広報わたり 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
ふれあいと健康のひろば~相談
-
くらし
Police station 亘理警察署だより〔緊急のときは「110番」へ〕
■犯罪被害者などへの支援活動の推進 ~心をつつむ やさしい支援 とぎれなく~ 11月25日から12月1日までは、犯罪被害者週間です。 犯罪は、ある日突然大切なものを一瞬にして奪い去ります。また、被害に遭うと犯罪そのものの被害を受けるだけでなく、その後も長い間、さまざまなことで苦しめられます。 身近に被害に遭った方がいたら、優しい気持ちで手を差し伸べて被害者に寄り添い、社会全体で支えていきましょう。…
-
くらし
休日の上下水道修理業者
問合せ:上下水道課 【電話】34-0515
-
くらし
くらしのメモ
■儲け話のトラブルに注意! ◇事例 SNSで知り合った人から「儲かるから絶対やったほうがいい」と投資を勧められ、5,000円を相手の口座に振り込んだ。するとすぐに利益が出て、5,900円になり自分の口座に振り込まれた。お金が返ってきたことに安心して、その後30万円を振り込むと、引き出すためには手数料がかかると言われ、自分のお金を引き出すことができなくなった。 ◇アドバイス ・SNSをきっかけにした…
-
くらし
工事に伴う通行止めのお知らせ
神宮寺橋の橋梁修繕工事を実施します。工事期間中は通行止めとなりますので、みなさんの理解と協力をお願いします。 日時:11月上旬~下旬終日(予定) 場所:町道神宮寺高屋線神宮寺橋 問合せ:都市建設課 【電話】34-0507
-
くらし
下水道は正しく使いましょう
最近、下水道管の詰まりが多発しています。 下水道は自然や人々の生活環境を向上させるための公共の財産です。 下水道管が詰まって壊れたりすると使えなくなってしまうこともあります。一人ひとりがマナーを守り正しく使いましょう。 ■これだけは守ってください! ▽トイレには水に溶ける紙を! ティッシュペーパーなどの溶けにくいものをトイレに流すと、管を詰まらせる原因になります。また、紙おむつなどは管の中で水を吸…
-
くらし
環境にやさしい暮らしをしませんか?補助金のお知らせ
環境負荷の軽減や省エネ・自然エネルギーの有効活用による温室効果ガスの排出削減など、環境にやさしい暮らしを推進するため、下記を購入、設置する方へ補助金を交付します。補助金の交付要件など、詳しい内容については町公式HPをご覧ください。 (1)亘理町脱炭素まちづくり推進設備等導入促進事業補助金 ※住宅用太陽光発電設備は定置用蓄電池と同時に設置されたものに限ります。 ※家庭用高効率給湯器は、停電時に給湯可…
-
くらし
〔d〕マイナンバーカード出張申請実施中!
町内に住民登録があり、高齢や障がいなどで窓口への来庁が難しい方を対象に、職員が自宅や介護施設に訪問してカードの申請手続きを無料で行います。 日時:開庁日の9:00~16:00 場所:町内の自宅や介護施設など ●手続の流れ (1)電話で訪問日時の申し込み 町民生活課【電話】34-1113 (2)本人確認をして必要書類を記入 (3)カードに使用する写真を無料で撮影 (4)カードが自宅に郵送で届く 申込…
-
くらし
はらこめしの郷2024わたりマラソン大会に伴う交通規制のお知らせ
周辺道路での交通規制に協力をお願いします。 日時:11月10日(日)9:30~14:00(予定) 種目:(スタート予定時間) 5km男女(10:00) 1.5km親子ペア(10:10) 2km小学生男女(11:10) 10km男女(11:30) 3km中学生男女(11:50) 問合せ:生涯学習課 【電話】34-0511
-
子育て
子育て支援情報
-
イベント
福祉・就労フェア 2024 販売会
12月6日(金)10:00~14:00 役場 多目的スペース ・できたてパンやコーヒー、くだもの、手芸品などの販売会 ・就労継続支援、障害者就業、生活支援などの仕事・生活相談 主催:亘理町障害者等地域自立支援協議会 問:福祉課 【電話】34-1114
-
くらし
おしらせひろば~暮らし(1)
■総合(追加)健診のお知らせ 総合健診は、「若人・特定・シルバー健診」、「結核・肺がん検診」、「大腸がん検診」をひとつの会場で受けられる機会です。生活習慣病の発症および重症化を予防するとともに、自分の体の状態を確認して自立した生活を送るためぜひ受診ください。 日程・日時:11月15日(金)、16日(土)8時~11時 ※7時30分から番号札を配布します。 場所・会場:保健福祉センター 対象:健診申込…
