広報くりはら 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】家族の思い出を栗原でつくろう ~学べる・遊べる お出かけスポット~(1)
5月は、子どもたちが胸を躍らせるイベント盛りだくさんのゴールデンウイークがやってきます。また、栗原に帰省する人も多いこの時期は、家族と大切な時間を過ごす絶好の機会。 今年のゴールデンウイークは家族みんなで栗原をじっくり巡り、思い出をつくってみませんか。今月は、市内の学べる、遊べるスポットを3つ紹介します。 ■家族と触れる大地の物語 まぶしい新緑に駒姿が映える栗駒山や、夏にハスの花の見ごろを迎える伊…
-
くらし
【特集】家族の思い出を栗原でつくろう ~学べる・遊べる お出かけスポット~(2)
栗原の大地から生まれた資源とその恩恵を受けてきた人々の営みを知ることができるスポットを紹介します。 ■細倉鉱山とくりでん 鶯沢地区にはかつて、鉛や亜鉛など国内屈指の産出量を誇った細倉鉱山があり、最盛期には約1万人が住むにぎやかな場所でした。同鉱山は昭和62年に閉山しましたが、その後、坑道の一部を観光用に整備し、現在は鉱山の歴史などを学べる細倉マインパークとして親しまれています。 また、同鉱山の鉱物…
-
くらし
まちの話題
■長寿100歳おめでとうございます 3月11日(月曜日)に藤原 年雄(ふじわら としお)さん(志波姫町)が、3月12日(火曜日)に飯塚 よし子(いいづか よしこ)さん(高清水8区)が、4月1日(月曜日)に髙橋 うめじ(たかはし うめじ)さん(金成畑1)が、100歳を迎えられました。 藤原さんは、好き嫌いをせず何でも食べ、暴飲暴食をしないことが長寿の秘訣(ひけつ)とのこと。 飯塚さんは、身の回りのこ…
-
くらし
まちの話題ズームアップ!
各地区の催しを、毎月5地区ずつ紹介します。 取材を希望する場合は、催しを開催する2カ月前までに、市政情報課(【電話】22-1126)へ連絡してください。 ■栗原に春を告げる高清水互市(たがいち) 3月29日(金曜日)と30日(土曜日)、旧高清水中学校前通りを会場に「高清水互市」が開催されました。 この互市は、牟良左喜(むらさき)神社の祭礼時期に合わせて開催され、県内で最も古い互市とされています。 …
-
しごと
Pick up!
■まちのプロフェッショナル! Company 45 ◇全国の納豆ファンに愛され続けて 有限会社川口納豆は、宮城県産の大豆を中心に、国産大豆のみを使用した納豆の他、米やせんべいの製造、納豆ふりかけなども販売しています。 同社の納豆は「昔食べた懐かしい味がする」、「豆の味が感じられる」と、県内や首都圏の販売店でも長年に渡って、常に人気の商品になっています。 最近では、乾燥納豆が、人気テレビ番組でも紹介…
-
文化
みんなで としょかん
■お知らせ ◇本のリサイクルフェア 図書館で除籍した実用書や小説、児童書を無料で譲ります。 気に入った本は自由に持ち帰りください。 日時:5月25日(土曜日)、26日(日曜日) 午前9時~午後4時 場所:市立図書館 2階視聴覚室 ※混雑状況により入場制限を行うことがあります。 ※持ち帰り用の袋は各自で用意してください。 ■情報交換プラザ展示 「ゆりん美 アルコールインクアート展」 期間 5月31日…
-
健康
みんなの健康
■いきいき健康メモ ◆5月31日は世界禁煙デー たばこが体に与える影響 ◇喫煙するとどうなるの? たばこには、5,300種類以上の化学物質と70種類以上の発がん性物質が含まれ、生活習慣病やがんの原因となります。 受動喫煙も同様で、たばこからの煙や喫煙者の吐く煙、臭いに含まれる有害物質が健康へ悪影響を与えます。 また、加熱式たばこは、紙たばこに比べて安全なイメージがありますが、健康への影響はまだ分か…
-
子育て
smiling ~つながる~ 子育ての輪 5月
子育て支援センターに遊びにきてね! ◇子育て支援センター 市内にお住まいの人なら、どのセンターでも利用できます。 妊婦さんや里帰りの人も気軽に遊びに来てください。 掲載以外にも開催している行事がありますので市ウェブサイトをご覧ください。 ・子育て 市ウェブサイト ※QRコードは本紙12ページをご覧ください ■今月の主な行事 ◇おひざでにこにこおはなし会 ・築館 23日(木曜日) 午前10時30分 …
-
くらし
学びのひろば
【私たちの学校じまん】 ■若柳中学校 ◇縦割り活動で絆を深める 私たちの学校は、学校全体の絆づくりに力を入れています。各学年が3クラスのため、春にそれぞれの学年が1クラスずつ所属した赤・青・黄色の組団を結成し、その組団で1年間継続して縦割り活動をしていきます。 5月の体育祭の練習から本番までの応援や競技、10月の合唱コンクールの練習や中間発表会などさまざまな場面で、上級生が良き手本として下級生をリ…
-
くらし
市内の情報カレンダー 2024年5月(1)
掲載の情報以外は、市ウェブサイトをご覧ください。 5月1日(水曜日) ◇移動図書館車「ブッくる号」 ※悪天候中止 時間:午前10時15分~10時45分 場所:花山小学校 問合せ:【電話】21-1403 [イベント]第25回白鳥省吾(しろとりせいご)賞受賞作品展 6月23日まで 時間:午前9時~午後4時30分 場所:白鳥省吾記念館 問合せ:白鳥省吾記念館 【電話】23-7967 [イベント]栗駒山麓…
