仙台市政だより 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
税の申告をお忘れなく
■令和6年分の確定申告が始まります 詳しくは国税庁【HP】https://www.nta.go.jp/の「令和6年分確定申告特集」をご覧いただくか、お問い合わせください。 ○スマートフォンなどからの確定申告をお願いします スマートフォンやタブレット端末などを利用して、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で確定申告書を作成することができます。またマイナンバーカードと、マイナンバーカード読取…
-
くらし
相談窓口
秘密厳守 ★は祝休日、12/28(土)~1/4(土)を除く
-
イベント
1月のお知らせ 講座・催し(2)
■青葉山おんがくひろば「ムジカ・ピッコラ」 新しい音楽ホール開館に向け、親子で楽しめるミュージックワークショップを開催します。 日時:2月15日(土) (1)午前11時~11時45分 (2)午後0時半~1時15分 (3)午後3時~3時45分 会場:青葉の風テラス(地下鉄国際センター駅2階) 対象: (1)3・4歳の幼児と保護者 (2)5・6歳の未就学児と保護者 (3)小学1・2年生と保護者 各20…
-
イベント
消防出初式
消防職員・消防団員などや消防車の行進のほか、市指定無形民俗文化財「仙台消防階子(はしご)乗り」の演技、救助隊やヘリコプターなどの訓練の披露、消防車による一斉放水などを行います。 日時:1月7日(火)10:00~12:00 会場:青葉山公園追廻地区 ■交通規制のお知らせ 市道青葉山線から仙臺緑彩館西側車道への進入については、本紙またはPDF版掲載の図のとおり交通規制が行われます。 問合せ:消防局総務…
-
イベント
男女共同参画推進センターの催し
■ジェンダー論公開講座「家族を孤立させないために」 日時:1月18日(土)13:30~15:30 会場:エル・パーク仙台 定員:50人〔抽選〕 費用:1,000円(学生500円、高校生以下無料) 託児あり(6カ月~小学1年生。要申し込み) 申込み:電話またはファクス(申込時の必要事項と託児希望の方は子どもの年齢を月齢まで記入)で1月10日までに。【HP】https://www.sendai-l.j…
-
イベント
1月のお知らせ 講座・催し(3)
■ふれあい製品販売会in地下鉄仙台駅「ふれ地下」 菓子や手芸品など、障害のある方が作った製品の販売会です。 日時:1月17日(金)午前10時半~午後2時半 会場:地下鉄仙台駅地下1階コンコース(中央1出口付近) 問合せ:障害企画課 【電話】214・8151 ■分譲マンションの管理・防災に関するシンポジウム 日時:2月9日(日)午後1時半~4時 会場:仙台国際センター会議棟 内容:マンションに関する…
-
しごと
今月の採用情報
〔 〕内は募集人数 ■バス運転手教習生〔15人程度〕 業務内容:市営バス事業に係る補助業務に従事しながら、大型自動車第2種運転免許を取得(費用は原則交通局負担)。免許取得後はバス運転手(会計年度任用職員)として継続して任用し、一定の経験を積むと正職員登用選考を受験可 応募資格:昭和44年4月2日以降生まれで、採用予定日に普通自動車運転免許取得後1年を経過しており、視力・無事故無違反歴など一定の要件…
-
イベント
仙台市市民文化事業団の催し
(1)仙台銀行ホールイズミティ21ロビーコンサート テューバとピアノで奏でる 色彩豊かな響き 日時:1月21日(火)13:30~ 会場:仙台銀行ホールイズミティ21 出演:佐々木歩望(あゆみ)(テューバ)、門脇麻美(まみ)(ピアノ) 曲目:エルガー「愛の挨拶(あいさつ)」ほか 直接会場へ (2)舞台スタッフ・ラボ2024 会場:宮城野区文化センターほか 定員:各部門(舞台監督・照明・音響)(ア)1…
-
講座
健康増進センターの催し
■いずみ・シニアステップアップ運動教室 日時: (1)1月23日・30日(2)2月6日・13日各木曜日 (ア)9:30~10:30(イ)10:30~11:30(ウ)11:30~12:30 会場:健康増進センター 内容:リズム体操や筋力トレーニングなどの運動実技 対象:市内にお住まいかお勤めの運動可能なおおむね60歳以上の方 (ア)(ウ)各回 35人、(イ)各回 20人〔先着〕 費用:各510円 申…
-
イベント
1月のお知らせ 講座・催し(4)
■障害のある人と芸術文化活動に関する大見本市 会場:せんだいメディアテーク 申込み:1月6日午前11時から (1)電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項と必要な配慮などを記入)でNPO法人エイブル・アート・ジャパン。【HP】https://soup.ableart.org/からも申し込めます (2)電話で。市ホームページからも申し込めます 申込み・問合せ: (1)NPO法人エイブル・アート…
-
くらし
市営住宅入居者募集(ひとり親・子育て・多子世帯対象)
