広報くりはら 令和6年11月号

発行号の内容
-
文化
【特集】舞台裏 熱くまばゆく(1)
今年8月、若柳ドリーム・パルで開催した「ダンスフェスティバル2024」。多彩なジャンルのダンスが会場を盛り上げました。 その舞台裏には、出演者をさらに引き立てようと、照明や音響などの舞台演出に情熱を注ぐ人たちの姿がありました。 今月は、若柳ドリーム・パルの舞台を支える「ドリーム・パルステージオペレータークラブ」の活動を紹介します。 ■地域と共に育む文化芸術 文化芸術の拠点として開館し、今年30周年…
-
文化
【特集】舞台裏 熱くまばゆく(2)
■インタビュー 舞台を支える若手たち ドリーム・パルステージオペレータークラブに所属する、中鉢さんと山内さん。ダンスフェスティバルでは、照明を担当しました。 加入のきっかけや、舞台演出にかける思いなどを伺いました。 ◆中鉢 紀美恵(ちゅうばち きみえ)さん(築館地区在住) ◇舞台演出の奥深さに触れる 私が舞台演出に興味を持ったのは、高校生のときです。合唱コンクールの実行委員会に所属し、舞台袖でアナ…
-
くらし
まちの話題
■長寿100歳おめでとうございます 9月26日(木曜日)に菅原 きのゑ(すがわら きのえ)さん(志波姫城内)、10月5日(土曜日)に小山 さたみ(おやま さたみ)さん(高清水3区)が100歳を迎えられました。 菅原さんは、現在、入居する高齢者福祉施設で、テレビ鑑賞をしたり、他の利用者と一緒に歌を歌ったりするなど、職員に見守られながら、楽しく穏やかに日々を過ごしています。 小山さんは旅行が大好きで、…
-
くらし
まちの話題ズームアップ!
各地区の催しを、毎月5地区ずつ紹介します。 取材を希望する場合は、催しを開催する2カ月前までに、市政情報課(【電話】22-1126)へ連絡してください。 ■ミュージックフェス初開催 10月12日(土曜日)と13日(日曜日)、若柳地区の栗原若柳ガーデンプレイスを会場にROOTS presents(ルーツ プレゼンツ)「栗原Music Festival(ミュージック フェスティバル)2024」が初開催…
-
しごと
Pick up!
■まちのプロフェッショナル! Company 48 ◇プロ目線で鶏肉加工をリード 株式会社クックガーデンは、唐揚げやフライドチキンなど鶏肉加工品の製造をしています。 同社では顧客である大手食品メーカーの細かな要望に合わせた商品づくりを得意としており、製品の多くが相手方ブランド(OEM)として、大手食品メーカーの名前で市場に流通しています。また、大手食品メーカと共に商品開発を行うこともあり、味付けな…
-
文化
みんなで としょかん
■お知らせ ◇手づくり絵本教室 世界に1つだけのオリジナル絵本を作ってみませんか。 日時:12月1日(日曜日)午前9時~午後3時 場所:市立図書館 定員:10人 ※先着順 ※小学校低学年以下は保護者同伴 参加費:無料 申し込み:11月5日(火曜日)から受け付けます。市立図書館に直接または、電話で申し込みください。 ■情報交換プラザ展示 令和6年度「北部管内文化財巡回パネル展」 期間:11月12日(…
-
健康
みんなの健康
■いきいき健康メモ ◆健康長寿とお口の関わり 健康寿命とは、介護を必要とせず自立して生活できる期間のことです。健康寿命を延ばすためには、普段の食事からオーラルフレイル予防に取り組むことが大切です。 ◇オーラルフレイルとは かむ力、飲み込む力などの口の機能が衰えることです。食事の際に、かみにくくなったり、軟らかいものばかり食べていませんか。加齢とともに、かみ砕いたり飲み込む力が低下することがあります…
-
子育て
smiling ~つながる~ 子育ての輪 11月
子育て支援センターに遊びにきてね! ◇子育て支援センター 市内にお住まいの人なら、どの支援センターでも利用できます。 妊婦さんや里帰りの人も気軽に遊びに来てください。 掲載以外にも開催している行事がありますので、市ウェブサイトをご覧ください。 ・子育て 市ウェブサイト ※QRコードは本紙12ページをご覧ください ■今月の主な行事 ◇10月と11月生まれの誕生会 ・築館 7日(木曜日) 午前10時3…
-
くらし
学びのひろば
【私たちの学校じまん】 ■金成小中学校 ◇つなぐ・つながる・つなげる学校 金成小中学校は、平成26年に金成地区の5つの小学校と1つの中学校が再編され誕生しました。以降、1年生から9年生が同じ校舎で学び、行事や学習に取り組んでいます。 7年生以上が6年生以下に勉強を教える放課後交流学習会や、5年生から9年生が一緒に活動する児童生徒会があります。この他にも、6年生を対象に部活動見学や体験などを行ってい…
-
くらし
市内の情報カレンダー 2024年11月(1)
掲載の情報以外は、市ウェブサイトをご覧ください。 11月1日(金曜日) [イベント]寄贈「漫画原画色紙」の展示 12月1日まで 時間:午前9時~午後4時 場所:栗原文化会館 問合せ:栗原文化会館 【電話】23-1234 [イベント]白鳥省吾(しろとりせいご)記念館企画展『星影のワルツ』の作詞家白鳥園枝(しろとりそのえ)とその父白鳥省吾 令和7年2月28日まで 時間:午前9時~午後4時30分 場所:…
-
くらし
