広報おおさき 2024年12月号

発行号の内容
-
その他
令和5年度決算概要~健やかな暮らしのために~(1)
令和5年度は、物価高騰対策や地域経済再生への取り組みを行うとともに、第2次総合計画や地方創生総合戦略を踏まえ、必要性・優先度の高い事業や各種計画を推進するための取り組みを行いました。 決算では、歳入が約707億2千万円に対し、歳出が約690億3千万円で、昨年度に引き続き黒字の決算となりました。 ■表紙について~子育てと向き合う父親~ 令和5年度の歳出を目的別でみた場合に、最も大きな割合を占めたのは…
-
その他
令和5年度決算概要~健やかな暮らしのために~(2)
▼歳出 690億3,112万円 ▽歳出【目的別】(図(2)) 目的別 民生費:231億1,171万円 公債費:90億2,224万円 総務費:82億1,161万円 衛生費:75億5,235万円 土木費:72億5,010万円 教育費:65億1,185万円 消防費:23億5,442万円 農林水産業費:22億3,498万円 商工費:16億7,937万円 災害復旧費:7億2,137万円 議会費:3億4,36…
-
その他
令和5年度決算概要~健やかな暮らしのために~(3)
■特別会計と公営企業会計 ※水道事業、下水道事業、病院事業の収益的収支は税抜き数値で掲載しています。 ▽特別会計 特別会計の総額(図(4))は、歳入は約289億4千万円、歳出は約284億4千万円となり、形式収支は約5億円の黒字となりました。 ▽公営企業会計 水道事業会計の収益的収支では、給水収益は減少したものの、純利益は約5千万円となり、前年度に引き続き黒字となりました。また、資本的収支では約11…
-
その他
令和5年度決算概要~健やかな暮らしのために~(4)
■市債と積立金 ▽大崎市の長期借入金(市債) 市の借金に当たる「市債」の残高は約1307億9千万円で、前年度より約28億3千万円減少しました。 そのうち、一般会計においては、新規借入額よりも返済額が大きかったことから約30億5千万円減少し、約764億7千万円となりました。 市債は、施設の建設など長期にわたって便益を受ける事業を対象に発行し、その後、施設などの耐用年数に応じて返済することで、世代間の…
-
その他
令和6年 大崎市表彰式
11月3日、「令和6年大崎市表彰式」を行い、叙勲・褒章28人、礼遇者7人、市政功労者138人・12団体に顕彰状・表彰状を贈りました。(敬称略) ■善行功労(団体) ▽図書館の蔵書拡充のため浄財を寄付 一般財団法人佐藤病院(古川) ▽「まち・ひと・しごと創生推進計画」を応援するため浄財を寄付 尾西食品株式会社(東京都) 株式会社RSテクノロジーズ(東京都) 株式会社かみでん里山公社(加美町) ヤマセ…
-
イベント
ミテ・キイテ・カンジテ ウゴキダス オオサキプレイガイド
■多文化共生理解講座 おおさき日本語学校で学ぶ留学生の出身国・地域の文化について、学んでみませんか。 日時:12月14日(土) 13時30分~15時30分 場所:市役所本庁舎3階301会議室 内容:ベトナム、インドネシア、台湾の言葉や生活習慣などの紹介、異文化体験 講師: ベトナム…ヴォンティードアン トゥー氏(みやぎ外国人相談センター相談員、ベトナム語通訳)、 インドネシア…ロナルド氏(東北大学…
-
イベント
CITY TOPICS まちの話題や出来事、ニュースをお届けします!
■令和6年度宮城県田んぼダム・アグリテックシンポジウムが開催されました 10月25日、加美町の中新田文化会館(中新田バッハホール)で、「令和6年度宮城県田んぼダム・アグリテックシンポジウム〜普段は田んぼ、時々ダム。〜」が開催されました。 このシンポジウムは、宮城県や大崎市を含む関係市町村、土地改良区、農業者組織で構成される「宮城県田んぼダム実証コンソーシアム」が主催し、今年度で3回目となります。 …
-
イベント
DISVCOVER OSAKI おらほのニュース発信します!
