市報ひがしまつしま 2024年11月1日号

発行号の内容
-
くらし
まちづくり研修会を開催します
まちづくりについて自治会役員、まちづくり団体関係者等を対象に研修会を開催します。地域で活動する関係者と交流を深め、まちづくりについて考えてみませんか。皆さまの参加をお待ちしています。 ■日時・場所 11月27日(水)18時30分~20時 矢本東市民センター 11月28日(木)18時30分~20時 小野市民センター 同内容で矢本会場・鳴瀬会場の2回実施 ■内容 (1)講演 多様な主体が関わる「協働の…
-
くらし
CityView!(1)
「CityView!」では、市のイベントや地域の話題を、皆さんにお届けします。 (掲載した写真は、データで提供します。希望の方は問い合わせください。) ■のびる秋まつり 雨がしたたる優雅な踊りで来場者魅了 昨年は、震災後の13回忌にあたるため、灯篭流しや打ち上げ花火などを行い「夏の祭典」として開催されましたが、今年は例年どおり「秋まつり」として実施。雨模様の中の開催となりましたが、フラダンスなどの…
-
くらし
CityView!(2)
■親睦深めいきいきプレー 赤井地区パークゴルフ大会 赤井市民センター主催の「第12回赤井地区パークゴルフ大会」には、男女計82人が参加し、4コース36ホールで和気あいあいと競技を楽しみました。プレー後は表彰式も行われ、各部門の成績上位者のほか、ホールインワン賞、ブービー賞などを表彰。コーヒーメーカーやメロンなど豪華景品も贈られました。(10月6日、矢本海浜緑地パークゴルフ場) ■6周年記念オルレ …
-
子育て
子育て支援センター利用に関するお知らせ
矢本子育て支援センター「ほっとふる」(開館日 月~金曜日) 鳴瀬子育て支援センター「あいあい」(開館日 月~木曜日) 開館時間:9時~16時(相談は17時まで) ※講座など内容が変更になる場合がありますので、最新情報はホームページを確認ください。 ■ほっとふるの11月の主な行事 ▽誕生スタンプDAY・おはなし会 日時:11月8日(金)9時~15時 ※おはなし会 10時~10時30分 ▽土曜オープン…
-
スポーツ
SportsParadise 東松島市スポーツ協会 スポパ通信
~スポーツから笑顔が生まれるまちづくり~ ■はじめてのローラーピラティス 大好評だったローラーピラティスの第二弾です! ピラティスは体のインナーマッスルを強化するエクササイズです。体全体のバランスを整えることで、背筋が伸びた美しい姿勢、しなやかで自由自在に動く肉体など、理想的な体と健康に導いてくれます。ポッコリ下腹やスマホ首が気になる方は、ぜひ参加してください。 日時:11月14日(木)10時15…
-
イベント
みりょく発見!ひがしまつしまの観光と物産
■今年も焼がき施設がオープンしました 牡蠣の美味しい季節がやってきました。奥松島の牡蠣は親潮と黒潮が混ざり合う栄養価の豊富な環境で育つため、1年で出荷する「1年牡蠣」であることが特徴です。身が大きく引き締まった濃厚な牡蠣に育ちます。 また、隣接する「あおみな食堂」でも牡蠣を使った季節限定メニューを提供していますのでご利用ください。 今が旬の獲れたて新鮮な奥松島産牡蠣をぜひご賞味ください。 期間:1…
-
文化
広報 縄文村だより vol.225(11月号) Jomon Times
-
子育て
シリーズ 第55回 考えを伝える力育む 大塩小学校
■思いやり学び合い、鍛え合う 本校は「豊かに伸びる大塩っ子」を教育目標に掲げ、思いやり学び合い、鍛え合う児童の育成に取り組んでいる学校です。本年度の校内研究テーマは「主体的に学び合い、確かな学力を身に付ける児童の育成」。国語科を中心に、友達の前でも自分の意見や考えをしっかりと述べ、伝えられる力を育んでいます。 勉強だけでなく、縦割り活動も盛んで、異学年同士で一緒に遊んだり、清掃をしたり、花壇手入れ…
-
イベント
石巻地区介護福祉フェスティバル2024開催決定! ~介護について楽しく学ぼう!~
石巻地区老人福祉施設協議会主催の石巻地区介護福祉フェスティバル2024が開催されます。介護のお悩み相談窓口だけでなく、介護食の試食会開催や介護予防体験ブース、健康チェックブース等も設置し、介護や健康について楽しく学ぶことができるイベントとなっています。老若男女問わず楽しめるコーナーも用意していますので、ご家族で気軽に参加ください。 日時:11月17日(日)10時~14時 場所:蛇田公民館(石巻市恵…
-
イベント
石巻広域消防音楽隊『第16回火の用心の音楽会』開催のお知らせ
演奏を通じて、防火防災思想の普及を図ることを目的として、次の日程により開催します。 日時:令和7年2月22日(土)13時30分開演 場所:マルホンまきあーとテラス(住所:石巻市開成1-8) 定員:1,000名程度(抽選制) 料金:無料 ※入場券必要。 申込方法:往復はがきに次の事項を記入して申し込みください。 〔往信用裏面〕郵便番号・住所・応募人数(1名または2名)・氏名・年齢・電話番号・車いす使…
-
くらし
認知症カフェで、心も身体もリフレッシュ! ~新しい趣味や友達を見つけよう!~
認知症カフェとは認知症に関心がある方はもちろん、どなたでも集まって語り合える場所です。みんなでおしゃべりやゲームをしたり、新しい趣味を見つけたり、新しい友達を作ることができます。介護の専門職が開催していますので、認知症についての不安や知りたいことがある方は気軽に相談ください。 ※参加費は基本無料ですが、別途材料費等が必要な場合があります。 ※開催日は、都合により日程変更となる場合があります。詳しい…
-
くらし
東松島市認知症本人ミーティング・認知症家族の会を開催します
■東松島市認知症本人ミーティング 認知症本人ミーティングは認知症本人の方の交流の場です。ご自身のことで困っていること・不安なこと・やってみたいことなど何でもお話しませんか。 ■認知症家族の会 認知症の家族の会も同日に別室で開催します。毎日の介護について一人で抱え込まずに語り合いませんか。認知症の介護の経験者と話ができます。また、介護の専門職への相談も行えるので気軽に参加ください。 日時:11月14…
-
くらし
エンジョイ! かんきょうライフ 不法投棄をなくしましょう!
