広報いわぬま 令和7年5月号

発行号の内容
-
健康
けんこう Information
■白寿・長寿をお祝いしました これからもお元気でお過ごしください。 ※詳細は、本紙P.19をご覧ください。 ■かたりiオレンジカフェ 日時:5月20日(火)13時30分~15時(出入り自由) 場所:多目的グランド ※雨天時は総合福祉センター(あいプラザ)。 内容:グラウンドゴルフ 対象:物忘れがあり不安な方や認知症と診断された方、その家族や支援者など 申込・問合せ:介護福祉課 【電話】24-301…
-
くらし
5月の相談
-
くらし
みんなのひろば
■聞き書きをしてみませんか 皆さんが歩んできた生活の一端を集め、それを冊子にまとめる活動をしています。お話をしてくださる方も、聞き書きに携わる私たちも、活動を通じて共にいきいきとした時間を過ごすことが、この会の目的です。 内容:聞き書き、パソコンの入力、イラスト、冊子などの作成 ※活動日時などは生活の支障が出ないよう計らいます。 問合せ:思い出いきいき会(菊地) 【電話】24-3257 ■すずの会…
-
くらし
[生活安全情報]岩沼警察署からのお知らせ
■5月22日は「飲酒運転根絶の日」です 平成17年5月22日、多賀城市内の国道で、飲酒運転暴走車による交通事故が発生し、3人の高校生が犠牲となりました。 このような痛ましい事故を繰り返さないため、県は5月22日を「飲酒運転根絶の日」と定めています。 飲酒運転は、死亡事故などの重大事故に直結する悪質で危険な犯罪行為です。 日頃から、次のことに意識しましょう。 ・運転するときは酒を飲まない ・酒を飲ん…
-
くらし
5月は「自転車の安全利用推進運動」月間です
自転車利用者の交通マナーの欠如による事故が社会問題化しています。自転車安全利用五則を守り、自転車を安全に利用しましょう。 1.車道が原則、左側を通行歩道は例外、歩行者を優先 2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 3.夜間はライトを点灯 4.飲酒運転は禁止 5.ヘルメットを着用 問合せ:危機管理課 【電話】23-0576
-
その他
エフエムいわぬま
iあるまちの市役所情報 77.9MHz 月曜日:8時45分~9時 水曜日:8時30分~8時45分
-
くらし
市役所各課への直通電話のご案内
市役所に電話をいただく際の待ち時間を短縮し、利便性の向上を図るため、直通電話を導入しています。 お問い合わせしたい担当課が不明な場合は、ナビダイヤル(【電話】0570-03-1620)までお掛けください。 問合せ:財政課 【電話】23-0647
-
イベント
いわぬまPR大使 田口隆祐選手 初の凱旋試合決定
■新日本プロレスBEST OF THE SUPER Jr.32(岩沼大会) 日時:5月11日(日)17時(開場:16時) 場所:総合体育館 チケット販売中 ※市内在住の小・中学生は入場料無料で観戦できますが、必ず大人の方と一緒にご来場ください。大人の方は「当日券」の購入が必要です。 ※チケットの購入方法など詳しくは、新日本プロレス公式サイトをご覧ください。 ▽岩沼市出身 田口隆祐(りゅうすけ)選手…
-
その他
人口と世帯/火災と救急/市公式SNS・岩沼係長SNSの紹介
■人口と世帯(7年3月末現在) ■火災と救急(7年3月中) ■市公式SNS・岩沼係長SNSの紹介 ※二次元コードは、本紙の裏表紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報いわぬま 令和7年5月号)
■今月の表紙 春の訪れ(令和7年4月 三色吉地区にて撮影) ■令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金 日赤岩沼市地区では大船渡市赤崎町林野火災義援金の募金箱を設置しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 設置場所:市役所(市民・税務課、健康増進課)、市民図書館、各コミュニティセンター、総合福祉センター(あいプラザ) 問合せ:社会福祉課 【電話】35-7751 ■有料広告に関するお問い合わ…
- 2/2
- 1
- 2