市報ひがしまつしま 2025年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
スマホ講師を無料で派遣します 「初心者向けスマホ講習会」を身近な場所で受講できるよう、スマホ講師を派遣します。 ■日時 土・日曜、祝日および年末年始を除く10時から16時まで。 1コースあたりの所要時間は2時間。 ■場所 市内の集会所や市民センターなど ※申込者で準備ください。 ■参加人数 8人以上20人まで ■講師 ソフトバンク(株)の専門講師 ■コース (1)はじめてのスマホ体験 (2)スマホの基本とLINE体験 (3)ス...
-
スポーツ
第16回東松島市民卓球大会 参加募集 日時:10月19日(日)開会式8時30分から 場所:東松島市民体育館 種目: ・硬式の部 (1)硬式男子団体(中学の部・一般の部) (2)硬式女子団体(中学の部・一般の部) (3)硬式男子個人(中学の部・一般の部) (4)硬式女子個人(中学の部・一般の部) ・ラージボールの部 (5)ラージボール男子団体 (6)ラージボール女子団体 (7)ラージボール男子個人(Aクラス・Bクラス) (8)ラージボー...
-
スポーツ
第20回東松島市長杯争奪 男子ソフトボール大会参加チーム募集 日時:10月13日(月・祝) 場所:鷹来の森運動公園 参加資格:東松島市に居住する方および東松島市の職場に勤務している方 参加料:1チーム 4,000円 申込:9月27日(土)19時から市民体育館2階研修室で申込。また、参加チームは、当日大会申込書に参加料を添えて申込むこととし、大会申し合わせ事項の確認と組合せ抽選を行います。大会参加の申込書および大会要項は、9月15日以降に市民体育館1階受付前に...
-
くらし
人権擁護委員に相談ください 人権擁護委員はあなたの街の身近な相談パートナーです。 人権擁護委員は、地域の住民の中から、人権問題に理解や熱意のある人たちが市町村長の推薦を受け、法務大臣から委嘱(人権擁護委員の仕事をお願いすること)された人たちです。人権擁護委員は、人権に関する相談を受けることや、小・中学校などで人権教室を開いて、命の大切さや思いやりの心についての理解を深めてもらうための活動等をしています。 皆さんが毎日の生活を...
-
スポーツ
第3回東松島市オープンペタンク大会参加チーム募集 日時:10月12日(日)9時開会 ※生涯学習カレンダーの日時と変更しています。 場所:鷹来の森運動公園 屋内運動場A棟 内容:屋外ペタンク(ニュースポーツ)団体戦 対象:中学生以上の市民 申込:市コミュニティセンター内の下記へ申し込みください。 (1チーム4名以内(選手3名・補欠1名)) 申込締切:10月3日(金) 参加費:1,000円/1チーム(大会当日会場で受領します) 主催:東松島市教育委員...
-
くらし
もっと知りタイ! 地域おこし協力隊 [卒業編]長谷川智宏(はせがわともひろ)さん退任 ■今後も二拠点居住で活動 地域おこし協力隊として3年間、主に地域の農業振興に携わった長谷川智宏さん(福島県出身)が6月30日、任期満了に伴い、退任しました。 長谷川さんは郡山市内の大学を卒業後、IT関連企業や陸上自衛隊員として活動。その後も都内で法律を学び、職業を模索する中、お試し移住で訪れた東松島市に魅力を感じて移住を決め、令和4年7月に地域おこ...
-
くらし
CityView!(1) 「CityView!」では、市のイベントや地域の話題を、皆さんにお届けします。 (掲載した写真は、データで提供します。希望の方は問い合わせください。) ■カムチャツカ半島発生地震 宮城県沿岸に津波警報発表 7月30日、8時25分頃にカムチャツカ半島付近で発生したマグニチュード8.7の地震により、宮城県沿岸に津波注意報および津波警報が発表されました。市では警戒配備(2号)態勢で各関係機関と警戒にあた...
-
くらし
CityView!(2) ■市内唯一の月浜海水浴場が海開き 神事で安全祈願 今年も市内で唯一、宮戸地区の月浜海水浴場が海開きを迎え、7月19日朝に、市や地域の関係者が月浜海岸に集い、安全祈願の神事を実施しました。海開き初日の朝から、市内外の多くの海水浴客が訪れ、海水浴を満喫していました。 ■演歌歌手 須賀さん 表敬訪問 「ふるさと春秋」でメジャーデビュー 東松島市出身の演歌歌手、須賀亮雄(すがりょお)さんが、5月21日に「...
-
くらし
生涯学習情報コーナー MANA-be! まなびぃ ■ジュニア・リーダーサークル たかのこ通信(42) 7月19日~21日、子ども会や地域でのリーダー育成を目的とした「イン・リーダー研修会(東松島市子ども会育成連合会主催)」に参加し、子どもたちの活動のサポートを行いました。 市内の小学5・6年生23名が参加し、野外炊飯や海水浴、キャンプファイヤーなど、子どもたちが安心・安全に楽しめるよう、市子連の皆さんと協力しながら活動した2泊3日となりました。 ...
