベント
暮らしに役立つ情報ファイル~開催
■盛土規制法に基づく地域説明会 昨今、大雨や地震などの異常気象により、人為的になされた盛土が崩落し、人的・物的被害が生じるなどの災害が発生したことをうけて、危険な盛土などを規制する法改正が施行されました。県では、令和7年5月に県全域を規制区域に指定し、盛土などを行う場合には、許可などの手続が必要になります。円滑な制度運用開始に向け、規制区域案のパブリックコメント(意見公募)と地域説明会を開催します…
-
くらし
暮らしに役立つ情報ファイル~相談
■いわて認知症電話相談 認知症のことで悩んでいる人やそのご家族のために「いわて認知症電話相談」を開設しています。 周囲に話しづらい悩みごとがある人や日中家を空けられない人でも、電話で日頃の悩みを相談することができます。 電話番号:【電話】0120-300-340 受付時間:月曜日〜金曜日(土日祝日・年末年始を除く)午前9時〜午後5時 相談料:無料 問い合わせ先:県高齢者総合支援センター 【電話】0…
-
イベント
暮らしに役立つ情報ファイル~募集
■ふれあいウォーキングイベント 県では、洋野町の太平洋を一望できる海岸沿いの道を散策するイベントの参加者を募集します。 日時:10月27日(日)午前10時〜午後1時30分頃 内容:町の平内海岸→種市海浜公園をウォーキング 集合場所:久慈地区県合同庁舎に9時集合。バスで移動し、解散は14時頃。(種市海浜公園シーサイドハウス現地集合可) 定員:先着50人(無料) 申込:10月23日(水)までの午前9時…
-
くらし
暮らしに役立つ情報ファイル~お知らせ
■伐採作業のお知らせ 東北電力ネットワーク(株)では、倒木を起因とした停電未然防止のため町と連携を図り、配電線接近木の事前伐採作業を実施します。 日時:10月21日(月)〜平日のみ 午前9時〜午後4時 ※天候を考慮し作業を実施します 場所:洋野町種市第21地割50付近(県道明戸種市線沿い) 問い合わせ先:東北電力ネットワーク(株) 【電話】0120-175-377 ■認知症の世界の歩き方 町では、…
-
くらし
種市病院の診察日程
■休日当番医 ・内科医…10月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、14日(祝)(月)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日) ■特別診察 ・皮膚科診察…毎週木曜日午後1時30分〜(受付…午後1時〜4時) ・整形外科診察…第1・3月曜日、毎週水曜日 午後2時30分〜(受付…午後0時30分〜4時) ・糖尿病診察…10月25日(金)午前9時30分〜正午(受付…午前7時30…
-
くらし
診療所の休診日
■休診のお知らせ ・大野診療所(【電話】77-2100) 10月3日(木)午後、4日(金) ・国保大野歯科診療所(【電話】77-3834) 10月3日(木)〜4日(金) ※3日(木)は、電話や窓口での問い合わせには対応します。
-
くらし
交番・駐在所だより
■令和6年全国地域安全運動の実施 10月11日(金)〜20日(日)までの10日間は、令和6年全国地域安全運動実施期間です。11日(金)は、安全安心なまちづくりの日です。 運動重点: ・子どもと女性の犯罪被害防止 ・特殊詐欺、SNS型投資、ロマンス詐欺の被害防止 ・自転車盗、万引きの被害防止 ・侵入窃盗の被害防止です。 ■夕暮れ時の交通事故防止 歩行者は、明るい色の服装で反射材やLEDを身に付け、道…
-
くらし
納期限は(10/31)
・町県民税(第3期) ・国民健康保険税(第3期) ・後期高齢者医療保険料(第3期)
-
くらし
困った時は相談を(10月の日程)
-
その他
まちの動き・データ (令和6年8月分)
■人口 総人口:14,837人(-25人) 男:7,188人(-6人) 女:7,649人(-19人) 世帯数:6,796世帯(+5世帯) 8月末現在、( )内は先月比 ■火災・救急 火災:0件(6件) 救急:64件(482件) ■交通 死者:0人(0人) 人身事故:1件(13件) 物損事故:17件(99件) 飲酒運転:0人(2人) ( )内は1月からの累計
-
くらし
有料広告を募集しています
町は、町の広報紙「広報ひろの」と「町ウェブサイト」に掲載する有料広告を募集しています。掲載を希望される人は、役場企画課(種市庁舎)【電話】65-5912まで問い合わせください。 ※掲載期間に応じた割引制度もあります。詳しくは問い合わせください。
-
子育て
#いいね! #高校 @ヒロノ Vol.19
■種市高・大野高の魅力を発信! #種市高発 スキューバダイビング体験 種市高(伊藤俊也(としや)校長・生徒88人)が8月24日、同校海洋開発科潜水実習プールで「スキューバダイビング体験講座」を開催しました。全国で唯一の学科である海洋開発科の周知や入学者の確保、潜水をもっと身近に感じてもらうことを目的に行われました。 この日の体験会には、町内外から13人が参加。同校の教員や生徒たちが、シュノーケルを…