広報いわぬま 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]移住者と市長で語り合う、市の魅力とこれから
■移住者×佐藤市長 移住・定住 ~移住者と市長で語り合う、市の魅力とこれから~ 「子育て世代にとってNo.1のまち」を目指す佐藤市長と実際に岩沼に移住した方の対談を通して、移住者ならではの目線で市の魅力やこれからについて生の声を聞きました。 《人が温かいまちいわぬま》 市長:移住を考えた理由や、移住をする上で重視した点を教えてください。 横山彩恵さん(以下、横山):夫の職場が南の方面で、私は仙台で…
-
くらし
第4回岩沼市議会定例会 市政報告
令和6年第4回岩沼市議会定例会が9月3日に開会し、初日に市長が市政の概要を報告しました。 主なものを掲載します。 ■第2期地域福祉計画および第2期自殺対策計画の策定 第1期の計画期間を令和7年度末としていることから、2つの計画を一体的に策定することとし、有識者などで構成する岩沼市地域福祉計画等策定委員会を先月19日に開催しました。 今後、市民アンケートや住民懇談会などを通じ、多くの方の意見を伺いな…
-
くらし
いわぬまPR大使を委嘱
市の魅力や情報を発信していただくため、岩沼市出身で「WATWING(ワトウィン)」に所属する鈴木曉(あさひ)さんへ「いわぬまPR大使」を委嘱しました。 委嘱当日は、鈴木さんが出演するDatefmのラジオ番組「SESSION!~WATWINGEDITION~」に市長が出演し、番組内で委嘱状の交付を行うとともに、市の紹介などのPRを行いました。 鈴木さんは「岩沼の良さを頑張って発信していきます。イベン…
-
くらし
お知らせ PICK-UP
■寄付・寄贈いただきました 相双五城信用組合から企業版ふるさと納税を活用した寄付金をいただきました。寄付金はハナトピア岩沼リニューアルに関する事業に活用されます。(8月22日) (株)オーツーコーポレーション、ユニ・ケアー(株)、仙台キリンビバレッジサービス(株)、三協立山(株)タテヤマアドバンス社から女性が自分らしく過ごせる社会づくりの一環として生理用品803個とマスク96箱、ウエットティッシュ…
-
くらし
いわぬまダイアリー
まちの出来事や話題を紹介します ■[7/26、8/2、9、16、23]将棋で交流を深めよう ~みんなの将棋教室~ 西コミュニティセンターで、初心者を対象とした「みんなの将棋教室」が開催されました。 この講座では、日本将棋連盟将棋指導員の鈴木彊(つとむ)さん(六段)を講師に迎え、小学1年生から80代までの受講者30人が世代を超えて交流しました。 最初は駒の動かし方も分からなかった受講者も、最終日には…
-
イベント
いわぬまの夏
8月24日、いわぬま市民夏まつりが開催され、約1万7千人が来場しました。一時、雷雨による中断もありましたが、雨もあがり、夏の一日を楽しむ様子が見られました。 ※詳細は、本紙P.8をご覧ください。
-
イベント
施設インフォメーション(1)
■市民図書館 【電話】24-3131 【FAX】25-1713 【HP】https://iwanuma-lib.jp 【住所】二木2-8-1 休館日:1日(火)、7日(月)、15日(火)、21日(月)、28日(月)、30日(水) ◇今月の特集 《一般書のテーマ》 「球」 地球や球体、球技、肉球、琉球、白血球など「球」の付くいろいろな本を集めてみました。 《児童書のテーマ》 「ハロウィーン」・「ぼう…
-
イベント
施設インフォメーション(2)
■中央公民館 【電話】23-3434 【FAX】23-3451 【住所】里の杜1-2-45 休館日:21日(月) ◇第35回岩沼市民文化芸術祭の開催 日時: ・11月9日(土)10時~16時 ・11月10日(日)10時~15時 場所:市民会館・中央公民館 内容:市文化協会会員などによる舞踊・コーラスなどの舞台発表、絵画・書道・生け花などの展示発表、表千家・裏千家のお茶席 ※10日(日)には「駒澤大…
-
子育て
子育て情報(1)
■母子手帳アプリ「いわぬまiキッズアプリ」のご案内 「母子モ」アプリをダウンロードし、郵便番号を入力すると「いわぬまiキッズアプリ」を利用できます。 問合せ:健康増進課 【電話】23-0794 ■子育て支援センター 【電話】36-8762 【住所】桑原四丁目6-70 ◇親子のための「ブレーメンの音楽会」 お子さんと一緒にゆったりとした気持ちでプチ演奏会を楽しみましょう。 日時:10月4日(金)10…
-
子育て
子育て情報(2)
■令和7年度放課後児童クラブ加入申し込み[受付中] 放課後児童クラブの加入申し込みを受け付けています。期間内に忘れずにお申し込みください。申込用紙は各児童館・児童センターで配布しています。(市ホームページからもダウンロード可) 詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、各施設へお問い合わせください。 受付期間:10月18日(金)まで平日9時~12時、13時~18時 ※受付時間の詳細については各施設…
-
くらし
男女共同参画推進研修 ~ハラスメント防止セミナー~[無料]
