市報ひがしまつしま 2024年8月15日号

発行号の内容
-
くらし
図書館だより VOL.230
■図書館増築・改修工事に伴う休館のお知らせ 東松島市図書館は、改修工事及び事務所移転準備の為、令和6年4月1日から休館しています。リニューアル完成後の開館準備期間も考慮し、約1年の休館を見込んでいます。 ご利用の皆さまには、ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願いします。 また、赤井・大曲・大塩・野蒜・小野の5か所の市民センターの図書室は通常通りご利用いただけます。 ※令和6年7月1日から事…
-
くらし
東松島消防署から2チーム全国消防救助技術大会出場が決定しました
7月2日(火)に宮城県消防学校で開催された「第48回宮城県消防救助技術指導会」において、東松島消防署チームが陸上種目の「ほふく救出(連携)」と「ロープブリッジ渡過(基礎)」の2種目において、それぞれ1位を獲得しました。 8月23日(金)には千葉県消防学校(千葉県市原市)で開催される「第52回全国消防救助技術大会」へ出場が決定しており、隊員は日々訓練に励んでいます。 市民の皆様にも訓練の様子をご覧い…
-
子育て
ジュニア・リーダーサークル たかのこ 通信(32)
子ども会や地域でのリーダー育成を目的に開催された、東松島市子ども会育成連合会主催のイン・リーダー研修会(7月13日~15日、宮城県松島自然の家)に参加しました。 市内小学5・6年生30名が参加し、野外炊飯やいかだづくり、キャンプファイヤーなどを楽しみました。子どもたちが安心・安全に楽しめるよう、市子連の皆さんと協力しながら活動した2泊3日となりました。 ■ジュニア・リーダーとは ジュニア・リーダー…
-
文化
第19回ひがしまつしま市民文化祭 開催日時・出展・出場者募集のお知らせ
創造する喜び、発表する喜び、参加する喜びの体験。文化活動をより身近なものとすることを通じて、東松島市の芸術文化の進展・拡充と振興を図れるよう市民文化祭を開催します。 出展・出場者を募集しますので、希望する方は、内容を確認の上、申し込みください。 ■参加資格 東松島市民の方、芸術・文化活動拠点が東松島市内の方、東松島市内の学校および勤務先に通学・通勤している方 ※詳しい内容は申込書を確認ください。 …
-
子育て
令和6年度 親子ふれあい事業参加者募集について
日時:9月29日(日)8時~16時 場所:岩手サファリパーク(岩手県一関市藤沢町) ※集合・解散場所は東松島市役所(本庁舎)。 対象:市内在住で小・中学生の児童生徒とその保護者 定員:約20組40名 参加費:小学生・中学生1,000円 保護者2,000円 (バス代、パーク内バス代、昼食代、保険代含む) 申込期間:8月19日(月)~30日(金) 9時~17時(土・日・祝日を除く) ※定員となり次第、…
-
子育て
「すこやか学級」の受講生を追加募集します
親としての心構えや、子育てに必要な基礎知識を楽しく学ぶ学習会です。受講料は無料(材料費などがかかる場合があります)託児付きです。 ※現在子育て中の方だけでなく、これから出産予定の方も参加できます 期間:令和7年2月頃まで(全10回) ※第3回学習会は、8月27日(火)です。 時間:10時~11時15分 対象:5歳未満の子ども(乳幼児)がいる市内在住の保護者、またはこれから出産予定の方 内容:講話、…
-
くらし
東松島吹奏楽団 団員募集
東松島吹奏楽団では団員を随時募集しています。「昔やっていて楽器はあるけどブランクがある」「学校に吹奏楽部が無い」、そんな皆さんの参加をお待ちしています。楽器の経験や技量は問いません。少しでも興味のある方は気軽に問い合わせください。 ■入団条件 (1)高校生以上であること(高校生は親権者の同意が必要) (2)個人で楽器を所有していること(打楽器は団所有あり) ■活動内容 市民文化祭などの地域行事への…
-
イベント
ふるさと探訪ツアー参加者募集
石巻圏域住民を対象に、圏域および圏域外の文化・歴史・自然等を探訪するツアーを実施することにより、ふるさとの良さを再発見・再認識することを目的に、2つのコースでふるさと探訪ツアーを実施します。皆さんの応募をお待ちしています。 ■奥松島・石巻コース 東松島市震災復興伝承館、嵯峨渓遊覧、奥松島縄文村歴史資料館、ほか ■女川・金華山コース 金華山、道の駅おながわ、石巻市博物館ほか 日時:10月5日(土)8…
-
くらし
特定計量器の定期検査の実施について
今年は2年に一度の定期検査の年です。「取引」や「証明」に使用している対象となる「はかり」は、必ず検査を受けてください。なお、手数料の支払方法は現金での支払いとなりますので、検査当日に持参してください。 ※対象地区を割り当てていますが、2日間のうちで調整可能です。ご都合に合わせてどちらかの日程で受検してください。 ■日時 ※12時~13時の時間帯は受付を行いません。 問合せ:商工観光課商工振興・企業…
-
しごと
職場における化学物質規制の見直しについて
労働安全衛生法関係法令の改正により、令和6年4月1日から職場における化学物質規制が、大きく見直しとなっています。 ■変更(改正)のポイント 化学物質の製造事業者およびそれを取り扱う事業者における危険性・有害性に関する情報の伝達が強化されます。 事業者は、その情報に基づいてリスクアセスメントを行い、化学物質によるばく露防止対策を実行する必要があります。 今後、数年かけて、SDS(※1)やラベル(※2…
