仙台市政だより 2024年10月号

発行号の内容
-
講座
10月のお知らせ 講座・催し(8)
■難病のお子さんがいる家族の交流会 日時:10月16日(水)午後1時~3時 会場:エル・パーク仙台 内容:難病の子どもがいる家族同士で子育てについて話し合います 対象:15歳以下の難病の子どもがいる家族15人〔先着〕 申込み:10月7日午前10時から電話でNPO法人宮城県患者・家族団体連絡協議会 【電話】796・9130 問合せ:障害者総合支援センター 【電話】725・7853 ■難病医療相談会「…
-
スポーツ
スポーツ情報
※教室の参加について健康上の不安がある方は、事前に各施設にご相談ください 申込方法: a…電話で b…直接窓口へ c…費用を添えて直接窓口へ d…往復はがきに申込時の必要事項を記入して施設へ郵送 e…はがき持参で直接施設へ f…ホームページで ■マイタウンスポーツデー 10月14日(祝)は、さまざまな市内スポーツ施設が無料で利用できます。詳しくは各施設へお問い合わせいただくか、下記仙台市スポーツ振…
-
講座
10月のお知らせ 講座・催し(9)
■スウプノアカデミア「イヤな体験と、みんなの折り合い―ゆるやかな癒やし方」 日時:10月13日(日)午後2時~4時 会場:せんだいメディアテーク 内容:障害のある方とともに悩み事との付き合い方について考えます 定員:15人程度〔抽選〕 詳しくは【HP】https://soup.ableart.org/をご覧いただくか、お問い合わせください 申込み:電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項と必…
-
講座
11月は介護予防月間です
めざそう! アクティブシニア のばそう! 健康寿命 ■元気力アップフェスティバル 会場:太白区文化センター (ア)直接会場へ (イ)~(シ)の申込み:10月7日10:00から電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項と催し名、(ウ)(カ)(キ)(ク)(シ)は年齢、(オ)は希望時間帯も記入)で 申込み・問合せ:シルバーセンター 【電話】215・3170【FAX】215・4140【メール】kour…
-
イベント
10月のお知らせ 講座・催し(10)
■太白障害者福祉センターの催し ○ふれあい祭り 日時:10月12日(土)午前10時半~午後2時 会場:太白障害者福祉センター、長町南コミュニティ・センター 内容:障害者施設による手芸品等の販売やステージ発表、点字の体験等 ○防犯教室 日時:10月26日(土)午前10時半~正午 会場:太白障害者福祉センター 内容:特殊詐欺の被害防止策等について学びます 対象:市内にお住まいの障害のある方・難病の方2…
-
講座
学都仙台コンソーシアム サテライトキャンパス公開講座
■対面講座 ※いずれも 会場:市民活動サポートセンター ■オンライン講座 申込み:10月7日9:00からファクスまたはEメール(件名に「公開講座申し込み」と記入)に申込時の必要事項を記入して各実施機関へ (1)聖和学園短期大学【電話】376・3151【FAX】376・3155【メール】koukai.kouza@seiwa.ac.jp (2)仙台赤門短期大学公開講座担当【電話】395・7750【FA…
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ -共通事項-
・催しは、10月6日からの内容を掲載しています ・料金の記載の無いものは無料(入館料が必要な施設あり) ・申し込み方法の記載の無い催しは直接会場へ ■申込時の必要事項 (1)応募内容 (2)〒住所 (3)氏名(フリガナ) (4)電話・FAX ※往復はがきの場合は返信先も記入 ■歴ネットクイズラリー 対象となる施設でクイズに答えてスタンプを集めると、グッズがもらえるほか、プレミアム体験企画に応募でき…
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(1)
■秋保ビジターセンター ○もうすぐ紅葉の二口(ふたくち)でヨガを楽しもう 日時:10月12日(土)10:00~14:30 定員:10人〔先着〕 費用:300円 申込み:10月6日10:00から電話で ○秋の二口峡谷自然歩道観察会 日時:10月26日(土)9:30~14:30 定員:10人〔先着〕 申込み:10月17日10:00から電話で 問合せ:秋保ビジターセンター〒982-0244太白区秋保町馬…
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(2)
■天文台 ○プラネタリウム(投映時間は各回約45分) 観覧料:一般610円、高校生350円、小・中学生250円 ○ナイトプラネタリウム・プラネタリウム震災特別番組 ○ありがとう!ベガ号―リニューアル前のラストウオッチング 日時:10月25日(金)19:00~21:00 会場:西公園 内容:約30年にわたって活躍してきた移動天文車「ベガ号」のリニューアル前最後の天体観望会 問合せ:天文台〒989-3…
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(3)
■縄文の森広場 ○つくって!縄文―秋休み特別イベント「拓本しおりづくり」 日時:10月12日(土)10:00~12:00、13:00~15:00 内容:縄文土器の文様を紙に写し、しおりを作ります ○山田上ノ台式縄文乃(の)秋 日時:10月20日(日)10:00~15:00 内容:ミニコンサートや弓矢・工作体験など ○週末体験講座「干支(えと)の土製品づくり」 日時:11月10日(日)10:00~1…
-
イベント
市民センターの催し
休館日:月曜日、祝休日の翌日(土・日曜日、祝休日を除く) ※このほかの催しは市民センター事業ガイドや、【HP】https://www.sendai-shimincenter.jp/をご覧ください
-
くらし
休日当番医
■電話案内 ○おとな救急電話相談 【電話】#7119(プッシュ回線以外の固定電話、PHSからは【電話】706・7119) 平日19:00~翌8:00 土曜日14:00~翌8:00 日曜日・祝休日8:00~翌8:00 ○宮城県こども夜間安心コール 【電話】#8000(プッシュ回線以外の固定電話からは【電話】212・9390) 毎日19:00~翌8:00 ○耳や言葉の不自由な方の緊急ファクス119番 …
-
くらし
古今東西 ぐん(郡)ぐん(郡)行きます! 第60回
郡市長がさまざまな現場を訪問し市民の皆さまの活動の様子などをお伝えします ■第60回 PCN仙台編 プログラミングを通して地域人材の育成に取り組む「PCN(プログラミングクラブネットワーク)仙台」の皆さんにお話を伺いました。 ○子どもたちの挑戦をサポート 「すべての子どもたちにプログラミングの機会を提供する」ことを理念に、平成27年に設立されたPCN仙台。気軽にプログラミングやものづくりを楽しんで…
-
その他
その他のお知らせ(仙台市政だより 2024年10月号)
■仙台市の人口(対前月増減数) 男:530,480人 女:565,682人 計:1,096,162人(-360) 550,588世帯(-128) 9月1日現在 ■お知らせの見方は本紙9ページまたは10月のお知らせ-information-共通事項-をご覧ください。 ファクス番号が未掲載の場合は、広報課【FAX】211・1921へお問い合わせください。 ■申込時の必要事項(1)応募内容(2)〒住所(…