-
くらし
図書館だより VOL.243 ■今月のちっちゃいこ向けおはなし会(毎月第1・第3水曜日) 日時:9月3日(水)、17日(水)11時~ 場所:図書館お話コーナー ■今月のおはなし会(毎週土曜日) 日時:9月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)10時30分~ 場所:図書館会議室 ■図書館の学習室の利用について 増築棟の2階に、新しく学習室を開室しています。図書館のカウンターで利用手続きをしていただければ、どなたでも...
-
文化
広報 縄文村だより vol.235(9月号) Jomon Times
-
イベント
みりょく発見!ひがしまつしまの観光と物産 ■みやぎオルレフェア2025 「奥松島コース7周年記念オルレ」参加者募集 宮城オルレの中でも人気の高い奥松島コース(10km)を秋の風を感じながら、ご自身のペースで自然と歴史に包まれた奥松島コースを歩いてみませんか。 昼食には「特製シーフードカレー」の提供を予定していますので、「奥松島コース7周年記念オルレ」にぜひ参加ください。 日時:10月4日(土)9時30分~15時頃(受付:9時~) 集合場所...
-
子育て
子育て支援センター利用に関するお知らせ 矢本子育て支援センター「ほっとふる」(開館日 月~金曜日) 鳴瀬子育て支援センター「あいあい」(開館日 月~木曜日) 開館時間:9時~16時(相談は17時まで) ※講座などの内容変更がある場合や、最新情報についてはホームページを確認ください。 ■ほっとふるの9月の主な行事 ○誕生スタンプDAY・おはなし会 日時:9月24日(水)9時~15時 ※おはなし会 10時~10時30分 ひだまりサロンの今野...
-
スポーツ
SportsParadise 東松島市スポーツ協会 スポパ通信 ~スポーツから笑顔が生まれるまちづくり~ ■東松島市市制施行20周年記念 第33回リフレッシュフェスティバル開催 今年もスポーツの日にちなみ10月12日、13日にはスポーツイベントを開催します。子どもから大人まで楽しいイベントが盛りだくさん。参加無料ですので、ぜひこの機会に気になるスポーツにチャレンジしてみてください。詳しいイベント内容は9月中旬ごろ市内小学校や幼稚園、保育所、各市民センターで配布...
-
健康
健康情報かわらばん ■9月は健康増進普及月間です 1に運動 2に食事 しっかり禁煙 良い睡眠 ~健康寿命の延伸~ 厚生労働省では、生活習慣病の特性や運動・食事・禁煙など個人の生活習慣の改善の重要性についての国民一人ひとりの理解を深め、健康づくりの実践を促進するため、9月を「健康増進普及月間」と定めています。 令和7年度の市の特定健診・後期高齢者健診の結果から、下記のような傾向が分かりました。 ・高血圧に該当する人が男...
-
子育て
乳幼児健康診査・健康相談のお知らせ 場所:矢本保健相談センター 対象者には、通知しています。通知が届いていない方・転入された方などは、下記まで連絡ください。1歳6か月児と3歳児は、健診時間の短縮のために健診票の事前返送に協力ください。4か月児と2歳児歯科の健診票は、通知(ハガキ)に記載した二次元コードから期日までに回答してください。 ※妊産婦・子ども健康相談は予約が必要となりますので、子育て支援アプリまたは電話で予約ください。 問合...
-
子育て
妊娠・出産・子育てに関すること ■子育て支援アプリ(すくすくアプリひがマーチ) 妊娠中のアンケートの回答や面談の予約等に使用、妊娠・出産・子育てに関する情報を随時発信しています。 ■母子健康手帳交付 交付には予約が必要です。予約は子育て支援アプリもしくは電話で予約してください。 ■イート・イ~ナギフト(旧:出産子育て応援給付金) 令和7年4月1日から対象者を拡大して対応しています。(流産・死産された方も対象になる場合があります)...
-
くらし
休日・夜間の診療当番医のお知らせ 診療が必要な場合は電話で受け入れ可能か確認をしてから受診してください。 ■東松島市の休日担当医院および薬局 診療時間:9時~17時 日曜日・祝日の日中に急患・診療対応を行っている医療機関です。 ■救急電話相談 夜間や休日の急な病気やけがで、救急車を呼んだ方が良いのか迷うときや、応急処置の方法が知りたいときの相談ダイヤルです。 ※相談と助言を目的とするものです。緊急、重症と考えられる場合は、迷わず1...
-
健康
教えてドクター!みんなの健康相談室 vol.2 渡辺克司医師 Q 健康のため運動習慣をつけようと考えています。筋トレやストレッチなど、何をどの程度行えばよいでしょうか?(45歳女性) A こんにちは。赤井で「わたなべ整形外科」を開業しています院長の渡辺克司(わたなべかつじ)と申します。運動の必要性についてお話させて頂きます。運動と言ってもきつい筋トレや長時間のランニングなどのことではなく、歩くこと、「ウォーキング」を紹介します。毎年9月は健康増...
-
くらし
みんなが主役の市民協働のまちづくり(124) ■東松島市地域まちづくり交付金(一般提案事業)採択団体から実施事業のお知らせ (1)カフェふらっと 日時:9月11日(木)9時30分~11時30分 場所:小野駅前南集会所 対象:どなたでも(予約不要) 料金:無料 主催・問合せ:牛網えがおの食堂(手代木) 【電話】87-2027 (2)ちびっこandママパパの癒しの空間 「メイクワンポイントアドバイス〜メイク崩れ対策〜」 日時:9月17日(水)10...