広報とめ 12月号(355号)

発行号の内容
-
くらし
【健康】12月の休日当番医/12月のこころの相談
-
健康
健康
■高齢者の相談窓口地域包括支援センター ◇フレイルを予防しよう フレイルとは、「自立した生活ができる健康な状態」と「介護を受けなければならない状態」の間の状態です。「フレイル」は、早期発見と、生活習慣を見直すことで健康な状態に戻ることができます。フレイルを予防して、健康寿命を延ばしましょう。 運動:日常生活で動く(歩く)ことで筋力の維持・向上を図りましょう 栄養:バランスのよい食事と、たんぱく質を…
-
くらし
夜間納税相談窓口(12月・1月分)
-
くらし
マイナンバーカード申請サポート
-
イベント
情報広場 Information~催し~
■みんなの願いの火を灯(とも)すキャンドルイベント燈火(ともしび) 長沼フートピアトヨテツの丘公園のシンボルでもあるオランダ風車「白鳥」までの道のりを、約500個の手作りキャンドルで灯します。火のゆらぎに癒やされながら、「新年をいい年にしよう」という願いが込められた燈(あかり)をご覧ください。 日時:12月7日(土)午後5時〜7時 場所:長沼フートピアトヨテツの丘公園 問合せ:燈火実行委員会(志田…
-
くらし
情報広場 Information~募集~
■会計年度任用職員を募集します 令和7年度のパートタイム会計年度任用職員の任用希望者を募集します。 職種:保育士、児童館・子育て支援指導員、幼稚園講師、看護師、准看護師、運転業務員、一般事務員、事務補助員など 登録方法:登録申請書を、人事課、医療局、各総合支所に持参するか郵送してください。電子申請も可能です 登録受付:12月2日(月)から開始 ※令和7年4月から任用を希望する場合は、12月27日(…
-
くらし
住宅入居者を募集
-
くらし
情報広場 Information~お知らせ~
■農林業者を支援 農林業災害対策資金 原油価格・農業資材などの物価高騰および子牛価格下落により、農林業経営に影響・被害があった農林業者が借り入れした農林業災害対策資金に対して、利子補給することにより、経営の維持および安定を支援します。 貸付利率:0・25〜1・30% 償還期間:5年以内。ただし、個人で150万円を超える貸付の場合は7年以内 貸付限度額:600万円(農林業所得が総所得の過半に満たない…
-
くらし
ねんきんだより
■国民年金保険料は社会保険料控除の対象です 国民年金保険料は、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除されます。令和6年1月1日から令和7年12月31日までに納付した国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において全額が社会保険料控除の対象です。家族の国民年金保険料を納付した場合は、その保険料についても控除が受けられます。 令和6年中の納付であれば、過年度分の保険料や追納された保険料も控除の…
-
イベント
水の里ホール・Abebisou(登米祝祭劇場) 12月のイベント情報
-
くらし
「SNS型ロマンス詐欺」にご注意ください
市内では、SNSを通じて関係を深めさせて信用させ、恋愛感情や親近感を抱かせた上で、投資、荷物を送るための手数料、医療費などの名目で金銭をだまし取るSNS型ロマンス詐欺が発生しています。SNSなどでのお金の話は警察へ相談してください。 ■ロマンス詐欺の特徴 ・インスタグラムやフェイスブックなどで知り合った ・面識のない相手から、SNSで突然メッセージが送られてきた ・「直接会いたい」と相手に言っても…
-
くらし
情報広場 Information~相談~
■第76回人権週間 特設人権相談所を開設 法務省と全国人権擁護委員連合会は、世界人権宣言が採択された翌年の昭和24年から、毎年12月10日の人権デーを最終日とする1週間を人権週間と定め、人権尊重思想の普及高揚のための啓発活動を全国的に展開しています。 特設人権相談所は、人権擁護委員が相談をお受けします。相談は無料で、秘密は固く守ります。 ◇特設人権相談所 日時:12月9日(月)午前10時〜午後3時…
-
くらし
情報広場 Information~寄付~
ご寄付いただき、ありがとうございました。(9月受納順) ※一部掲載 ●仙北信用組合様 難病や障がいのあるこどもとその家族の支援および健全育成等に現金20万円 ●学校法人安永寺学園様 教育振興に現金194万2445円 問合せ:総務部総務課(総務係) 【電話】0220-22-2091【FAX】0220-22-9164
-
くらし
12月の納税
-
その他
登米市の人口・世帯数
(令和6年10月末現在) ※上記人口・世帯数には外国人住民も含まれています
-
くらし
市内の交通事故発生状況
(令和6年10月末現在) ※佐沼・登米警察署調べ ※R6年1月からの延べ件数(前年同時期と比較)
-
くらし
10月の災害件数
-
スポーツ
ときめき人~Tome bito~
爽やかな秋空の下、道の駅米山登米相撲場には元気なこどもたちの声が響き渡る。 「丸山相撲クラブ」は、10年ほど前に米山相撲協会から独立して設立。江戸中期に活躍した米山町出身の第3代横綱、丸山権太左衛門にあやかり、「丸山」の名を付けた。 市内外から集まった小中学生で構成するクラブは、週2回、米山町内での稽古の他、県内の相撲チームや高校への出稽古で心技体を磨き、大会へ臨む。地元開催の「丸山杯少年相撲大会…
-
その他
編集後記
・登米謡曲会の取材を通して「能は演者だけではなく、観客の想像力があって初めて作品として完成するんだろうな」と感じました。最近は、SNSや動画配信を見ることが多くなり、想像力を働かせることが少なくなってきたかのように思います。幽玄の世界から戻ってきた私に待っていたのは原稿の締切でした。(高橋) ・10月27日に米山で開催された「ちびっこ相撲大会」を見に行ってきました。小さな子が楽しそうに相撲を取る姿…
-
その他
その他のお知らせ(広報とめ 12月号(355号))
■「ぼくわたしむし歯ないんだよ」は本紙をご確認ください。 ■登米市は自主財源を確保するため、広報とめに有料広告を掲載しています。 (防犯や防災、市政に関する情報などを配信) 【URL】https://plus.sugumail.com/usr/tome/home (市政、イベント情報などを配信) https://line.me/R/ti/p/%40972tqqam
- 2/2
- 1
- 2