市報ひがしまつしま 2024年3月15日号

発行号の内容
-
しごと
冷凍弁当・食材製造工場 マルヒ食品(株) 東松島進出
■グリーンタウンに約10年ぶりの新規企業進出 学校や福祉施設などの給食・介護食材を製造するマルヒ食品(株)(本社大崎市)の東松島工場が同市大塩のグリーンタウンやもと工業団地内に完成し、2月26日に竣工披露式が開かれました。同社は地元産食材の加工を軸とした事業を展開しており、地元雇用の創出や地産地消の推進に一層の期待が寄せられています。 新工場は、鉄骨造2階建てで、敷地面積9,324平方メートル、…
-
しごと
地元企業の魅力を発信! 企業紹介動画を作成しました
本市では、地元企業で働きたい、興味がある、そんな皆さんに向け、市内企業の紹介動画を作成しています。 この動画は、各企業の事業紹介や実際に働く方のメッセージも入り、充実した内容となっておりますので、ぜひご覧ください。 ■商工観光課YouTubeチャンネル これまでに作成した約40社分の動画もこちらからご覧いただけます。 ■マルヒ食品(株)東松島工場 ~こころとからだを満たす食の提供~ ▽企業概要等 …
-
くらし
あれ(各種保険税(料))これ(便利な納付)が変わります(1)
令和6年4月1日からあれ(各種保険税(料))これ(便利な納付)が変わります 新年度から国の法改正等による各種制度の改正をはじめ、各種保険税(料)の改定を施行します。 また、昨年度に引き続き、インターネット環境を利用した電子納付が可能な税目を追加し、「便利で親切な納税環境の提供」の実現に努めます。本号では、これらの内容をイートくん親子がわかりやすく解説します。 イ:イートくん 父:イートパパ イ:新…
-
くらし
あれ(各種保険税(料))これ(便利な納付)が変わります(2)
(2)後期高齢者医療保険料を改定します イ:後期高齢者医療保険ってどんな制度? 父:すべての75歳以上の方が加入する保険制度なんだ。県内全市町村で構成する宮城県後期高齢者医療広域連合が制度の運営をしているんだよ。 イ:今回の改定内容は? 父:保険料は、均等割額と所得割額の合計で計算されるんだけど、均等割額で年間2,760円、所得割で年率0.66%増となるんだ。 イ:実際にはどれくらいの負担増になる…
-
くらし
あれ(各種保険税(料))これ(便利な納付)が変わります(3)
■その3 便利で親切な納税環境を提供します イ:令和4年度から税務課(賦課)と旧収納対策課(徴収)が統合して新体制となったんだよね? 父:そうなんだ。現在は税の公平負担維持を第一目的として1つの課として活動しているんだ。その活動を納税者のみなさんに理解してもらえるよう、解り易い標語を掲げ、実際に手段として展開してきたんだよ(表6)。 表6 税務課における各種収納手段の成果(単位:円) ※令和5年度…
-
健康
無料の新型コロナワクチン「2023年秋開始接種」は、令和6年3月31日に終了します
■接種を希望する方は、お早めに予約してください 使用するワクチン:オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー社製) ※令和5年9月20日から令和6年3月31日までの間に1回接種を行うことができます。 接種券の発送について:再発行を希望される場合、本紙QRコードにて申請してください 予約の方法について:各医療機関へ直接予約してください。 ※WEB予約欄に「○」と記載している医療機関は、下…
-
くらし
3月分の休日診療担当医院表の変更のお知らせ
下記のとおり変更になりました。 ◆小児科 変更前 3月24日(日)おおば小児クリニック 石巻市門脇青葉西38-1 【電話】0225-93-9693 ◆変更後 3月24日(日)石巻市夜間急患センター 石巻市蛇田字西道下71 【電話】0225-94-5111 問合せ:健康推進課予防健診係 【電話】内線3105
-
健康
胃がん検診を実施します
4月2日(火)~17日(水)の期間に胃がん検診を実施します。申込みをされた方には3月下旬に受診票と日程表を郵送します。日程および会場は、市報4月1日号でお知らせします。受診を希望する方で申込をされてない場合は、下記まで問い合わせください。 問合せ:健康推進課予防健診係 【電話】内線3105・3106
-
健康
令和5年度 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種について
接種できるのは令和6年3月31日までになりますので、まだ接種していない方は、期間中に予防接種を受けましょう。東松島市では、これまで高齢者肺炎球菌ワクチンを接種したことのない対象年齢の方に対し、令和5年4月下旬に予診票を送付しています。(紫色の用紙です)。 接種費用は、一人につき4,000円です。また、この費用助成は一人につき一回きりとなります。2回目以降の接種をご希望の方は、任意接種として全額自己…
-
子育て
広報誌ふれあい(東松島市青少年健全育成市民会議 令和5年度事業報告)
●少年の主張(総務部会) 「少年の主張」東松島市大会を鳴瀬未来中学校で開催しました。市内3中学校の代表7名が出場し、日常の生活をとおし考えていることを題材に発表を行いました。最優秀賞の矢本第一中学校の入駒奏羽(いりこまかなる)さんが、石巻地区大会および宮城県大会でも優秀な成績を収め、全国大会の北海道・東北ブロック代表に推薦、努力賞を受賞されました。 入駒さんの発表の様子は宮城県のホームページにて公…
