市報ひがしまつしま 2025年9月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
東松島の夏、海とスポーツで盛り上がる ■ビーチテニス、ビーチバレーボール大会開催 ▽海岸清掃には総勢1,200人参加 今夏も東松島市の野蒜海岸では、多様なマリンスポーツやビーチイベントが開催され、活気にあふれました。7月12~13日には第79回国民スポーツ大会ビーチバレーボール東北ブロック大会第52回東北総合スポーツ大会ビーチバレーボール競技が開かれ、東北6県の選手が全国大会を目指して白熱の試合を繰り広げたほか、同20~21日にはJF...
-
くらし
認知症になっても安心して暮らし続けられる「東松島市」へ ■9月21日は「世界アルツハイマーデー」そして「認知症の日」 超高齢社会を迎えた日本では、2030年には認知症の人が500万人の大台を超えて523.1万人となると予測されています。もしも自分や家族が認知症になったらと考えた場合、これまでの暮らしにどのような影響や変化が生じるのかなど不安を抱える人も少なくありません。そのため本市では、誰もが住み慣れた地域で暮らし続けられるように支援する制度の充実に取...
-
くらし
いのち支える 自死対策 9月10日~16日は自殺予防週間です 令和7年3月に策定した「東松島市健康21計画(第3次)」では、こころの健康づくり(自死対策計画)について2025年度から10年間の計画として位置付けました。誰も自死に追い込まれることのない東松島市の実現を目指し、3本柱で計画を推進しています。 ■市民への啓発と周知 ▽目指すべき姿 ・こころの健康や精神疾患、自死に対する正しい知識を持ち、理解を深めている人を増やします。 ・自分にあった方法でストレス...
-
くらし
津波注意報・警報等発表時の避難行動および避難所開設基準について 市では東松島市復興まちづくり計画に基づき、海岸防潮堤(1線堤高さ7.2m)、防災盛土(2線堤高さ6.2~10m)、嵩上げ道路(3線堤高さ4.5m)の整備が完了していることから、避難行動と避難所開設基準について、下表のように定めています。 注意報・警報等の種類により下表のとおり避難行動をお願いします。 ■津波防御施設のイメージ(大曲地区の例) ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:防災課危機対策係 ...
-
スポーツ
スポーツの秋到来~今年新しく整備した市内スポーツ施設を紹介します~ ■矢本運動公園体育館および野球場 令和7年2月に矢本運動公園体育館が完成しました。この体育館アリーナでは、柔道、躰道、空手、剣道等の試合場を2面確保でき、各競技用の備品が整備されているほか、ボッチャやモルックなどのニュースポーツも利用することができます。また、同公園内の野球場のバックスクリーンや屋外トイレなども新たに再整備しました。 ■鷹来の森運動公園屋外運動場(C・D球場) 令和6年6月から鷹来...
-
くらし
ふるさと納税寄附金の受入状況・取組 ~魅力あるまちづくりに向けて~ 令和6年度もふるさと納税制度を通じて、全国の皆さんから東松島市を応援していただきました。多大なるご支援に感謝申し上げます。皆さんからの貴重な寄附金は、魅力あるまちづくりに役立てていきます。ここでは、ふるさと納税制度を活用した事業と昨年度寄附いただいた企業について紹介します。 ■令和6年度ふるさと納税寄附金の受入状況 寄附受入額:322,405,200円 寄附受入件数:21,217件 ■ふるさと納税...
-
くらし
東松島市結婚祝金のお知らせ ■支給要件 次の全ての条件を満たすご夫婦が支給対象となります。 (1)婚姻日において、夫婦のいずれか一方の年齢が39歳以下であること (2)婚姻日から起算して、結婚祝金申請までの本市における住民登録期間が、原則として、3か月以上経過していること (3)原則として、支給申請日時点で夫婦のいずれもが市内に住民登録していること ■支給額 夫婦1組につき2万円 ■申請期限 婚姻日から1年間 ■申請書類 ・...
-
くらし
結婚活動応援補助金のお知らせ ~結婚を希望する方の新たな出会いを応援します~ みやぎ結婚支援センター「みやマリ!」への入会登録料の助成を行っています。 ■支給要件 次の全ての条件を満たす方が支給対象となります。 (1)令和5年7月1日以降にみやぎ結婚支援センターに入会した方(再入会を含む) (2)東松島市に住民登録しており、現に婚姻をしていない方 (3)暴力団員等に該当しない方 (4)市税等に滞納がない方 ■支給額 入会登録料...
-
くらし
市営県営住宅入居者募集 ■申込用紙配布期間 9月1日(月)~12日(金) ■案内・申込用紙配布場所 市役所建築住宅課(鳴瀬庁舎2階)、市民生活課総合案内(矢本庁舎1階)、一般社団法人東松島みらいとし機構(東松島市営住宅管理センター窓口) ■申込方法(受付期限) 専用の申込用紙に記入し、郵送で申し込みください。 [9月12日(金)までの消印有効] ※申し込む住宅により送付先が異なりますのでお間違えのないよう送付してください...
