広報かくだ 令和6年7月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
今月の表紙は、6月16日に行われた第36回こどもリレーカーニバル角田・丸森大会の様子です。初夏の陽気を感じるような晴天の中、子どもたちのかけっこの祭典が開催されました。 当日の様子は、8ページトピックスに掲載していますので、ご覧ください。
-
くらし
市長だより Vol.44
-
くらし
乗って残そう 阿武隈急行
『通学定期券購入費を補助』 阿武隈急行線利用客の回復と学生の保護者の経済的支援を図るため、阿武隈急行線を利用して通学する市民の令和7年3月までの通学定期券購入費を2分の1補助します。詳細は市ホームページをご覧ください。 問合せ:まちづくり推進課 (【電話】63-2112)
-
イベント
道の駅通信 FILE48
◆CHIKURAKU 竹楽 阿部楽生(あべらいき)さんの「スプラウトニンニク」 7月上旬から販売予定 スプラウトニンニクを食べて、夏を乗り切ろう! 柴田町から家族と共に移住した阿部さん。君萱地内の古民家をリノベーションし、住居兼会社にしています。今年1月の会社設立以降、竹林事業のほかにスプラウトニンニクの水耕栽培をしています。スプラウトニンニクは、普通のニンニクよりも栄養価が高いといわれ、健康志向…
-
くらし
キラリと光るかくだ星 未来の角田市を担う人を紹介
『地域に伝わる民俗芸能の魅力を若い世代へ発信』 佐藤 鈴花(さとう すずか)さん(25歳) 藤田神楽、北根田植え踊り、角田祭ばやしそれぞれの保存会と、藤尾盆踊り伝承会に加入している佐藤鈴花さん。藤尾地区在住で、地元に伝わる民俗芸能に親しんでいます。 携わるようになったきっかけは、2年前にかくだ田園ホールで開催された民俗芸能大会を何気なく見に行った時のこと。「会場で見た獅子舞の演目で、空腹で暴れる獅…
-
健康
健(検)診が始まります
自分では「健康だ」と思っていても、気付かないうちに病気になっている場合があります。病気の早期発見や生活習慣病を見直すための機会として、健(検)診を受けましょう。 指定日時での受診にご協力ください! ◆各健(検)診共通の持ち物 ▽受診票 3月の意向確認で「受ける」と回答した人とその後に健(検)診の申し込みがあった人に郵送しました。 受診票(検査キット)が届かない場合や受診票に記載されている情報に変更…
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ
(1)後期高齢者医療保険料率の改定 後期高齢者医療制度は、75歳以上(一定の障害があると認定された場合は65歳以上)が加入する医療保険制度です。保険料額は、被保険者が均等に負担する「均等割額」と、被保険者の前年の所得に応じて決まる「所得割額」の合計額です。保険料率は2年ごとに見直され、県内市町村で均一で、今年度は、新たに認定された令和6・7年度の保険料率が適用になります。 ※1 令和6年3月以前に…
-
くらし
マイナ保険証(マイナンバーカード)をご利用ください!
~本年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります~ マイナンバーカードを健康保険証として利用するための登録がまだの人は、登録をお願いします。 ◆マイナ保険証を使うメリット ・医療費(自己負担額)を20円節約できる! ・過去の薬剤情報や健康診断の結果を確認できる!また、医師や薬剤師と情報共有することで、服薬管理や診療など医療の質がアップ! ・限度額適用認定証などがなくても、高額療養費制度におけ…
-
くらし
角田市長選挙
『その一票 未来へつながる 第一歩』 投票日:7/21(日) 投票時間:午前7時→午後7時 ▽投票できる人(有権者) 投票は18歳から 平成18年7月22日までに生まれ、令和6年4月13日までに、角田市の住民基本台帳に登録(転入届出)をし、引き続き市内にお住まいの人。4月14日以降に転入届出をした人は、今回の選挙では投票できません。 ▽入場券について 投票所入場券は、告示後に郵送されます。投票の際…
-
くらし
9月30日(月)まで申し込み 物価高騰等対策支援給付金・定額減税補足給付金(調整給付)
◆物価高騰等対策支援給付金 令和6年6月3日(基準日)時点で市の住民登録のある世帯のうち、以下の対象世帯に支給要件確認書を送付しています。支給要件確認書が届いている人で、まだ申請していない場合は、早めに提出してください。 対象世帯: (1)今年度新たに住民税非課税となる世帯 (2)今年度新たに住民税均等割のみ課税となる世帯 ※以下の世帯は対象外 ・ 令和5年度に支給を受けた世帯(他市町村で支給を受…
-
くらし
TOPICS