職場におけるハラスメントは、個人の心身の健康を脅かすだけでなく、企業全体の信頼に悪影響を与えます。今回はセクシュアルハラスメントを中心にハラスメントの定義や具体例を学び、ハラスメント防止に向けて理解を深めます。この機会にハラスメントについて一緒に考えてみませんか。気軽にご参加ください。 日時:11月22日(金)13時30分~15時(開場:13時15分) 場所:市役所6階 第1会議室 内容:セクシュ…
-
しごと
岩沼市ビジネススタート補助金の申請者を募集
市内で創業予定または最近創業した意欲と能力のある方に、創業に係る経費の一部を助成します。 申請期間:10月1日(火)~12月25日(水) 対象:次の(1)~(3)全てを満たす方 (1)市内の市街化区域内に本社・本店として事業所などを設置して事業を営む方。事業所などを設置せず、キッチンカーを活用した事業を営もうとする方については、市内に住所を有すること。 (2)補助金の申請日から起算して180日以内…
-
しごと
消防団員を募集しています
消防団員は、本業を持ちながらも「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、日々活動しています。平常時には、災害に備える各種訓練や火災を予防する巡回活動に取り組み、災害発生時には、消火活動や避難誘導などの活動を行っています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 職務内容: (1)一般消防団員(消火活動など) (2)女性消防団員(火災予防、広報活動など) (3)ラッパ吹奏専属団員(大会時の吹奏など…
-
くらし
お知らせ Information -くらし-
■新区長を紹介します 森美津子(三色吉南) ※8月1日付。(敬称略) 問合せ:総務課 【電話】23-0185 ■交通規制のお知らせ 二野倉1号雨水幹線工事に伴い、交通規制が行われます。 皆さんのご協力をお願いします。 工事名:令和6年度岩沼市公共下水道事業二野倉1号雨水幹線工事 期間:令和7年3月末まで(予定) 時間:9時~17時 規制方法:片側交互通行および通行止め ※地図は、本紙P.15をご覧…
-
健康
予防接種に関するお知らせ
インフルエンザと新型コロナウイルスの感染による発症と重症化予防を目的として、予防接種費用の一部を助成します。 ▽委託医療機関(予約が必要な場合があります。事前にご確認ください)(五十音順) 問合せ:健康増進課 【電話】23-0410
-
健康
お知らせ Information -健康福祉-
■高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種 対象者: (1)接種日時点で65歳で、これまで1回も肺炎球菌予防接種を受けたことがない方 (2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に重度の障害を有するか、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に重度の障害を有し(身体障害者手帳1級相当程度)、接種を希望する方 接種費用:五千円(生活保護受給者の方は、医療機関に証明書を提出した場合に限り免除) 持ち物:予診…
-
健康
まいにち運動チャレンジ30~秋~ 参加者募集
健康づくりのために、30日間の歩数アップにチャレンジしませんか。 自分の1日の歩数を知らない方は、歩数を知るきっかけにもなります。既にウオーキングなどに取り組んでいる方は、今より少しでも多く歩く目標を立て、意識して体を動かしましょう。記録表を提出いただいた方には、参加賞をプレゼントします。 対象:20歳以上の市民 《チャレンジ方法》 (1)次の場所で記録表をもらう 配布期間:10月14日(月)まで…
-
健康
地域包括支援センターからのお知らせ
■10月のつどいの場 《南東北地域包括支援センター》 ◇「認知症ふれあいカフェ 吹上」 認知症の方やそのご家族、支援者、物忘れの心配がある方など、どなたでも参加できます。 お話をしながら、楽しく過ごしませんか。 日時:10月21日(月)13時30分~15時 場所:吹上集会所 参加費:100円 問合せ:南東北地域包括支援センター 【電話】23-7543 ※申し込みは不要です。 直接お越しください。 …
-
くらし
お知らせ Information -募集・催し-
■令和6年度「只野文哉小中学校科学技術奨励事業」第19回岩沼市児童・生徒科学技術作品展 児童・生徒の科学研究の成果を展示します。 日時:10月26日(土)~11月6日(水)10時~17時 ※10月28日(月)、11月5日(火)は休館。最終日の6日(水)は12時まで。 場所:市民図書館 2階展示スペース 問合せ:学校教育課 【電話】23-0728 ■スマホ講習会[無料] 日時:10月30日(水) ・…
-
くらし
生涯学習課からのお知らせ
■岩沼教会国登録有形文化財記念講演会[無料] 日本基督(キリスト)教団岩沼教会が国の登録有形文化財となったことを記念し、講演会を開催します。 日時:10月19日(土)14時(開場:13時30分) 場所:日本基督教団岩沼教会(桜二丁目3-2) 内容:建物の価値や構造の特徴について現地で解説 講師:東北学院大学 准教授 﨑山俊雄氏 定員:50人程度 ※駐車場がないため、公共交通機関でお越しください。 …
- 1/2
- 1
- 2