-
くらし
市内の情報カレンダー 2024年5月(2)
5月16日(木曜日) ◇移動図書館車「ブッくる号」 ※悪天候中止 時間:午後2時~2時30分 場所:瀬峰公民館 問合せ:【電話】21-1403 ◇移動図書館車「ブッくる号」 ※悪天候中止 時間:午後2時50分~3時20分 場所:高清水総合支所 問合せ:【電話】21-1403 ◇移動図書館車「ブッくる号」 ※悪天候中止 時間:午後4時~4時30分 場所:志波姫小学校前駐車場 問合せ:【電話】21-1…
-
くらし
市内の情報カレンダー 2024年5月(3)
■各種相談 ◇栗原市メンタルヘルス相談 場所:市役所 開催日:14日(火曜日) 時間:午後1時30分~4時30分 申込期限:7日(火曜日) 問合せ:各保健推進室 ◇精神保健福祉士によるアルコール専門相談 場所:大崎保健所栗原支所 開催日:8日(水曜日) 時間:午後1時~4時20分 申込期限:2日(木曜日) 問合せ:大崎保健所栗原支所 【電話】22-2118 ◇臨床心理士によるひきこもり専門相談 場…
-
くらし
自然災害との共生と豊穣の大地の物語 栗駒山麓ジオパークだより 91
■栗原産食材を味わう自慢の一杯 第4回募集で新たに認定した「栗駒山麓のめぐみ」から、地元食材をふんだんに使用した「栗原豚の米っこ力麺」を紹介します。 ◇食で伝える地域の歴史と歩み 栗原は、古くから上質な米の生産地として知られている他、昔から多くの種類の餅料理が伝承されています。 金成温泉金成延年閣では、地域で受け継がれてきた食材や食文化に新たに誕生した食材を組み合わせ、食を通じて地域の歩みを知って…
-
くらし
市からのお知らせ―お知らせ―(1)
■令和6年度栗原市職員採用試験 ◇上級・中級 申込期限:6月7日(金曜日) 第1次試験日:7月14日(日曜日) 試験会場:市役所 ※会場は変更する場合があります。 採用職種・試験案内などの配布:5月上旬に、市役所敷地内掲示板および市ウェブサイトでお知らせします。また、試験案内(ダウンロードマーク)と申込書(ダウンロードマーク)も、同時期に人事課および各総合支所市民サービス課で配布します。 ※受験資…
-
くらし
市からのお知らせ―お知らせ―(2)
■ため池などの水難事故に注意 農業用水のかんがい期は、水路が増水する時期です。水の流れも非常に速くなることから、これまで以上に水の事故に注意が必要です。 特に、子どもの水難事故を未然に防止するため、ため池や水路、頭首工、河川からの取水口、ダム、沼などでは、子どもを遊ばせないように注意してください。 問合せ:農林振興部農村整備課 【電話】22-1138 ■栗原市住民税非課税世帯等に対する物価高騰重点…
-
文化
市内の文化財散策
(225) 令和5年度伊治城跡発掘調査の成果 伊治城は、古代律令政府が陸奥国(むつのくに)の経営を行うために設置した城柵の一つで、神護景雲(じんごけいうん)元年(767年)に造られました。宝亀(ほうき)11年(780年)に、上治郡大領伊治公呰麻呂(かみはりぐんたいりょうこれはりのきみあざまろ)が牡鹿郡大領道嶋大楯(おしかぐんたいりょうみちしまのおおたて)、按察使紀広純(あぜちきのひろずみ)を討った…
-
その他
市長随感
栗原市長 佐藤 智 ■4年目を迎えて 私が市長に就任してから4年目を迎えました。令和3年5月に就任して以来、住み続けたい、暮らしやすい栗原市を目指し、子育て支援や移住定住促進をはじめとする、さまざまな施策に取り組んでまいりました。市民の皆さんと共に進めたまちづくりが評価され、今年「住みたい田舎」全国第一位に選ばれたことは、本当にうれしく感じています。 今年度は新たに、移住定住の促進を目指し、若柳公…
-
くらし
市からのお知らせ―お知らせ―(3)
■がんサロン「サロンde(デ)よらいん」開催 がん療養中の人や体験者、家族が、互いの気持ちを語り、支え合うサロンを開催します。 日時:毎月第2火曜日 午後2時~3時30分 ※8月と令和7年2月は、第3火曜日に開催します。 場所:栗原中央病院 申込み:不要 問合せ:栗原中央病院 【電話】21-5330 ■医師の働き方改革 4月から医師の働き方改革が始まりました。 改革では、勤務医の時間外労働の年間上…
-
くらし
市からのお知らせ―お知らせ―(4)
■6月30日まで春の農作業安全確認運動期間 農作業時は、次のことに注意し、心にゆとりを持った作業で事故をなくしましょう。 農作業安全の実践・確認項目: ・休憩の取れる無理のない作業 ・農作業や機械作業に適した服装 ・点検・整備は、必ずエンジン停止 ・油断せず後方確認、足元注意 ・慎重なほ場への出入り、慎重なあぜ越え ・農道の走行時は、路肩の状況を確認 ・道路走行に備え、反射板を装着 ◇道路に泥を落…
-
くらし
市からのお知らせ―お知らせ―(5)
■住まいる栗原空き家リフォーム助成 住まいる栗原ホームサーチ事業(空き家バンク制度)を利用して空き家を取得または、3年以上の賃貸をした転入者に対し、リフォーム工事費を助成します。 ※転入者とは、助成金交付申請日時点で、転入から3年未満の人です。 ※その他、要件がありますので、詳しくは問い合わせください。 助成額:助成対象経費の合計額から、他の補助金などを差し引いた金額の、2分の1以内の金額(下限5…
- 1/2
- 1
- 2