広報とめ 4月号(347号)

発行号の内容
-
くらし
住宅入居者を募集
-
くらし
情報広場 Information~募集~
■地域協働のまちづくり事業をサポート 令和7年度に実施する地域の特色を生かしたまちづくりや、地域課題を解決するための事業を支援します。 資格要件:次の全ての要件に該当する団体 (1)市内に活動拠点がある (2)構成員が5人以上 (3)運営や組織に関する規約や会則を定めている (4)政治活動、宗教活動または営利を目的としていない ※事業内容や経費などは事前に相談ください 事業期間:単年度。ただし、事…
-
イベント
登米祝祭劇場 4月のイベント情報
-
くらし
ねんきんだより
■国民年金保険料在学中の納付を猶予 学生納付特例制度により、令和5年度に国民年金保険料の納付を猶予されている人で、令和6年度も在学予定の人には、4月上旬にはがきで学生納付特例申請書が送付されます。 同一の学校に在学し、引き続き学生納付特例制度を受ける場合は、在学証明書や学生証の写しを提出する必要はありませんので、はがきに必要事項を記入し、返送ください。なお、学生納付特例制度の利用を希望しない場合は…
-
くらし
一般競争入札で市有財産を売却します
-
くらし
情報広場 Information~お知らせ~
■災害に備え消防水利の点検を実施 市消防署では、災害時の使用に備えて、消火栓バルブの開閉状況や防火水槽の水量など、消防水利の点検を実施します。ご理解とご協力をお願いします。 実施日時:4月8日(月)〜5月24日(金)/午前9時〜午後5時 問合せ:消防本部警防課(警防係) 【電話】0220-22-1901 ■固定資産価格等縦覧帳簿を縦覧できます 「令和6年度固定資産価格等縦覧帳簿」は、次のとおり縦覧…
-
くらし
4月の納税
-
その他
登米市の人口・世帯数
(令和6年2月末現在) ※上記人口・世帯数には外国人住民も含まれています
-
くらし
市内の交通事故発生状況
(令和6年2月末現在) ※佐沼・登米警察署調べ ※R6年1月からの延べ件数(前年同時期と比較) ■警察署からのお知らせ 4月6日(土)から春の交通安全運動が始まります。運動の主役は市民の皆さん一人一人です。正しい交通ルールの実践を習慣付けましょう。
-
くらし
2月の災害件数
-
くらし
登米市さくらガイド
桜の季節がやってきます。 登米市内に数ある桜の名所を紹介します。 春の訪れを感じながら、お花見に出かけてみませんか。 ※昨年以前の写真を掲載しています (写真は本紙をご確認ください) ※桜などの開花・お花見情報は、市公式ホームページで更新します 問合せ:まちづくり推進部観光シティプロモーション課 【電話】0220-23-7331
-
くらし
ときめき人~Tome bito~
「キャンドルの火を眺めると気持ちが落ち着き、ゆったりとした時間を過ごすことができるんです」と話す鈴木さん。キャンドル工房「すずきャンドル」で作品を制作。やさしさを感じさせる淡い色合いと、なめらかな質感の作品は、見る人の気持ちを穏やかにする。 鈴木さんがキャンドル職人を志したのは10年程前。キャンドルを手作りするイベントに参加し、オレンジ色の火がやわらかく揺らぐ様子に魅了されたことをきっかけに、キャ…
-
その他
編集後記
・高校生会議を取材。将来に向かって頑張っている高校生たちの姿が輝いて見えました。令和5年度は、市公式LINEに粗大ごみ収集受付機能を追加し、通報機能も拡張してパワーアップ。時代の波について行けるように、私も負けずにアップデートしていきたいです。(高橋) ・とよま凧あげ大会を取材。私が小学生だった時に授業で手作りしたたこを思い出しました。好きなデザインにできるとの事で、クラスメイトが工夫を凝らすなか…
-
その他
その他のお知らせ(広報とめ 4月号(347号))
■ぼくわたしむし歯がないんだよ ※詳細は、本紙またはPDF版15ページをご覧ください。 登米市は自主財源を確保するため、広報とめに有料広告を掲載しています。 ※詳細は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードからご確認ください。 ■登米市公式LINE (市政、イベント情報などを配信) 【URL】https://line.me/R/ti/p/%40972tqqam
- 2/2
- 1
- 2