-
くらし
おしらせひろば~暮らし(2)
■〔d〕令和7年版「みやぎ手帳」販売 日程・日時:11月8日(金)~12月20日(金) 場所・会場:企画課、各地区交流センター 費用・料金:1冊700円(申込時に徴収) 問い合わせ:企画課 【電話】34-0505 ■令和7・8年度亘理町一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請受付 町が令和7・8年度に発注する建設工事、測量・建設コンサルタント、物品・役務などの提供に係る入札参加資格審査申請を受け付…
-
くらし
おしらせひろば~募集(1)
■クリスマスエッグクラフト教室受講生募集 特殊な加工をした卵の殻に絵の具で彩色するエッグクラフト教室です。初めての方でも楽しめます。 日程・日時:12月4日(水)10時~12時 対象:町内在住者 定数・募集人数:10人 ※託児あり 費用・料金:600円(材料費込み) 講師:菊地克三氏(たまごの学校) 申込方法:11月8日(金)までに直接または電話、二次元コード(※本紙参照)から申し込み 問い合わせ…
-
くらし
おしらせひろば~募集(2)
■陶芸教室(万風窯)参加者募集 日程・日時:11月21日(木)9時30分~12時(受付9時~) 場所・会場:勤労青少年ホーム 定数・募集人数:30人程度 費用・料金:千800円(1kg) 講師:蔵王町・アトリエ万風 持ち物:エプロン、雑巾1枚 申込方法:11月15日(金)までに直接または電話 問い合わせ:荒浜地区まちづくり協議会 【電話】36-8189 ■運動講座心にやさしいウォーキング参加者募集…
-
イベント
おしらせひろば~催し(1)
■認知症カフェほっこり 飲み物とおいしいお菓子を食べながら、ゆっくりとした時間を過ごしませんか?申込不要・時間内出入り自由です。 日程・日時:11月13日(水)13時~14時 場所・会場:悠里館2階 Café悠里 対象:物忘れがある方やその家族、認知症に関心がある方 費用・料金:400円(飲み物、お菓子代) 問い合わせ: 地域包括支援センター【電話】34-1331 亘理町シルバー人材センター【電話…
-
イベント
おしらせひろば~催し(2)
■鳥の海ちょこっとプレイパーク(ちょこパ) 紙飛行機づくりのミニイベントを開催します。 日程・日時:11月2日(土)13時~15時 場所・会場:鳥の海公園 多目的広場(南広場) 定数・募集人数:24人 ※予約優先 講座内容:「すご~くよく飛ぶ紙ひこうきを作ってとばそう!」 講師:伊藤芳春氏(ODAプレーン愛好会) 費用・料金:300円 申込方法:電話 問い合わせ:スタンドアップ亘理 加藤 【電話】…
-
くらし
おしらせひろば~相談
■特別人権相談・無料法律相談所 12月4日(水)~10日(火)の人権週間にちなみ、特別人権相談・無料法律相談所を開設します。 日程・日時:12月7日(土)10時~15時 場所・会場:中央公民館 ▽相談例 ・土地、建物、境界、契約、債務、相続、遺言、贈与 ・家族、隣近所、職場、日常生活での困りごと ・いじめ、虐待、配偶者からの暴力など人権問題 ・法的な手続きなど ▽相談員 弁護士、司法書士、人権擁護…
-
くらし
おしらせひろば~その他
■教育委員に富田栄子氏が就任 亘理町教育委員会委員の任命について、富田栄子氏(今泉)が議会の同意を得て、教育委員に任命され、10月1日に役場で辞令交付が行われました。任期は令和10年9月30日までです。 問い合わせ:教育総務課 【電話】34-0509 ■固定資産評価審査委員会 委員に3氏を委嘱 10月2日に役場で亘理町固定資産評価審査委員会委員の委嘱状交付が行われました。任期は令和9年9月30日ま…
-
その他
その他のお知らせ(広報わたり令和6年11月号)
■亘理町役場LINE公式アカウント 友だち登録はこちら! ID:@watari_town ■郵便局の営業時間を変更します 11月5日(火)から逢隈・荒浜・浜吉田郵便局において、11:30~12:30の営業を休止します。昼時間帯は亘理郵便局を利用ください。 問合せ:逢隈郵便局 【電話】34-1930 ■税金情報 今月は国民健康保険税の第5期の納期限です。 12月2日(月)まで忘れずに納めましょう。 …
- 2/2
- 1
- 2