-
しごと
就職氷河期世代支援セミナー(宮城労働局委託事業)
就職氷河期世代の就活を応援するため、求職者向け・採用企業向けのセミナーを開催します。 日時:9月6日(金) (1)企業向けセミナー 10時〜12時 (2)求職者向けセミナー 14時〜16時 場所:アエル(AER)6Fセミナールーム2(A) 対象: (1)県内の企業 (2)おおむね35歳~55歳未満の方 ※参加無料(ZOOMでのオンライン参加も可能) ※雇用保険の失業認定に必要な「求職活動実績」に該…
-
くらし
HOPE 第130回
■東松島市「SDGs未来都市・環境絵日記」コンクール開催 環境絵日記コンクールの季節がやってきました。イートとイ〜ナもHOPEの職員と一緒に小学校へのレクチャーに参加し、環境絵日記の紹介を行いました。 環境絵日記は小学生が「未来のまちづくり」について友達や家族と話し合い、考えた内容を絵と文章で自由に表現するものとして実施しています。SDGs未来都市に選定された東松島市が持続可能なまちとなるよう、み…
-
くらし
不動産に関する無料相談会などのお知らせ
■不動産に関する無料相談会 不動産と相続を中心に、空き家問題や広く不動産取引全般を巡る法律、税務などの相談を行います。 日時:9月7日(土)13時30分~16時30分(最終受付15時30分) 場所:マルホンまきあーとテラス 申込:事前予約優先。当日会場での申し込みも受け付けます。(相談は30分単位) 相談者:弁護士、税理士、宅地建物取引士 ■不動産市民公開セミナー 日時:9月7日(土)13時30分…
-
くらし
生活情報 募集
■第30回オール赤井まつりの開催と「おらい」の花火募集のお知らせ (SDGs17) 日時:9月1日(日)開場15時~、花火19時~ 場所:赤井市民センター駐車場 雨天時 赤井市民センター ◆「おらい」の花火スポンサー募集 家族、地域、チームにあった「うれしいこと」や「おめでたいこと」、「栄光」などをお祝いする花火です。 ・打ち上げ負担金 10、000円 ・お祝いメッセージをいただき、打ち上げ前に紹…
-
くらし
生活情報 お知らせ
■40歳以上の健診をまだ受けていない方へ (SDGs3) 次のとおり集団健診を実施します。 日時:8月31日(土) (1)9時30分~ (2)13時30分~ 場所:矢本西市民センター 問合せ:健康推進課予防健診係 【電話】内線3105・3106 ■8月は特別障害者手当・障害児福祉手当の支給月です (SDGs3) 8月9日(金)に指定口座に振り込みましたので確認してください。 今回の支給月分は、令和…
-
くらし
生活情報 相談
■こころの健康相談(大人の方) (SDGs3) 精神科医療機関への受診を迷っている、眠れないなどのこころの悩みを抱えている方・そのご家族が対象です。 日時:9月12日(木)14時・15時・16時(予約制、1人50分) 担当:ひかりサンテクリニック 加藤光三(かとうこうぞう)医師 場所:矢本保健相談センター 申込:相談日の前日までに電話で申し込みください 問合せ:健康推進課健康支援係 【電話】内線3…
-
くらし
乳幼児健康診査・健康相談のお知らせ(8月)
対象者には、あらためて通知しますが、通知が届かない方や新たに転入された方、都合のつかない方は、下記まで連絡ください。 1歳6か月児と3歳児は、健診時間の短縮のために健診票の事前返送に協力ください。 ※妊産婦・子ども健康相談は予約が必要となりますので、子育て支援アプリまたは電話で予約願います。 場所:矢本保健相談センター 問合せ:健康推進課子ども健康係 【電話】内線3102・3108
-
スポーツ
ダンロップスポーツウェルネスゆぷと ゆぷと通信
■ゆぷと年間会員募集中 年間会員になってお得にゆぷとを利用しませんか。 暑い日が続き、外での運動にも制限があります。日頃の体調管理やフレイル予防のためにも、室内での運動を行いましょう。詳しくは店舗まで問い合わせください。 ※年間会員費が必要となります。 ■8月中の回数券について 8月25日(日)~31日(土) ※この期間中に回数券を購入すると、購入日当日は100円で利用できます。 ■ゆぷと運動定期…
-
くらし
市民のカレンダー
■場所表記 ※上記にないアイコン表記は1日号をご覧ください。 カレンダーの中にある時刻は、行事などの開始時間(または終了時間)を表しています。 ■体育館など一般開放のお知らせ ※一般開放の時間は、変更になる場合があります。 問合せ:NPO法人東松島市スポーツ協会事務局(市民体育館2階) 【電話】82-9030
-
その他
東松島市の人口(令和6年8月1日現在の住民基本台帳、外国人住民含む)
男:18,589人(-24) 女:19,440人(-8) 計:38,029人(-32) 世帯数:16,740世帯(+18) ( )内は前月比 ●令和5年同時期計( )内は前年比 38,537人(-508) 16,655世帯(+85) ●令和3年同時期計( )内は3年前比 39,432人(-1,403) 16,400世帯(+340)