広報なとり 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
市民のうごき/使用済み天ぷら油 公民館の回収日程4月
■市民のうごき (令和6年2月29日現在) 対前月比 人口: ・男 39,137人 +2 ・女 40,547人 +5 ・計 79,684人 +7 うち外国人 583人 +14 世帯:33,453世帯 +41 ■使用済み天ぷら油公民館の回収日程 4月 ●閖上・下増田 8日(月) ●増田西・名取が丘 15日(月) ※回収時間10:20~11:00 公民館で3カ月に一度回収します。 (福)みのり会で回収…
-
くらし
そうだん室(1)
※子育て相談関係の連絡先は21ページに掲載しています ※3月まで実施している身体障がい者相談および知的障がい者相談は基幹相談支援センターでの相談に拡大発展するため終了します ■行政相談 日時:19日(金)10:00~15:00 場所:市民相談室(1階) 問合せ:市民協働課 【電話】724-7146 ■消費生活相談 日時:毎週月~金曜日 ※祝日を除く9:00~16:00 場所:市民協働課(3階) 問…
-
くらし
そうだん室(2)
※子育て相談関係の連絡先は21ページに掲載しています ※3月まで実施している身体障がい者相談および知的障がい者相談は基幹相談支援センターでの相談に拡大発展するため終了します ■定例青少年相談 日時:17日(水)10:00~12:00 場所:仙台法務局名取出張所(3階)会議室3 問合せ:生涯学習課 【電話】724-7173 ■ひとり親・寡婦家庭相談 日時:毎週月~金曜日 ※祝日を除く 時間は要相談 …
-
くらし
市税などの納期/消防署からのお知らせ
■市税などの納期 納期限は4月30日(火)です。 ●国民健康保険税 1期 問合せ:税務課収納管理係 【電話】724-7115 納付は、納期限内にお願いします。市税の納付に、便利で確実な「口座振替」をご利用ください。Web(本紙P.39記載の二次元コード)で手続き可能です。 ■消防署からのお知らせ ●消防本部 【電話】382-0242 ●消防署 【電話】382-3019 ●テレホンサービス(火災発生…
-
くらし
水道修繕当番工事店
受付時間:8:30~17:00 ■業者連絡先 ▼(株)吉川設備 【電話】382-2840 ▼(株)大湧工業 【電話】384-5016 ▼(株)渡辺技工名取支店 【電話】384-2676 ▼河北アロー設備(株) 【電話】384-3022 ▼鹿又工業(株) 【電話】395-5432 ▼(有)青木設備工業所 【電話】384-1330 ▼(株)いこい住設 【電話】382-2717 ▼(有)小野設備工業 【…
-
講座
まざらin
「仲間に入りましょう」の意味の名取弁と、「(活動などに)参加して…」の意味を持つ「IN」を合成した造語。 皆さんが実施するイベントや、サークルへの参加者募集の情報を掲載します(先着順、120字程度)。 ●営利や政治・宗教活動を目的とした催し物などは掲載できません。 ●記事の内容について、市は責任を負いません。掲載を希望する個人・団体などは、なとりの魅力創生課国際交流・広報係(3階・【電話】724-…
-
イベント
4月イベント案内(Event information)【図書館】
●開館日 ・火~金曜日9:00~19:00 ・土・日曜日・祝日9:00~18:00 ※カフェ・新聞雑誌コーナーは7:30~ ●休館日 1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、24日(水)、30日(火) 申込み・問合せ: 【電話】382-5437 【HP】http://lib.city.natori.miyagi.jp ■ナイトライブラリー「知って楽しい!イタリアの食文化」 イタリアは、…
-
イベント
4月イベント案内(Event information)【歴史民俗資料館】
●開館時間 9:00~17:00 ●休館日 ・毎週月曜日(祝・休日の場合はその翌平日) ・年末年始(12月29日から1月3日まで) ※上記によらず、開館・休館とする場合があります。 ●申込方法 直接または電話で申し込みください。 ●イベント申込の注意点 ※先着順に受け付けし、定員になり次第締め切ります。 ※参加者本人もしくはご家族のみ受け付けます。 ※小学生以下が参加される場合、保護者の同伴が必…
-
イベント
4月イベント案内(Event information)【文化会館】
下記内容は発行日現在のもので、主催者の都合により掲載していない催事もあります。 詳しくは各主催者までお問い合わせください。 ●休館日 2日(火)・16日(火) ●保守点検日 9日(火)・23日(火)・30日(火) ●施設予約抽選会 4月1日(月) 申込み・問合せ:文化会館 【電話】384-8900 【HP】https://bunka.natori.or.jp/ ■M-1グランプリ2023スペシャル…
-
スポーツ
4月イベント案内(Event information)【名取市スポーツ協会】
●市民体育館の一般公開(無料開放日など) 行事予定・教室予定はホームページでご確認ください。 ●教室に参加される際は、運動できる服装、シューズ、飲料水、タオル等をご持参ください。 申込み・問合せ:NPO法人名取市スポーツ協会(市民体育館) 【電話】384-3161 【HP】http://natori-taikyou.or.jp 行事予定はこちら!⇒ 教室予定はこちら!⇒ ※QRコードは、本紙P.4…
-
くらし
市長コラム 縦走
名取市長 山田(やまだ)司郎(しろう) 「手話を始めてみませんか?」 名取市が手話言語条例を施行して2年が経ちました。 手話が言語であるとの認識に基づき、手話やろう者に対する理解を深め、ろう者が手話を使用して暮らしやすい地域社会を実現することを目的に制定されました。 もっと言えば、年齢・性別・国籍や障がいの有無にかかわらず、誰もが必要とされ、自分らしく暮らせる「共生のまち」を、名取市は目指している…
-
その他
その他のお知らせ(広報なとり令和6年4月1日号)
■今月の表紙 市内で手話を学ぶ皆さんに、ご自身が好きな手話を紹介していただきました。 市では手話で話す市民を増やすためのさまざまな取り組みが行われているほか、手話を学習できるサークル・愛好会もあります。 皆さんもぜひ、名取市で手話を学んでみてはいかがでしょうか。 【特集】名取市で手話を知ろう、学ぼう ・ぜひ! ・また ・約束 ・ともだち ・関係 ・あいさつ ※詳細は、本紙表紙をご覧ください。 ■広…