仙台市政だより 2024年7月号

発行号の内容
-
子育て
のびすくの催し
■のびすく仙台 問合せ:のびすく仙台 【電話】726・6181【FAX】214・5071 ■のびすく宮城野 問合せ:のびすく宮城野 【電話】352・9813【FAX】352・9812 ■のびすく若林 問合せ:のびすく若林 【電話】282・1516【FAX】282・1609 ■のびすく長町南 問合せ:のびすく長町南 【電話】399・7705【FAX】399・7706 ■のびすく泉中央 問合せ:のびす…
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ -共通事項-
・催しは、7月6日からの内容を掲載しています ・料金の記載の無いものは無料(入館料が必要な施設あり) ・申し込み方法の記載の無い催しは直接会場へ ■申込時の必要事項 (1)応募内容 (2)〒住所 (3)氏名(フリガナ) (4)電話・FAX ※往復はがきの場合は返信先も記入
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(1)
■歴史民俗資料館 ○企画展「通信の変化と人々のくらし」 期間:7月20日(土)~11月10日(日) ○企画展関連イベント「展示解説」 日時:7月20日(土)11:00~11:30、14:00~14:30 ○季節展示「七夕と盆」 期間:7月6日(土)~8月25日(日) ○資料館サポーター養成講座 日時:[初回]7月13日(土)10:00~11:00(全5回) 内容:体験学習等の補助等を行うサポーター…
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(2)
■仙台文学館 ○こども文学館えほんのひろば (2)(3)の申込み:(2)7月13日(3)7月10日10:00から電話で ○仙台文学館ゼミナール2024 申込み:往復はがきに申込時の必要事項と参加希望内容を記入して(1)7月30日(2)7月31日(3)8月6日(いずれも必着)までに 問合せ:仙台文学館〒981-0902青葉区北根2-7-1 【電話】271・3020【FAX】271・3044 ■大倉ふ…
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(3)
■秋保・里センター ○日曜手づくり教室 申込み:7月6日9:00から電話で ○夏の手づくり教室 受け付けは各終了時間の1時間前まで。材料がなくなり次第終了 ○展示・イベント 問合せ:秋保・里センター〒982-0241太白区秋保町湯元字寺田原40-7 【電話】304・9151【FAX】304・9152 ■八木山動物公園フジサキの杜 ○飼育員による動物のおはなし ○どうぶつたくさんおはなしかい 日時:…
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(4)
■せんだい3.11メモリアル交流館 ○仙台かえりびなの会「ミニ『吹き流し』づくり」 日時:7月13日(土)10:00~12:00、13:00~15:00 内容:着物の古布を使ったミニ七夕飾り制作 定員:各15人〔先着〕 費用:各800円 申込み:7月7日10:00から電話で ○夏色ドロップス―あそんで味わう、せんだいの海辺 (2)以外は保護者同伴 集合場所等詳しくはホームページをご覧いただくか、お…
-
くらし
休日当番医
■電話案内 ○おとな救急電話相談 【電話】#7119(プッシュ回線以外の固定電話、PHSからは【電話】706・7119) 平日19:00~翌8:00 土曜日14:00~翌8:00 日曜日・祝休日8:00~翌8:00 ○宮城県こども夜間安心コール 【電話】#8000(プッシュ回線以外の固定電話からは【電話】212・9390) 毎日19:00~翌8:00 ○耳や言葉の不自由な方の緊急ファクス119番 …
-
くらし
古今東西 ぐん(郡)ぐん(郡)行きます! 第57回
郡市長がさまざまな現場を訪問し市民の皆さまの活動の様子などをお伝えします ■第57回 有限会社髙橋写真製版編 市の「温室効果ガス削減アクションプログラム」に参加し、積極的に地球温暖化対策に取り組む有限会社髙橋写真製版を訪問しました。 ○できることから省エネを 本市では、地球温暖化対策を進めるため、市内の事業者の皆さんと協働して「温室効果ガス削減アクションプログラム」を実施しています。創業55周年を…
-
その他
その他のお知らせ(仙台市政だより 2024年7月号)
■仙台市の人口(対前月増減数) 男:530,445人 女:565,960人 計1,096,405人(+314) 550,004世帯(+743) 6月1日現在 ■お知らせの見方は本紙9ページまたは7月のお知らせ-information-共通事項-をご覧ください。 ファクス番号が未掲載の場合は、広報課【FAX】211・1921へお問い合わせください。 ■申込時の必要事項(1)応募内容(2)〒住所(3)…