わたしたちの日常生活や事業活動からは、毎日大量のゴミが出されています。その一部が、心ない人達によって、山間や河川などに安易に捨てられるといったケースが後を絶ちません。 また、道路や空き地にも、空き缶などのポイ捨てが目に付きます。美しいふるさと東松島を次の世代に残すため、一人ひとりが決められたルールに従って処理し、不法投棄をなくしましょう。 不法投棄は法律で固く禁止されており、違反した場合は、5年以…
-
子育て
11月は児童虐待防止推進月間です
全国的に子どもの虐待に関する相談件数は増えています。なかでも両親間での暴力といった面前DV(ドメスティック・バイオレンス)などの「心理的虐待」が多くなっています。子ども虐待は、子どもに対するもっとも重大な権利侵害です。虐待は、大きく以下の4つに分類されます。 こども家庭庁「子ども虐待対応の手引き」参照 ■子どもの目の前での暴力も虐待になります 子どもの目の前で家族同士が暴力をふるう、暴言を吐くこと…
-
くらし
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
仙台法務局および宮城県人権擁護委員連合会では、11月13日(水)から19日(火)までの7日間を「全国一斉『女性の人権ホットライン』強化週間」と定め、下記のとおり相談時間を延長するなどして取組を強化します。 夫やパートナーからの暴力やストーカーなどの事案、家族間での問題など、様々な人権問題について、人権擁護委員が電話相談に応じます。 相談は無料で、予約は不要です。秘密は固く守ります。 強化期間:11…
-
くらし
国民ねんきんだより 国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です
国民年金保険料は所得税法及び地方税法上、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除されますが、控除の対象となるのは、令和6年中(令和6年1月1日から12月31日)に納められた保険料の全額です(令和6年中に納められたものであれば、過去の年度分の保険料や追納された保険料も控除の対象となります)。 本年中に納付した国民年金保険料について、社会保険料控除を受けるためには、年末調整や確定申告の際に、保険料…
-
くらし
消費生活情報 ~「相談する」ということ~
消費生活相談員は、世話やきセミナーで「消費者トラブル・特殊詐欺被害防止のために誰かに必ず相談しましょう」と、話をさせていただいていています。世話やきセミナー出席者から「相談をすることは、恥をさらすようで難しく感じる」という貴重な感想が寄せられました。 もしかすると、自分がその内容の解決方法を知らないということなどを他人に知られるので、恥ずかしいと思うのかもしれません。 「私は、私がそれを知らない事…
-
しごと
子育て支援センター(ほっとふる・あいあい) 指導員募集
勤務場所:矢本子育て支援センター(ほっとふる)および鳴瀬子育て支援センター(あいあい) 職務内容:子育てに関する相談支援、子育て講座やイベントの企画運営など 対象・資格:心身ともに健康で保育士、幼稚園教諭(専修・1種・2種)、看護師、保健師、教員免許のいずれか所持している方。要普通自動車運転免許。 問合せ:(社)タイケン福祉会 【電話】84-2676(平日9時~17時。土・日曜、祝日は休み) ※申…
-
くらし
第18回東松島市「女性のつどい」開催します
地域における積極的な女性活動の促進と融和を図ることを目的に、「女性のつどい」を開催します。参加希望の方は下記まで申込ください。 日時:11月21日(木)9時20分受付(9時45分開会) 場所:矢本東市民センター ホール 内容: ・スコップ三味線「シャベローズ」による演奏 ・【実技】若返り体操「ゆらっくす」~立つ・座る・歩くをラクに! 講師…藤原寛子(ふじわらひろこ)先生 持ち物:上靴、動きやすい服…
-
くらし
空き家無料相談会の開催(要予約)
空き家に関するお悩みを専門家に相談できる無料相談会を開催します。現在ある空き家だけでなく、将来的な対策・予防・活用を含めて相談をお受けします。 日時:11月13日(水) (1)13時~13時45分 (2)14時~14時45分 (3)15時~15時45分 (4)16時~16時45分 場所:東松島市役所 南庁舎2階 対象:市内にある空き家の所有者、またはその相続人(今後見込みのある方を含む) 内容:空…