■おおさき古川秋まつりが開催されました 10月20日、古川地域中心市街地で、「おおさき古川秋まつり」が晴天のもと開催されました。 商店街の通りでは、「稲葉先陣大名行列」が練り歩き、江戸の風情を感じさせる歴史絵巻さながらの迫力で、見物客を魅了しました。 JR古川駅前やリオーネふるかわ駐車場で開催された「はたらくくるま大集合」では、多くの親子が乗車体験などを楽しみました。 市役所本庁舎駐車場と本庁舎1…
-
くらし
くらしの情報(1)
■大崎市こども計画(中間案)に対する意見を募集します 市では、子どもや若者、子育てに関する施策を総合的・計画的に推進するため「大崎市こども計画」の策定を進めています。皆さんからの意見を募集します。 計画の公表方法: (1)市ウェブサイトでの閲覧 (2)窓口での閲覧 ・市政情報センター(市役所本庁舎1階) ・市政情報コーナー(各総合支所地域振興課内) 対象:市民または市内に通勤・通学している人、市内…
-
くらし
くらしの情報(2)
■給与支払報告書の作成準備は早めに行いましょう ▽給与支払報告書の作成・提出 給与の支払いを行う法人または個人は、令和6年中に従業員(事業専従者、アルバイト、パートを含む)に支払った給料・賃金・賞与などを基に、給与支払報告書を作成し、提出してください。 期限内に提出がないと、市民税・県民税の課税を年度当初で行えず、従業員が1回当たりに納付する金額が増える可能性がありますので、速やかに提出してくださ…
-
くらし
くらしの情報(3)
■みやぎの女性つながりサポート型支援事業 一人で悩みや不安を抱えず、相談しませんか。電話・面接・Eメール・SNSで相談を受け付けるほか、相談の内容に合わせて、行政サービスの提供ができる窓口を一緒に探します。 詳しくは、ウェブサイトを確認してください。 期間:令和7年2月28日(金)までの火・木・金曜日 10時~17時 場所:特定非営利活動法人おおさき地域創造研究会(古川米倉字屋敷42-1) 対象:…
-
くらし
くらしの情報(4)
■第2回開放講座「お雑煮もちづくり」 もち米を使用し、雑煮を作ります。 日時:12月19日(木) 9時30分~正午 場所:古川農村環境改善センター 定員:25人(応募多数の場合は抽選) 料金:1,500円 持ち物:エプロン、三角巾、豆腐持ち帰り用容器(2丁分)、マスク 申込:12月6日(金)まで、住所・氏名・電話番号を明記した往復はがきを大崎市社会福祉協議会古川支所(989-6154 古川三日町2…
-
くらし
くらしの情報(5)
■吉野作造記念館休館のお知らせ 吉野作造記念館は、次のとおり休館します。 臨時休館日:12月3日(火)(館内清掃および展示品入れ替えのため) 年末年始休館日:12月29日(日)~令和7年1月3日(金) 問合せ:吉野作造記念館 【電話】23-7100 ■年末の生活困窮・多重債務相談会 司法書士が無料で相談に応じます。 日時:12月21日(土) 10時~16時 場所:宮城県司法書士会館(仙台市青葉区春…
-
くらし
くらしの情報(6)
■陶芸教室 手ろくろを使って食器を作りませんか。 日時:12月14日(土) 9時30分~11時30分 場所:大貫地区公民館 対象:市民または市内に通勤している人 定員:先着12人 料金:2,000円 持ち物:エプロン 申込:12月11日(水)まで電話で申し込み 問合せ:大貫地区公民館 【電話】39-0308 ■12月は児童手当の支給月です 10・11月の児童手当を支給します。 支給日:12月10日…
-
くらし
くらしの情報(7)
■第58回まつやま元旦マラソン大会 and ウォーキング大会 輝かしい年の始めに、一年の健康を願ってマラソンをしませんか。 日時:令和7年1月1日(水)(祝) 10時~ 場所:松山公民館前広場(スタート、ゴール) 内容: マラソン…1.2キロメートルまたは3.0キロメートル ウオーキング…1.5キロメートル 申込:当日の9時から9時30分までに会場で申し込み 問合せ:大崎市体育協会松山支部 【電話…
-
くらし
くらしの情報(8)
■12月3日~9日は「障害者週間」です 障害者週間は、国民の間に広く障がい者の福祉について関心と理解を深め、障がい者が社会・経済・文化その他あらゆる分野の活動への参加を促進することを目的としています。 誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う「共生社会」を実現しましょう。 問合せ:高齢障がい福祉課障がい福祉担当 【電話】23-2167 ■「ヘルプカード」「ヘルプマーク」を配布しています 「ヘルプカー…
-
スポーツ
古川総合体育館のスポーツ教室
キッズスキーレッスン 開催日:令和7年1月26日(日)、2月2日(日)、9日(日)(全3回) 時間:10時~15時30分 場所:オニコウベスキー場(現地集合) 対象:未経験者、初級・中級程度の小学生 定員:20人 料金:4,200円(3回分、リフト・レンタルスキー代は各自負担) 持ち物:昼食 申込:令和7年1月17日(金)まで、受講料と印鑑を持参して古川総合体育館窓口で申し込み ※詳しくは、問い合…
-
講座
地域交流センター(あすも)の催し・講座
パソコン教室「エクセルでカレンダー作成」 日時:12月18日(水) 18時30分~20時30分 内容:日付を表示し、スピンボタンで月を切り替える 定員:8人(応募多数の場合は抽選) 料金:300円(資料代) 持ち物:データ保存用の媒体(ノートパソコン持参可能) 申込:12月12日(木)まで電話で申し込み 問合せ:地域交流センター(あすも) 【電話】22-3001
-
その他
農林業系汚染廃棄物の焼却処理に関するお知らせ
東京電力福島第一原子力発電所の事故で放射能汚染された農林業系廃棄物の焼却処理を、中央クリーンセンター、東部クリーンセンターで実施しています。各種の放射性セシウム濃度および空間線量の測定結果は、いずれも基準値内でした。 ■各種測定結果(混焼期間:9月1日~9月30日) ▽焼却内容の実績(単位:ベクレル/Kg) ※旧西部玉造クリーンセンターのモニタリングポストは、11月に撤去されました。 ▽排ガスの測…
-
くらし
大崎市の人口 他
■11月1日現在の大崎市の人口(単位:人・世帯) 問合せ:総務課統計担当 【電話】23-5195 ■今月の納税 納期限:令和7年1月6日(月) ※市から送付する納付書や口座振替を利用している人の納期限です。口座振替を利用している人は、記帳などで残高と口座振替の結果を確認してください。 問合せ:納税課収納担当 【電話】23-5148 ■空間放射線量の測定結果(単位:マイクロシーベルト/h) ■令和6…
- 1/2
- 1
- 2