◆角田高校生が演劇や食品販売を実施 かくだ駅前マルシェ開催 6月2日、角田駅周辺を会場に「かくだ駅前マルシェ」が開催されました。手作り雑貨の販売やワークショップなど、さまざまな出展があったほか、角田高校演劇部が演劇を披露。ほかにも、能登半島地震からの復興支援を目的に、同校家庭部がフライドポテトなどの販売を行いました。10日には家庭部員2人が市役所を訪れ、当日の収益20,800円全額を市長へ手渡しま…
-
くらし
角田市のシンボル!コスモハウスを楽しもう
第3回では、ロケットがどれだけ軽くできているかについてお話しします。 ◆第3回 H-IIロケット 宇宙に行くためには、機体を軽くして、できるだけ燃料をたくさん積むことが大切です。ロケットの本体はほとんどが燃料タンクです。H-IIロケットの本体の部分を考えてみましょう。1段目の重さは100トン、そのうち燃料は86トンです。つまり打ち上げ時の重さの14%が機体の重さです。これはエンジンなども全て含んで…
-
くらし
角高生「夢」広報室
-
くらし
図書館だより
◆各イベント参加者募集‼ ▽夏休み!親子図書館探検隊 日時・場所:7月31日(水)午前10時~正午・図書館および子ども図書館 対象・定員:市内の年長~小学3年生の親子・10組 内容:読み聞かせ、館内探検(図書館の裏側を案内!) 申し込み:7月2日(火)~25日(木)、図書館窓口、電話、オンライン申請にて申し込み。 ※先着順。定員になり次第締め切り ▽夏休みこども1日図書館員 日時・場所:8月3日(…
-
スポーツ
Kスポ[かくだスポーツビレッジ]からお知らせ
◆7月カレンダー Kスポ情報やワンコイン教室は本紙掲載二次元コードから 問合せ:NIKKOアリーナかくだ(総合体育館) (【電話】63-3771) ◆スポコムかくだ ○スポコムかくだスポーツクラブ(会員制) 令和6年度会員募集中 詳しくはHPで! ○「親子のあそび場」解放 未就学児対象の室内遊び 時間:午前9時~午後4時 場所:スポーツ交流館 ※予約不要・無料 ○ACPアフターキッズ 幼稚園・保育…
-
スポーツ
第37回阿武隈リバーサイドマラソン大会 参加申し込みスタート!
申込期間:7/1(月)~9/13(金) 今年はウォーキングコースを延長し、台山公園内H-IIロケットを折り返す7kmのコースとなります。さらに、1.5km親子の部は、祖父母の参加も可能です。 また、新米キャンペーンで角田産新米おにぎりを参加者全員にプレゼント。毎年好評の「物産市」はさらに店舗を増やしてお迎えします。 皆さんの参加をお待ちしています! ◆開催概要 日時:11月3日(日)午前10時スタ…
-
文化
郷土資料館からのお知らせ
◆収蔵資料展 近年寄贈された資料や公開機会の少ない資料を展示します。 期間:6月11日(火)~8月25日(日) ◆七夕展 角田館主石川家の七夕飾りを再現します。 期間:7月2日(火)~8月18日(日) ◆夏休み!昆虫展 斗蔵山の昆虫や世界の蝶の標本を展示します。 期間:7月20日(土)~8月18日(日) **** 開館時間:9:00~16:30 入館料:無料 休館日:毎週月曜日、7月16日(7月1…
-
イベント
お知らせ~催し
◆かくだ駅前マルシェ防災講演「防災エンスショー」ほか 日時:7月7日(日)9:40~14:00 ・9:45 とくら太鼓 ・10:30 防災講演「防災エンスショー」 場所:角田自治センター(角田駅・駅前広場) 対象:市民 問い合わせ:角田自治センター (【電話】63-2224) ◆シルバー人材センター入会説明会(事前予約制) 日時:(1)7月18日(木)14:00(2)7月19日(金)10:00 場…
-
くらし
お知らせ~募集(1)
◆ナゾ解き発見ゲーム「宮城県南ご当地キャラクターを探せ!2024」 期間:7月1日(月)~9月30日(月) 場所:県南エリアの観光関連施設 内容:ご当地キャラクターを見つけてキーワードを探し出す謎解き発見ゲーム。クリアしたエリア数に応じて、抽選で64人に豪華賞品を贈呈 応募期限:10月2日(水)当日消印有効 問い合わせ:仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会県南地域部会 (【電話】53-3182) …
-
くらし
お知らせ~募集(2)
◆みやぎ県南中核病院職員 職種・人数: (1)看護師・35人 (2)診療放射線技師・3人 (3)理学療法士・1人 (4)言語聴覚士・2人 (5)事務職員(医療ソーシャルワーカー)・2人 (6)事務職員(診療情報管理士)・若干名 受験資格:みやぎ県南中核病院ホームページ掲載の募集要項をご覧ください 試験:適性検査、作文試験ほか 申し込み:8月5日(月)まで、所定の申込用紙に必要事項を記入の上、提出(…
- 1/2
- 1
- 2