-
子育て
就学時健康診断のお知らせ 来春、小学校に入学予定の児童を対象に、就学時健康診断を実施します。 ■対象 来春、小学校入学予定の児童 (平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ) ■実施日時・場所(各日午後実施) ※健診内容など詳しい内容は、9月中旬までに教育委員会から各保護者に郵送で通知します。 問合せ:教育総務課教育指導係 【電話】内線1251
-
くらし
令和7年国勢調査にご協力ください ■対象 国勢調査では、住民票などの届け出に関係なく、10月1日(水)現在東松島市に普段住んでいる人全てを世帯ごとに調査します。 ■調査票の配布 総務大臣が任命した調査員が世帯を訪問し配布します。不在時には郵便受けなどに調査書類を入れる場合もあります。 ■調査の回答 インターネットまたは郵送で10月8日(水)までに回答をお願いします。 ※インターネットでの回答を推奨しています。調査員による回収を希望...
-
くらし
調整給付金(不足額給付金)の支給について ■調整給付金(不足額給付)とは 調整給付の「不足額給付」とは、以下の事業により、当初調整給付(※注)の支給額に不足が生じる場合に、追加で給付を行うものです。 (1)当初調整給付の算定に際し、令和5年所得等を基に推計額(令和6年分推計所得税額)を用いて算定したことなどにより、令和6年分所得税および定額減税の実績額等が確定したのちに、本来給付すべき所要額と、当初調整給付額との間で差額が生じた方に対して...
-
子育て
高等学校等育英奨学資金貸付予約奨学生募集 ■対象 保護者が宮城県内に住所を有している中学校3年生および義務教育学校9年生で、令和8年4月に高等学校、特別支援学校の高等部および専修学校の高等課程に進学を希望する優れた生徒であって、経済的理由により修学に困難があるもの。 ■貸付月額 ■採用方法 申請書および中学校等の学習成績の平均評定に基づき、学力・人物・家計が基準に適合するもの。 ■申込 在学している中学校にある申請書類により受付けします。...
-
くらし
公用車に掲載する広告の募集について 市では、民間企業などとの協働により市の新たな財源を確保し、地域経済の活性化を図ることを目的として公用車への広告掲載を行っています。市内外を走行する公用車を広告媒体として活用ください。 ■対象 宮城県内に所在する事業所、事務所または店舗を有する個人、団体などでその業務内容が明確な方 ■対象車 両市が指定する公用車 ■募集内容 広告内容を表示したマグネットシートを車体に貼り付けます。 ※広告内に「東松...
-
健康
HPVワクチン(子宮頸がんワクチン定期接種)について ■対象 小学6年生~高校1年生相当年齢までの女子 (平成21年4月2日生まれ~平成26年4月1日生まれ) 対象者のうち、高校1年生相当年齢の女子が無料で接種できるのは、令和8年3月31日までです。 ■スケジュール 初回接種から3回目完了まで約6か月かかりますので、接種を希望する高校1年生相当年齢の女子は9月30日までに初回接種を終えてください。転入等で予診票の無い方は健康推進課(矢本保健相談センタ...
-
くらし
東松島市奨学金返還支援事業助成金のお知らせ 市では、地域包括ケアシステムの推進に必要となる医療・介護・福祉分野の専門職の方の人材確保および定住促進施策の一環として、宮城県内の事業所に就職・勤務され要件を満たす方を対象に、奨学金の返還額の一部を助成します。 ■対象者の要件 次の要件をすべて満たす方となります。 ・奨学金の貸与を受けて、大学、短期大学、専修学校(専門課程)などを卒業し、看護師、准看護師、薬剤師、保健師、理学療養士、作業療法士、言...
-
くらし
9月1日~11月30日は、「秋の農作業安全確認運動期間」です ~徹底しよう!農業機械の転落・転倒対策~ 近年、様々な農業機械の普及、農業従事者の高齢化により、機械操作のミス、過信と慣れによる安易な作業が重大事故に結びつき、依然として農作業死亡事故が多発しています。そこで、春と秋の農繁期にあわせた農作業安全運動実施期間を設定し、農作業事故を未然に防ぐため啓発活動を展開しています。下記の事に気を付けて、農作業安全に努めましょう。 ■トラクターやコンバイン走行中の...
-
くらし
~ブルーインパルスを道の駅東松島に~ クラウドファンディング型ふるさと納税をしています ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」のクラウドファンディング型ふるさと納税で、ブルーインパルスの退役機体(T-4)を道の駅「東松島」に展示するプロジェクトを開始します。 4,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた市外在住の寄附者に対しては、返礼品として地場産品を送付します。また、10,000円以上寄附された方は、返礼品のほかに、展示場所近くに設置される銘板に希望により氏名を記載します。 市...
-
健康
集団健診(追加健診)のお知らせ 日時:9月20日(土)9時~11時 ※午前中のみ実施。 場所:矢本西市民センター ※結核肺がん検診、大腸がん検診、前立線がん検診、肝炎ウイルス検査も同日に受診可能です。 ※結核・肺がん検診のリフト搭載車について 階段の昇降が困難な方や車いすを利用されている方でも、安心・安全に検査を行えます。ご利用を希望される方は、事前予約が必要となりますので、下記担当まで連絡してください。 ■受けよう健診~特定健...
-
スポーツ
「ツール・ド・東北2025 東松島グループライド」開催 「ツール・ド・東北」は、東日本大震災の復興支援と、震災の記憶を未来に残していくことを目的とした自転車イベントです。今大会は2年ぶりに「東松島グループライド」コースが設定され、道の駅東松島、あおみな、矢本海浜緑地公園など市内を走行します。沿道やエイドステーション(AS。休憩と飲食の提供をするところ)などの立ち寄り地において、ライダーの皆さんへの温かい声援をお願いします。 石巻専修大学をスタートし、走...