-
くらし
CityView!(1)
「CityView!」では、市のイベントや地域の話題を、皆さんにお届けします。 (掲載した写真は、データで提供します。希望の方は問い合わせください。) ◆「春感じほっこりと」ひな一色の癒し空間 市内の市民センターには、市民らが手がけたひな人形などが数多く展示されています。赤井市民センターでは、恒例の「赤井のひなまつり」と題して展示。玄関ホールと図書室内に約300点が飾られ、市内外の一般の方々や介護…
-
くらし
CityView!(2)
◆感謝 胸にそれぞれの進路へ ウェルネス宮城校で卒業式 日本ウェルネス宮城高校の卒業式が行われ、41人が学び舎を巣立ちました。来賓の渥美市長が「感謝を胸に歩んでほしい」と激励。式には東北楽天ゴールデンイーグルスからドラフト指名を受けた大内誠弥(おおうちせいや)さんも出席。同級生との絆を感じながら、プロでの活躍を誓っていました。(3月1日、日本ウェルネス宮城校) ◆赤井官衙遺跡群はここがすごい 史跡…
-
くらし
図書館だより VOL.225
■図書館増築・改修工事に伴う、休館のお知らせ 東松島市図書館は増築・改修工事のため、令和6年4月1日より休館いたします。 ご利用の皆さまには、大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。 また、市民センターの図書室は通常通りご利用いただけます。ぜひ、ご利用ください。 ※令和6年7月1日以降の事務所移転先は、市役所大溜分庁舎となります。 なお、図書館本館での貸出しは3月31…
-
くらし
令和6年度版生涯学習カレンダーを作成しました
令和6年度版生涯学習カレンダーを、3月下旬に配布予定です。 ご家庭で活用ください。 問合せ:生涯学習課社会教育係 【電話】内線3852
-
くらし
生涯学習課の事務所が移転します
4月1日(月)から生涯学習課(社会教育係・スポーツ振興係)の事務所を、東松島市コミュニティセンター内事務室に移転します。 電話はこれまでどおり市役所から内線でお繋ぎできます。 場所:〒981-0503 東松島市矢本字大溜1番地1 東松島市コミュニティセンター内 問合せ:生涯学習課社会教育係 【電話】内線3851
-
文化
ふるさと大使 鹿嶋静さん 東松島の歌「風わたる青の国」制作
東松島ふるさと大使でバイオリニストの鹿嶋静(かしましずか)さんが、東松島市の歌「風わたる青の国へ」を制作しました。 鹿嶋さんは昨年、「みんなで作る東松島の歌」と題し、市内で全6回のワークショップを開き、市民約100人から市にまつわる“海”“カキ”“ブルーインパルス”などのフレーズを歌詞として募集し、楽曲を完成させました。 「風わたる青の国へ」 あ 青空 飛び立つ ブルーインパルス い いつもかがや…
-
子育て
ジュニア・リーダーサークル たかのこ 通信(27)
■ジュニア・リーダーの活動を見学してみませんか ジュニア・リーダー定例会では、イベントの準備やゲーム・ダンス練習を行っています。 活動を見学することができますので、興味のある中学生~高校生の皆さんはぜひ来てください。なお、見学を希望される方は、事前に下記担当まで連絡ください。 ■3月の定例会 3月21日(木)18時~20時 大溜分庁舎 ※予定が変更となる場合があります。 ■ジュニア・リーダーとは …
-
しごと
すこやか学級受講生および保育ボランティア募集
■すこやか学級受講生募集 親としての心構えや、子育てに必要な基礎知識を楽しく学ぶ学習会です。受講料は無料(材料費等がかかる場合有)託児付きです。現在子育て中の方だけでなく、これから出産予定の方も参加できます。 期間:6月~令和7年2月頃まで(全10回) 時間:10時~11時15分 対象:5歳未満の子ども(乳幼児)がいる市内在住の保護者、またはこれから出産予定の方。 内容:講話、実技、実習、移動学習…
-
くらし
東松島市奨学金返還支援事業助成金のお知らせ
市では、地域包括ケアシステムの推進に必要となる医療・介護・福祉分野の専門職の方の人材確保および定住促進施策の一環として、宮城県内の事業所に就職・勤務され要件を満たす方を対象に、奨学金の返還額の一部を助成します。 また、今年度から新たに「薬剤師」と「県内の事業所に勤務する市内住居者」を助成対象に追加しました。 ■対象者の要件 次の要件をすべて満たす方となります。 ・奨学金の貸与を受けて、大学、短期大…
-
しごと
東松島市子育て支援センター職員募集
■職種 子育て支援センター統括責任者 ■資格 保育士、幼稚園教諭(専修・1種・2種)のいずれか所持。普通自動車運転免許 ■職務内容 子育て支援センター管理運営に関する統括事務及び関係機関等との調整、子育てに関する相談支援等 ■勤務場所 矢本子育て支援センター(住所:東松島市矢本字大溜9番地1) ■勤務日及び勤務時間 月~土曜の間で週5日勤務(なお、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休…
- 1/2
- 1
- 2