申し込み受け付け:1月16日(木)まで 「入居募集のごあんない」:1月6日(月)から市役所国分町分庁舎2階仙台市建設公社募集課、市役所本庁舎2階市政情報センター、区役所総合案内、総合支所、青葉区役所戸籍住民課仙台駅前サービスセンター(アエル5階)、証明発行センター、各区中央市民センター、生涯学習支援センターなどで配布 申し込み方法:表の中から1戸を選び、「入居募集のごあんない」に添付の申込書を専用…
-
講座
1月のお知らせ 講座・催し(5)
■生涯学習支援センターの催し ○市民センター子ども・若者・大人事業成果報告会 日時:1月19日(日)午前10時~午後3時10分 会場:生涯学習支援センター 内容:各市民センターで世代別に行っている住民参画型学習事業についての発表やポスター展示など 直接会場へ ○せんだい市民カレッジ「市民プロデュース講座」 日時:2月8日(土)午前10時~正午 会場:荒町市民センターほか 内容:「商店街と麹(こうじ…
-
文化
5月24日開幕 第9回仙台国際音楽コンクール キキ♪ミミ♪情報
■第9回仙台国際音楽コンクール開催記念コンサート 優勝者による珠玉のブラームス 日時:2月15日(土)14:00~ 会場:日立システムズホール仙台 内容:第8回優勝者の中野りな、ルゥォ・ジャチンと仙台フィルハーモニー管弦楽団の共演 曲目:ブラームス「バイオリン協奏曲」、「ピアノ協奏曲第2番」 入場料(全席指定):S席4,500円、A席3,500円ほか 未就学児は入場不可 チケットは日立システムズホ…
-
子育て
のびすくの催し
■のびすく仙台 問合せ:のびすく仙台 【電話】726・6181【FAX】214・5071 ■のびすく宮城野 問合せ:のびすく宮城野 【電話】352・9813【FAX】352・9812 ■のびすく若林 問合せ:のびすく若林 【電話】282・1516【FAX】282・1609 ■のびすく長町南 問合せ:のびすく長町南 【電話】399・7705【FAX】399・7706 ■のびすく泉中央 問合せ:のびす…
-
講座
1月のお知らせ 講座・催し(6)
■ライフプランセミナー「仕事と子育てを楽しむためのライフデザイン」 日時:2月4日(火)午後2時~4時 内容:仕事と子育てなどの両立に向けたライフプランづくりについての基調講演やワークショップなど 対象:企業の若手社員など オンラインによる開催。詳しくは市ホームページをご覧ください 申込み:市ホームページで1月28日までに 問合せ:こども若者局総務課 【電話】214・8790 ■食品の安全性に関す…
-
スポーツ
スポーツ情報
※教室の参加について健康上の不安がある方は、事前に各施設にご相談ください 申込方法: a…電話で b…直接窓口へ c…費用を添えて直接窓口へ d…往復はがきに申込時の必要事項を記入して施設へ郵送 e…はがき持参で直接施設へ f…ホームページで ■スポーツ教室 各施設の催しについては、仙台市スポーツ振興事業団【HP】https://www.spf-sendai.jp/もご覧ください スポーツ施設の利…
-
講座
老人福祉センターの催し
市内にお住まいの60歳以上の方が対象です。催しの内容など詳しくは各センターへお問い合わせください ■台原老人福祉センター 申込み:電話で仙台ライフサポート 【電話】090・1494・8106 問合せ:台原老人福祉センター 【電話】233・3901【FAX】233・4248 ■小鶴老人福祉センター 申込み:電話または直接施設へ 問合せ:小鶴老人福祉センター 【電話・FAX】236・4171 ■大野田…
-
講座
シルバーセンターの催し
(1)はじめてのスマートフォン体験教室 会場:北四番丁ステーションビル3階(青葉区二日町14-4) 費用:各500円 (2)大人の未来学校「写経をしてみませんか」 日時:2月8日(土)13:30~15:00 会場:江巖(こうがん)寺(青葉区柏木3-7-40) 対象:市内にお住まいかお勤めの30~50代の方 20人〔先着〕 費用:1,000円 (3)脳の健康づくり講演会「今日からできる物忘れ対策―誰…
-
イベント
1月のお知らせ 講座・催し(7)
■難病の方の小さな交流会 日時:1月28日(火)午後1時半~3時 会場:仙台市難病サポートセンター(交通局庁舎7階) 内容:日常生活での悩みや不安などについて、同じ疾患の方同士で語り合います 対象:下垂体前葉機能低下症の方5人〔先着〕 申込み:1月6日午前10時から電話で仙台市難病サポートセンター 【電話】796・9131 ■難病医療相談会 日時:2月2日(日)午後1時~4時 会場:日立システムズ…
-
講座
1月のお知らせ 講座・催し(8)
■初級パラスポーツ指導員養成講習会 日時:2月11日(祝)・15日(土)・16日(日)(全3回)午前9時~午後6時 会場:宮城野体育館 対象:市内にお住まいか通勤・通学している18歳以上の方30人〔抽選〕 費用:3500円(テキスト代。資格取得のためには別途費用がかかります) 申込み:市役所本庁舎2階市政情報センター、区役所総合案内で配布する申込書(【HP】https://www.sendai-d…