市内の情報カレンダー 2024年11月(2)
11月16日(土曜日) ◇おはなし会 時間:午前10時30分~10時50分、午後2時30分~3時 場所:市立図書館 問合せ:【電話】21-1403 [イベント]令和6年度高清水生涯学習まつり「作品展」 18日まで 時間:午前9時~午後4時(最終日は正午まで) 場所:高清水総合支所 問合せ:高清水生涯学習まつり実行委員会 佐藤 【電話】090-7072-9010 [イベント]第36回一迫芸能文化祭 …
-
くらし
市内の情報カレンダー 2024年11月(3)
■各種相談 ◇骨髄バンク登録相談、HIV・クラミジア・梅毒抗体検査、肝炎ウイルス検査 場所:大崎保健所栗原支所 開催日:12日(火曜日)、26日(火曜日) 時間:午前9時30分~11時30分 申込期限:5日(火曜日)、19日(火曜日) 問合せ:大崎保健所栗原支所 【電話】22-2117 ◇栗原市メンタルヘルス相談 場所:市役所 開催日:12日(火曜日) 時間:午後1時30分~4時30分 申込期限:…
-
くらし
自然災害との共生と豊穣の大地の物語 栗駒山麓ジオパークだより 97
■伊豆沼レンコンを使用した冬の味覚を限定販売 第4回募集で新たに認定した「栗駒山麓のめぐみ」から、栗原の大地で育った野菜を味わえる「伊豆沼れんこんラーメン」を紹介します。 ◇甘さが魅力の伊豆沼レンコン ラーメンに使用されている伊豆沼レンコンは、伊豆沼にほど近い食用レンコン専用の田んぼで栽培されています。約40年前の大雨被害をきっかけに米の転作として始まりました。 レンコンは暖かい地域で栽培されるこ…
-
くらし
市からのお知らせ―お知らせ―(1)
■全国瞬時警報システム全国一斉情報伝達試験 弾道ミサイル情報、緊急地震速報などを瞬時に伝達する 「全国瞬時警報システム(J-アラート)」の全国一斉情報伝達試験が行われます。 日時:11月20日(水曜日)午前11時ごろ 試験内容:国から配信された緊急情報を受信し、防災行政無線を自動起動させて、試験用の放送を市内一斉に流します。 ※当日は、防災行政無線で午前10時ごろに事前告知放送を行います。 ※安全…
-
文化
市内の文化財散策
(231) 小古(こんせい)遺跡 小古(こんせ)遺跡は、一迫地区大川口小古にある縄文時代前期から古代にかけての遺跡です。昔川(いにしえがわ)に沿って東西に伸びる丘陵の中腹に広がる台地状の平らな場所に位置します。範囲は南北約290メートル、東西約260メートル、標高は約90~100メートルで、これまでに採集された遺物の時期は、縄文時代中期後半(約4300年前)から後期初頭(約4千年前)が中心です。ま…
-
くらし
令和5年度 決算報告
■一般会計 歳入 457億5,640万円 ■一般会計 歳出 444億9,374万円 ◇目的別 ◇性質別 ■会計別決算状況 ◇収益的収支 企業の経営活動に伴って発生する全ての収益と費用 ◇資本的収支 建物・施設の建設といった支出の効果が次年度以降に及ぶものや、企業債の元金償還などの費用と、その財源となる収入 ■令和5年度決算に基づく健全化判断比率 健全化判断比率は、自治体の財政状況を客観的に表し、財…
-
くらし
令和5年度決算審査意見書
地方自治法および、地方公営企業法の規定により、決算を監査委員の審査に付することとされています。監査委員が市の決算書などを確認し、予算執行や会計処理が、適正で効率的に行われているか審査しました。 ◇決算審査期間 6月3日(月曜日)から8月26日(月曜日)まで、武田 孝一(たけだ こういち)監査委員と藤野 修一(ふじの しゅういち)監査委員、鹿野 芳幸(かの よしゆき)監査委員が審査を行い、9月5日(…
-
くらし
市からのお知らせ―お知らせ―(2)
■令和6年度栗原市表彰式を開催 日時:11月23日(土曜日)午前10時~ ※午前9時開場 場所:栗原文化会館 内容:各分野で活躍された人を表彰 問合せ:総務部総務課 【電話】22-1122 ■下水道の計画変更説明会 市では、下水道の効率的で効果的な整備のため、排水区域の変更を検討しています。 計画変更に関する説明会を開催しますので、意見をお聞かせください。説明会は、どの会場でも参加できます。 ◇説…
-
その他
市長随感
栗原市長 佐藤 智 ■晩秋の風になって 11月になり、早いもので今年も残りわずか2カ月となりました。まるで走り去るように、月日が過ぎて行く早さには驚かされますが、この時期の栗原では「走る」行事が地域を盛り上げます。 今年も11月10日(日曜日)に「第10回栗原ハーフマラソン大会」が開催され、伊豆沼に接する日本陸上競技連盟公認の美しい長距離走路を、多くのランナーが駆け抜けます。ぜひ多くの市民の皆さん…
-
くらし
市からのお知らせ―お知らせ―(3)
■令和7年版みやぎ手帳の販売 月間予定表と日記、最新の統計資料、仕事・生活に役立つ資料を掲載している、みやぎ手帳を販売しています。 期間:12月16日(月曜日)まで ※販売は、土・日曜日、祝日を除く、午前8時30分~午後5時 価格:700円 販売場所:市政情報課、各総合支所市民サービス課 問合せ:企画部市政情報課 【電話】22-1126 ■狩猟期間が始まります 狩猟期間: ・ニホンジカ、イノシシ …
- 1/2
- 1
- 2